※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の育児についてアドバイス頂けますと有り難いです🙇この夏に第1子が生…

夫の育児についてアドバイス頂けますと有り難いです🙇

この夏に第1子が生まれ、新生児の1ヶ月間は夫とふたりで初めての育児に奮闘しました。

夫は特殊な単身赴任のような感じのため、それから3ヶ月間は一度も赤ちゃんと触れ合えず、私はワンオペで過ごしてきました。
この度、夫が再び1ヶ月間の仕事休みに入り、親子3人で過ごします。

新生児のころと生後4ヶ月の今では、育児の仕方が結構変化していて、夫はまたイチから育児を覚える事になります。

そこで、どのように教えながら見守るのが良いのかアドバイス頂けますと有り難いです🙇
夫は割と要領は良くなく、すぐキャパオーバーになってしまうタイプです。

寝かしつけひとつにしても、赤ちゃんがずっと泣きっぱなしで寝なかった時に、ひとりで寝かしつけられるまでずっと見守るのが良いのか、頃合いを見て手助けした方が良いのか・・・

良く「出来なくても褒めまくる」のが効果的と聞くので、それが良いですかね??

夫は1年のうち合計3ヶ月間しか子供と過ごせないので、育児を楽しんでほしい気持ちもあり、大変な事を知ってほしい気持ちもありって感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの場合は夫が寝かしつけに苦戦していた時に様子を見に行ったら、任せてもらえていないようで嫌だと怒られました😅なので、お願いしたら完璧でなくても最後まで見守る、感謝と褒めるでいいと思います😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーゆーパターンもあるんですね😭💦見ていてソワソワする事も多くなりそうですが、ゆったり構えて見守ろうと思います!!!ご意見ありがとうございます🙏❣️

    • 11月23日
2人目が11ヶ月ママリ🔰

寝かしつけとかしてもらって、どうしても辛かったら呼んでね。とかでもいいかもですね。
アドバイスする時もちょっとプライド高めだったりすると言いづらい時ありますよね。
とりあえず、感謝を伝える。おだてる。は必要かな、…🤣

寝かしつけしてもらって無理そうで代わる時とかも、ありがとう。見てくれてたから、この間にこれこれできて助かったよ。とか?寝かしつけ自体は成功してなくても、意味はあったよ。ってことを伝えると、やってよかったと思ってもらえるのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛かったら呼んでねも、助かったよも、すごく良い言い方ですね☺️具体的な例を挙げて頂いてとても参考になります🙇✨感謝とおだてるのは忘れないでいようと思います笑
    ご意見ありがとうございます🙏❣️

    • 11月23日
らすかる

あくまで私がするときはこうしてるよって言って任せるかある程度子供が寝る体制になってから交代するとかですかね🤔
でも楽なやり方すると育児楽って思われかねないので、徐々に寝かしつけすべて任せるに持っていくとか?
でもお子さんも1ヶ月したらまた変わるってのも可哀想な🤢悩ましいですね。

そして、新生児と4ヶ月ってそんなに変化ありますか?!👀
毎日一緒だと徐々に変化しててもそれが当たり前すぎて気づかないもんなんですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!育児を押し付けない事と、徐々に任せる事を重めにしていく感じですね!心がけます🙇✨
    そうなんですよね😂体重が2倍になってて、首がすわってめちゃ手足動くようになって、目が合うようになって笑ったり喋ったり、育児的には沐浴だったのがお風呂になったり、横抱きだったのが縦抱きしか許さないになってたり、グズった時に絵本やおもちゃであやすってのが増えたり・・・割と変わってて私としても成長の答え合わせみたいな感じになりました笑
    下の子の月齢近いですね!!ご意見ありがとうございます🙏❣️

    • 11月23日