
軽自動車を新車で購入し、保険について知りたい。自賠責保険と任意保険についての違いや加入方法、オススメの保険と金額について教えて欲しい。初心者でも理解できるように教えてください。
車購入について
夫婦ともに初めて車を購入したのですがわからないことがあります💦💦
軽自動車を新車で購入しました!
納期は4月頃だそうです
聞きたいことは
①保険について
②オススメの保険
です!
どちらかだけでも大丈夫なので教えてください🥲
①保険について
保険は強制加入の自賠責保険と、任意の任意保険があるのは知っています!
保険会社の見積もりとかやったりするのですがこれは任意保険なんでしょうか?
アクサダイレクトでやってみたのですが、強制加入の自賠責保険の加入方法が調べてもわかりません💦💦
アクサダイレクト自動車保険で調べて出てきたシミュレーションでやりました。
納車までに加入するべきなんだと思いますが、買ってから納車までの流れ?も知りたいです🥲
②オススメの保険について
オススメの自動車保険はありますか?
あと金額はどのくらいでしょうか…
ディーラーに損保ジャパン?の計算書もらったのですが、一年目〜二年目〜みたいな形で金額は9-13万とかでした😳😳
ネットの見積もりだと5万以下とかなので金額の差に驚いております、何が違うのでしょうか…
初歩的なことでもかまいません、教えてください😭😭
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)

優龍
①は
任意保険のことです。
納車日までに加入手続きはできます。
納車日が決定したら
車屋から車検証のコピーをもらうことです。
自動車保険の手続きをするのに必要です。
入りたい保険を決めて
連絡するだけです。
新規加入ですよね?
(現在、車は乗ってますか?)
内容によっても
保険会社によっても
金額は大きく変わります
アクサダイレクトのような保険は
ネット保険で安いです。

退会ユーザー
①
自賠責は勝手に加入されるので、何もしなくて大丈夫です。
任意については、加入の際に、色々決めないといけませんよ。
どこで契約するなど、契約の内容、
納車の日には契約しておくべきです。

はじめてのママリ
ありがとうございます😭😭
勉強になりました!!!検討します!!
コメント