
コメント

⁂
え、入れてません。
何のためのお金ですか?

ゆ
お小遣いは渡したりしてます!
よこせと言う乱暴な言い方をする親には渡したくありませんね…。

ゆず
命に関わるような、予想外の治療でまとまったお金が必要とかなら、考えるけど
それ以外だったら私は身内であっても渡さないです。

はじめてのママリ🔰
一度も入れた事ないです🤔
緊急性があるなら考えますが💦

はじめてのママリ
理由によりますね。
うちの母は熟年離婚しシングルなので、出来るだけ…と思い、実家に帰った時は夕食の買い物代を出したり、それこそ里帰り中はかなりお世話になったので現金を渡しましたが、それは私が渡したかったから渡しただけですね🤔。

ママリ
お金は入れてないです。
時々ご飯を作って持っていったり、食料品を差し入れたりはします。

ドレミファ♪
母親1人なので必要なら渡します
毎月2万くらいかな
あとは家電など出費の大きなものの援助ですかね🤔

あー
お誕生日や母の日
クリスマスやお年玉などには
現金を渡しますが
そんな言い方されたら絶対渡しませんね

はじめてのママリ🔰
1円も渡しません😂
親に渡す理解が出来ないです😂
-
はじめてのママリ🔰
親孝行しろとキレてきました。。今年は母にすごくお金かかって自分たちの生活が苦しいです、、。
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
失礼ですが…それって毒親だと思います🙃産んだのは自分なのに親孝行だの、金よこせだのありえないですね😖私なら我が子にそんなこと言えないです😱
きっぱり断っていいと思います👊ご主人もいい気はしない気がします😱- 11月23日

はじめてのママリ🔰
実家にいる時は毎月3万払ってました!
家出てから結婚して、普通に暮らしてた頃、母がお金に困ってたようで毎日のように催促してきたので50万あげました。
次言ってきたら縁切るからねと伝えたのに半年後またお金の催促してきたので連絡ブッチしまくって3年疎遠です。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも今それに近い状態です、、
- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあ疎遠にされてはどうですか?
私は本当に一度きりでしたよ!
自分にもケジメをつけましょう。
大人なので死にはしないですよ。
甘やかしてほいほいお金渡したりするから今の状態になるんですよ。- 11月23日

はじめてのママリ
生活保護とか
お金に困った時の再建方法の情報ならいくらでも教えます😂
頼るべき相手は子供じゃなくて役所ですから
例え私が大金持ちだったとしても、その私が死んでしまったら母は生きていけなくなってしまうので
一円も渡さないことが親の為だと思います
-
はじめてのママリ🔰
生活保護なのに使ってしまいよこせと言われます。その保護も辞めるから援助しろと言ってきました、、
- 11月23日
-
はじめてのママリ
うわぁ😅
かなりの毒親ですね💦
生活保護の相談とかする担当の人に伝えたらどうですか?
お金の管理が出来ないのって
発達障害の可能性だったり、病気だったり老いが原因だったりあるので…
今の状況で管理出来ないなら施設に入るとか対策練っておく必要もあります
もしくは引越しして簡単に会えない距離に逃げるとか縁切るとかしないと
今後、自分達の生活を壊されてしまいますので
早めの対処が必要だと思いますよ!
もう親だと思って感情は持たなくて大丈夫だと思います- 11月23日

svkl❤︎
結婚してからはないですね!
結婚してからはお金を渡したりはないですが大きな家電を買う時はちょっと払ったりします。
-
はじめてのママリ🔰
家電、家賃更新費、大きな出費から普段の生活費まで支払ってたらかなり使ってしまってそれでも足りないって怒るんです
- 11月23日

退会ユーザー
時と場合によります。
莫大な費用かけて育ててもらったので、理由によって、態度によっては渡します。
自分には手に負えないのであれば、行政につなげます。

ママリ
お金は渡さないですが実家に帰った時は何かと買ってあげたりはします!
はじめてのママリ🔰
母が一人暮らしでお金無いからです。でも生活保護受けてるのに使ってしまうし、今も色々援助してるのにきりがないです。