※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sora.*
お金・保険

旦那の個人事業が不安定で多額の借金を心配している女性がいます。離婚を考えており、母子手当の受給や自身の収入も200万程度とのことです。

離婚した方が良いのかなーと思ってます。

旦那は個人事業主で義父から受け継ぎました。

2人目出産後収入が不安定なときがあり
3人目は考えてなかったけど
黒字になり収入も安定したので
3人目に踏み切りました。

でも、今日「今月の給料ないかも」と言われて
今後のことも不安になってきました。

事業は黒字なのに税金や義父が会社を設立するにあたって
準備した機材、車のローンが多くて
手元に残るお金が少ないみたいです...

今後の収入も不安だし
もし旦那が亡くなったら
多額の借金を背負わないといけないのかと思いました。

いっそのこと離婚した方が
手当も貰えるしいいのかなーとか
甘い考えがよぎってます。

お金のことで悩みたくないのに
お金の悩みは減らないし
しんどいです...

経済的理由で離婚されて母子手当貰ってる方いますか?
ちなみに、私も正社員で働いてますが
年収は200万ほどです...


※かなり病んでるので辛口コメントはお控え下さい

コメント

sun

いっそのこと職を変えてもらうこと難しいんですかね?子育てには協力的なんですか?

  • sun

    sun

    お子さん三人いると離婚となると経済面以外にも大変ですよね💦

    • 11月23日
  • Sora.*

    Sora.*

    旦那は中卒で他の職場で働いたことがないのと
    結局は借金も受け継いでしまってるので
    職を変えてもだめな気がします...

    従業員を解雇して
    自己破産して
    トラック運転手や土木作業員ならできるかもですが...

    子育てにはかなり協力的で
    助かってます。

    • 11月23日
  • sun

    sun

    相続放棄しなかったんですね💦
    借金を受け継いでしまったんですね💦

    • 11月23日
  • Sora.*

    Sora.*

    義父はまだ生きてるのですが
    代替わりで
    旦那が社長になったので
    受け継いでるみたいです😔

    会社の借金です💦

    • 11月23日
猫になりたいママリ🔰

うちの旦那も同じで働いているのに支出が多くて8.9.10月はお給料ありませんでした、、、
パートで働いている私の方が収入多くて子育ても家事も私で収入もないって離婚一択ですよね🤣もはや笑うしかない
でも離婚して引越すにしてもお金かかる、子どもの保育園もあるし小学校の地区もあるからそれも考えないと。とか色々考えて結局離婚には至っていません、今後も収入なしが続くなら離婚するとは伝えています!普通の会社員ならボーナス🎁って騒いでるのに涙でるくらい悲しいです。。。

  • Sora.*

    Sora.*

    お返事が遅くなってすみません💦

    同じなんですね...
    しんどいですよね😭

    ボーナス、旦那のところもなくて12月なんて騒げません😣

    紙だけの離婚で
    旦那の実家が今の自宅から
    徒歩圏内なので
    そこに旦那がうつってもらったら...とか考えてました。

    生理前で負のループに陥ってました😣💦

    すみません💦

    • 11月30日
もん

子育てに協力的なら一緒にいる方がいい気がしますけどね💦赤ちゃんも産まれてるしそこまで不仲ってこともそんなにないですよね?
離婚しても子ども全員育てるならお金が掛からなくなるわけじゃないしただ旦那が自由になるだけと言う…笑
うちもこれから独立で貧乏ですが、しばらくやってみて無理なら夢は諦めて転職するからと言ってくれてます。旦那さんがもし流れでこうなっただけで経営とかが苦手なタイプならこんな世の中で大変だしもっと楽な仕事にしてみてもいいかもしれませんけどね!

  • Sora.*

    Sora.*

    不仲な訳でもなくて
    書類上離婚して旦那の会社は
    倒産という形で自己破産して
    一旦借金をなくしたいなーと思ってました😣💦

    ちょっと生理前で負のループに陥ってました💦

    会社のこと何も分かってなかったので
    ちゃんと理解するようには
    伝えてみたのですが😭💔

    • 11月30日
  • もん

    もん

    書類上だけ離婚して普通に一緒に助け合って暮らすとしたら母子手当もらうのは不正になりますよ💦というか、そんなの許されたらみんなやりますから、離婚はリスクがモリモリありますし母子手当をもらうのもよほど働けない理由(病気など)がないとほとんどもらえないと思うので当てにしない方がいいですよ!

