※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の発達検査結果に半年ほどの遅れがあり、特に言語が低いです。知的はそれほど低くないかもしれませんが、遅れた子どもが年齢相当に追いつくか気になります。

2歳8ヶ月
この間発達検査を受けてきました。新版K式発達検査
運動.姿勢3歳1ヶ月(117)
認知.適応2歳3ヶ月(85)
言語.社会1歳10ヶ月(70)
全領域2歳1ヶ月(79)
半年ほどの遅れがあります。社会は言葉がでてないのでとても低いです。
今の段階では知的はそれほど低くないのでしょうか?
年齢が上がるにつれて数字が低くなるのもあると思いますが半年遅れや一年遅れだった子は大きくなるにつれて年齢相当に追いついていますか?

コメント

バナナ🔰

k式は知的の検査ではないので知的があるかどうかは知的の検査をしないとわかりません😊
年齢相応に追いつくかどうかはその子次第ですね😄
うちは1歳ちょっとの遅れで、1年前に1回しか検査してないのでわかりませんが言葉はまだ同じ年齢の子よりは明らかに遅いので追いついてない感じはありますね💦

ままり

おはようございます。発達関係の仕事をしています。

平均が85〜なので、現時点ではゆっくりと言えると思います。ちーさんが言うように、言葉が出ていないと数値は低くなります。また、どのくらい指示が聞けるかによっても変わります。(つまり知的な遅れがなくても、やってほしいことをやらなかったら数値は下がる)

ただ、この後どのくらい成長するかはわかりません。言葉が出て追いつく子もいれば、発達がゆっくりのまま成長する子もいます。