※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後4日目の新生児について、授乳や睡眠について心配です。泣かずにずっと寝ているので、授乳が難しいです。黄疸の影響もあるかもしれません。

生後4日目の新生児について

20日に第1子女児を出産しました。
本来であれば翌日から同室なのですが、無呼吸発作、徐脈、黄疸などでできずやっと昨日の夕方から同室開始しました。
私のイメージは、3時間おきの授乳➕泣いたら授乳って感じだったのですが、我が子がまっっったく泣きません😅というか、起きません💦
3時間おきの授乳ですら助産師さんに足をくすぐって起こしてもらってなんとか、、って感じです。起こしてもらった3秒後に寝ることもあります。
無理矢理起こして授乳するのかわいそうです😢

生後数日の新生児ってこんなにずっと寝てるものなんですかね💦
それともまだ黄疸が良くなってなくて体しんどいのかな、、

コメント

22歳まま

よく寝る子もいれば全く寝ない子もいるので個性だと思います🙆🏻‍♂️
うちの子は2時間おきに授乳でしたよ

はじめてのママリ🔰

産院にいた時は寝たのに帰ったら寝ない!!!とかもあるあるです笑。
寝る子は寝ますしね😊
うちの子たちもよく寝てました🙆‍♀️

ちょこれーと

同じく20日に女の子出産しました☺️🧡
黄疸の数値が高い子はよく寝るとは聞いたことありますが、それが本当かどうかは分からないです🥺💦
うちの子も生後4日目でよく寝ています🤣🤣🤣