    ギャンブルで借金とかなら即離婚ですけどね💦もう少し何かできる事探したほうがいいと思います!そらさんが3人子育てできる器量があるならもっと働いてみるのもありかもですね!

    • 11月30日
  • Sora.*

    Sora.*

    ですよね💦

    周りに同じ様にされてる方が
    2組くらいおられて
    羨ましいなーと思い
    軽率に考えてました💦💦

    とりあえず、保育園入れるかと
    転職も視野に入れてみます!
    ありがとうございます☀️

    • 12月1日
  • もん

    もん

    え、不正受給が近くに2組いるんですか…?信じられないです😂下手したらニュースで不正受給で容疑者逮捕、って流れますよ…
    バレなかったとしても多分環境の良い家庭ではないかと思いますし😥子どもは親を見て育ちますから、もっと健康的な明るい家庭を築く方向で考えたほうが断然良いのではないでしょうか!

    私は旦那が人としておかしいなと思うことが色々あって何度も離婚したいと思いましたが、私は体弱いし息子と2人きりで路頭に迷うのが無理すぎて、人としてはポンコツでもギャンブルもタバコも暴力もしない旦那をありがたいと思わないと、と思い直しましたよ😇

    あんまり先のことを考えるとメンタル崩れる時もあると思いますが、目の前のできる事やっていく方がいいかもしれません!

    • 12月2日
deleted user

旦那がなくなったら遺産相続放棄したら借金は背負わなくて大丈夫です。自分のお金、子どもたちそれぞれのお金はきちんと分けて管理しておかないと、貯金も合算して遺産の計算がされてしまうかもしれないので注意が必要ですが。
年収200万で4人養うのはキツイですね💦旦那さんからの養育費も期待できないし…母子手当も言ってもそんなにはもらえないので、旦那さんと不仲でないなら一緒にいたほうがいいと思います🤔

  • Sora.*

    Sora.*

    なるほど、
    その手がありましたね☺️

    ちゃんと管理しときます!

    母子手当もそこまでもらえないんですね...

    とりあえず、私の転職も含め
    色々考えたいと思います!

    ありがとうございます!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

3人目妊娠前は黒字で収入も安定していたのですよね?今月はお給料ない位売上減のようですが、何か事業に変化があったのでしょうか?今月でだけの問題なのか、今後も変動していくのか…

その辺りの状況はご主人に確認なさっていますか?そこをクリアにしてからではないでしょうか。税理士さんに経営指導してもらって改善を試みるとか、まだやりようはあるかもしれませんよ。ご主人のお人柄に問題がないのなら、離婚はもったいないと思います。

  • Sora.*

    Sora.*

    黒字で稼ぎすぎて今年の税金がかなり高いみたいです...

    黒字になったのはこの1年の間だったので
    そこまで貯蓄がないのと
    下請けなのと
    個人から取った仕事があるので
    代金が振り込まれるのが
    滞納してたりしてるみたいです💦

    税理士さんに話を聞いたり
    お金の動きを知った方がいいと
    何度も言ってるんですが
    中々動こうとしません(時間がないのかもですが)

    もう一度言ってダメなら
    私が聞きに行くなり
    勉強するなりしようと思います☀️

    離婚は最終手段で考えますね🙆🏻‍♀️

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく読んだら義父の代で会社設立、と書いていらっしゃいますね。ということは、個人事業主ではなくて会社役員ということですか?だとしたら、借金はご主人個人のものではなく、会社が負っているものではないでしょうか?それとも個人資産を会社に投入しているとか?

    私の実家も会社経営で、私もそこで働いていました。事業のお金の仕組みを個人で把握するにはなかなか複雑ですので、やはり税理士さんに依頼して一緒にやっていくのがいいと思います。実家の顧問会計士は「税理士費用をケチらないのが最大の節税」といっていました。

    • 11月30日
  • Sora.*

    Sora.*

    義父が設立しましたが
    義父の定年を理由に交代しました。

    借金は会社が負ってるもので
    個人資産では無いと思うのですが
    詳しいことはすみません、
    わかりません。

    税理士さんにもう一度相談する様に
    連絡とってたので
    ちょっと私も一緒に聞き考えたいと思います。

    ありがとうございます!

