
湿気が多くて古い家で湿気対策が難しい。除湿機や換気、掃除が必要。手が回らないため相談。
湿度が高い、湿気が酷い、お家が古い
似たような方、おられますか?
わが家は中古住宅で築年数30年とかで、24時間換気システムとか、高気密高断熱とかっていうイイお家ではありません😢断熱材などほぼ無いです。
湿気対策など、されてますか?
今の時期でも2階の寝室が朝起きたら70%以上あることもしょっちゅうです。結露は朝拭き取ってます。
リビングの空気清浄機は、おまかせ運転だと常に除湿です
。
そこら中カビだらけ、とかでは無いのですが、やはりジメジメするし、虫などもこの先怖いです😭
やはり除湿機や除湿剤、こまめな換気や掃除などしか無いですか?これから仕事復帰するので、今より手が回らなくなりそうで💦
引っ越しや、家を手放すのは現実無理なので…。
何か、お話聞かせてください。
- h.s.mama♡(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

赤ピク推し♡
前に住んでた家がそうでした。
みずとりぞうさんをそこら中に置いて、棚とかは全て壁から離してスノコに置いて、壁に転倒防止つけてました。
結露は、結露防止テープをしてました。
h.s.mama♡
コメントありがとうございます!
なにか、目に見えて被害とか、問題とかありましたか?
赤ピク推し♡
特になかったですよ。
暑すぎる寒すぎるから、それが辛いくらいでした。
h.s.mama♡
そうなんですね‼︎
詳しくありがとうございます‼︎