![アボカド🥑 ´-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活がんばって2人目を出産後、育休中で忙しいが旦那の転職で疲れてイライラ。24時間子どもと一緒で、旦那に家事の協力がないことが辛い。
欲しくて流産経験しても妊活がんばって無事に2人目産まれて今4ヶ月。育休中だしコンビニ夜勤やりながら日中ワンオペじゃないし、1人目より圧倒的に条件いいはずなのに辛い。
今月旦那が転職して慣れないせいか疲れてて、下の子が寝かしつけの時間帯にぐずると怒鳴る。イライラするなら上の子寝かしつけがてら寝室行って、寝落ちして欲しい。
昨日もチビたちと寝ようと思ったら旦那が寝てて、仕方なく別室行ったの。そしたらしばらくして夜泣き始まっておむつ替えてミルク飲ませようとしたけど泣き止まなくて、そこでまた怒鳴って。もう呆れる。
うちから言わせてもらえば仕事だったとしても子どもと離れてひとりの時間があるのは羨ましいこと。うちはどんなに疲れてても体調悪くても下の子はまだ保育園に行ってないから、保育園入れるまでは24時間ずっと一緒。家事だってほぼ全部やってる。旦那にはほぼやらせてない。
上の子産まれた時退院してきてすぐワンオペだったし、産後1ヶ月でお金がなかったからコンビニの夜勤で稼いで帰ってきたら朝でそこからほぼ寝れずワンオペだった。それと比べたら今の旦那恵まれた環境にいると思わないのかな?
だいたいチビたちと一緒にいる時間短いくせになんでそんなイライラするのかが理解できない。
- アボカド🥑 ´-(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
子育て向いてない方なんですかね、旦那さんは😥
妊活してたのに妊娠がゴールだったんですかね
アボカド🥑 ´-
上の子の時は向いてると思ってたんですけどね。その状況になってみないと分からないもんですね…もう3人目は絶対にないなて思いました色んな意味で
ぽむ
本当にお疲れ様です、としか言いようがないです。
たまたま転職で人が変わってしまったのかわかりませんがショックでしたよね😅
ただ赤ちゃんが泣くとかグズるのは当たり前だし、聞くのが嫌なら耳栓してもらいましょう💦