    • 12月1日
ちゃー

こればっかりは価値観の違いなのですが、私はサラリーマン家庭で育ち、主人は親が会社経営、親戚も商売人が多いです。
一緒になって10年。色々ありました。支払い優先で、
今月我が家は給料ない。なんて数えきれません😅主人は親の会社の保証人にもなっていたので莫大な借金を背負いました。(家一軒どころじゃないくらい返済しました。)
波に耐えられる人じゃないとメンタルやられます。
もちろんいい時もたくさんありました。
私は主人が好きだったので、あらゆる方法で家族を守る方法、万が一に備えた保険や貯蓄の仕方を勉強し、波に耐えられるメンタルが出来上がりました(笑)
ちなみに夫の借金は相続しなければいいですし、会社と個人は別です。(法人であれば)その辺の法律を全く知らず、借金借金と怯えていましたが商売で作った借金は怖くない。人生まで捨てる程の事になるなら誰も起業しない。
怖いのは遊びで作った借金、消費者金融、と弁護士の先生に教えて頂きました。
サラリーマン家庭で育った私には考えられない事の連続でしたが、今は染まりに染まってなんとかやってますよ😊
要らない苦労しなくてもいいですけどね、旦那さん自身が好きならもう少し頑張ってみてはどうでしょうか😊

  • Sora.*

    Sora.*

    ご苦労されたのですね、
    私なんてなんの勉強もせず
    ぼやいてすみません、、、

    ちょっと私もお金の勉強しようと思います。

    旦那はあてにならないことがわかりましたので!笑

    会社と個人が別だなんて知らりませんでした。

    ありがとうございます!
    少し元気?勇気?がでました!

    • 11月30日
はじめてのママり

養育費ちゃんと払えるなら離婚もメリットありですけどお子さん三人いて手当と、お給料だけでは厳しい気がします😭

  • Sora.*

    Sora.*

    ですよね...
    ちょっと楽観的に考えすぎました。
    色々もう一度考えたいと思います🙆🏻‍♀️
    ありがとうございます!

    • 11月30日
はじめてのママリ

私は周りみんな大企業とか銀行勤めで凄くガチガチの家庭で育ちました。
旦那は親戚全員ビジネスやっている人で簡単に借金するタイプの人たちです。ただ、皆凄く金持ちです。

うちの旦那は軌道に乗るまで5年間生活費1円も払ってくれなかったですよ…
お金に保守的で真面目にしてた私からしたらメンタルがズタボロでした。
普通なら離婚案件ですよね💦

3人も子育てしながらお金のことで悩むのとか本当に辛いと思います。
私なら育児に手が回らないかもしれません…

私は元々経理やってたからかもしれませんが、その状況、
黒字なのであれば借金は何十年後には返済になる予定だと思いますからそんなに大変な状態ではないと思いますし、資産自体は結構ある感じだと思うので私ならそこまで心配しないかもしれません。

私の時は本当に赤字で資産も増えず借金まみれ、生活費もらえずで本気で病みました。

育児も協力的なら個人事業主なら自由もききますし一緒にいた方がいいと思います😱
凄く心配だとは思いますけど。

私は私が一方的に殴る、殴り合いの喧嘩を、何度もし、普通ではあり得ない経験をして目の前が真っ白になったこともありますが、なんか慣れたといいますかなんでもできる気がする人間になれましたね🤣

旦那はすごく優しくて悪気はないのなら頑張ってみませんか。

  • Sora.*

    Sora.*

    すみません、
    あまりお金のことを考えずに
    今まで生活してきたので急に
    給料がないとか色々言われて
    不安すぎて離婚と言ってしまいました...

    ビジネスってやはり
    軌道に乗るまでに時間がかかるのですね。

    無知すぎて離婚は言いすぎました...

    はじめてのママリさんみたいに
    大変なご経験をされた方がおられるのに
    簡単に言いすぎましたね、、、

    とりあえずもう少し頑張ってみます!!

    ありがとうございます!

    • 11月30日