※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
ココロ・悩み

次男が長男に意地悪をしているため、どう対応すべきか悩んでいます。保育園では問題ないが家庭で繰り返し起こる。対処法を知りたい。

助けてください。

次男(4歳)が長男(5歳)に対して親の見てないところで
意地悪をします。

この間、2階の子ども部屋で2人で遊んでいたので
子供の服を片付けに子供部屋にいくと(2人とも私がきたことに気づいてません)次男が長男に対してトミカを投げ続けていました。その場でいけないことと教えて叱りました。
その後何度か同じような光景がありました。
私の見てないところで髪の毛をひっぱったりつねったり…。

長男がここ数ヶ月「〇〇(弟)とは遊びたくない!嫌い!」と
ずっと言っていた理由がわかりました…。

どう言う対応をするべきでしょうか…。

髪の毛をひっぱったりトミカを投げたりしてる時は
いけない理由を添えてきつく叱りましたが…。

どうすればこのようなことを繰り返さなくなりますか?

今のところ保育園ではそんなことはないみたいですが
先生の見てないところでしていそうで怖いです…

コメント

はじめてのママリ

何でそんなことしているか聞きました🤔?

  • うさぎ

    うさぎ

    何回も何回も聞きましたが
    したかったから 楽しいから 
    と言う答えしか返って来ず…です😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4歳ならそれが良いか悪いか判断できる年なのに、楽しいからでやっているってことがとても怖いので、児童精神科や児相に相談されてみてはどうですか😣?
    今は攻撃が身内に向いてますが、これが園のお友達や知らない人に石投げたり、暴力奮っていたら大問題になりかねないので💦

    その行動をしていない何でもない時に『そういえば、あのことなんだけどー』と不意に聞くと意外と本音を言うことがありますが、落ち着いてる時に聞いても同じ答えですかね?

    • 11月24日