※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の育児で祖母と旦那にイライラ。祖母は赤ちゃんを起こして可哀想と言い、旦那も同調。祖母は育児に干渉し、赤ちゃんの泣き声にも理解がない。毎日イライラが続く。

祖母と旦那にイライラします。
現在、新生児を育てているんですが祖母が「赤ちゃんが寝ている時にミルクを与えるなんて可哀想。」「赤ちゃんが寝ている時にオムツ交換するなんて可哀想。」「赤ちゃんが寝ている時に無理矢理起こして沐浴するなんて可哀想。」「寝てるんだから無理に起こすな」と言って赤ちゃんを取り上げようとしてきたり、寝ている赤ちゃんの前で大声で上記の事を伝えてくる為に赤ちゃんが起きます。
旦那も祖母に乗っかって「可哀想だし寝てるんだからそっとしておこうよ。」と言ってきます。
あまりにも執拗いのでオムツ交換に関して従った結果、おしりが赤くなりオムツかぶれを起こしました。
事前に「かぶれたらどうするの?」とは伝えていたのですが……。

育児に関しても祖母が手伝ってくれるのは有難いのですが軽くグズった時に抱っこしたり、どうしても泣き止まない時にミルクを与える程度の事しかせずにオムツ交換や沐浴でのギャン泣き、夜泣きや黄昏泣きのどうしても泣き止まない時は知らんぷりでこの子は大人しくて育てやすい子だと伝えてくる事にも段々苛立ってきます。
軽くグズった時だって赤ちゃんに対して「そんな泣かせるなんて誰が悪いの?お母さんかな?」と言って誰かを悪者に仕立て上げるような言い方であやします。
オムツやミルクが原因で泣いてる時だって無理矢理寝かしつけてあとは放置です。
毎日祖母や旦那に対してのイライラが止まりません

コメント

しろくまぽんた

手伝ってもらうのやめれないですか??それくらいしかできないならノータッチで関わらないでもらえた方がモヤモヤしなさそう!
旦那さんはかぶれたあとみせて病院につれてっでもらったり対応してもらいましょ!

deleted user

それはムカつきますね…

旦那さんは、まずお前すべてやってみろよって感じですね😂

祖母とは一緒に住んでいるのですか?😣

はじめてのママリ🔰

は?って感じですね🙄
赤ちゃんなんて、寝てるか泣いてるかの
どちらかなんだし、泣いてる時にお世話しても
「赤ちゃんが泣いてる時に〇〇するなんて可哀想」
とか言うヤツですよね。

上の方と同じく、お前らが全部やってみろよ
です😇

なこ

可哀想発言、うちも義祖母がよくあります…。
あと、1人でいると、〇〇ちゃんは、1人か!?1人でいるんか!?と義祖父が言います。
たまたま離れただけだろうが!と思うのですが、本当ストレスでした😅

ほんとーーーに、産後に余計なこと言う人はどっか行け!と思いますよね…
責任ないからいくらでも言えるだろうけど、ママはその余計な言葉、行動で病んでしまうんだよ!とわかったほうがいいと思います。

妊産婦さんに対して、そういう心無い一言は言いませんってのを妊産婦さんの周りにまとめて配布して欲しいです!!