※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
ココロ・悩み

育児と仕事でストレスが溜まり、子供に感情的になってしまう悩み。息抜きができず困っている。穏やかに育児する方法を知りたい。

5歳と3歳の女の子をワンオペ育児しながらフルタイムで仕事をしています。旦那は単身赴任のため家にいない状態です。
少し前から子供に対して冷たい態度をとったり感情的に怒ってしまったり傷つくとわかっていながら嫌な言葉をかけてしまったり…本当に自分が嫌です。。。
私が小さい頃に母親から同じような態度を取られていたから、子供の気持ちが痛いほどわかるのに…自分がされて傷ついていたのに同じことを繰り返して…自己嫌悪です。

気持ちに余裕がない時にそうなることはわかっているのですが、息抜きをする時間もなく子供を預ける先もなく困っています。

子供のことを思うと胸が張り裂けそうになるのに、感情をコントロール出来ない自分がいます。

みなさんはどうやって穏やかな気持ちで育児をしていますか?助けてください。

コメント

ままり

まず自分にご褒美を与えてはどうかな?と思います。
あとは子どもたちが寝た後に10分でも20分でもいいから自分の好きなことをする時間を作る努力、他だと人間に八つ当たりではなくて他で発散する努力かなと思います。
可能ならフルではなく時短、パートにするなど、ママの負担軽減をご主人と相談されてはどうかなと思いました。単身赴任する側は自分のことだけで良いですが、フルタイムでご主人が家にもいないとなればシングルと変わらないくらい大変なわけです😅配偶者がいるからこそ、打開策があるかもなぁって思いました。

私も毎日穏やかなわけではないですが、子どもに八つ当たりしない努力はしました。
私はマタハラで仕事を辞めて専業ですが、子供がグレー、旦那も発達障害だと次々発覚、夜中も4歳過ぎまでと長く、、寝不足でも好きなことをする時間を意図的に作り、その積み重ねで一日の終わりの満足度が少しずつ変わっていきました。
自分へのご褒美もしています👍ご褒美星人と言っても良いくらい、今日洗濯2回も回して干して頑張ったー!よし!明日はデザート食べよ!とか、そんな感じでイライラを"こんなにイライラしても頑張ってる私えらい!ご褒美なんにしようかな!"に変えるようになりました。
ご褒美も高価である必要はないですし、金銭的に余裕があれば欲しかったものを買ってモチベーションを上げても良いわけです!😆
子どもに当たらない努力をした自分も偉い!今日少し頑張れた私すごいよ!くらいポジティブに認めていきましょ😊

  • まり

    まり

    コメントありがとうございました。間違えて普通にコメントとして返信してしまっていました…😭
    いち早くコメント頂きありがとうございました。
    がんばります!!

    • 11月24日
まめ

ワンオペ育児おつかれさまですうちは5歳3歳の男の子がいます。ワンオペではないですが毎日工事現場並みのうるささで、大人なら1分で終わる支度も20.30分もかかりふざけまくりなのでこちらは毎度ブチギレです。感情的になって、傷つく事言いまくってます。言いながらこれヤバいなと思いつつもう止まらないです。けど自分が落ち着いてから大好きだよ〜!と全力で愛情伝えて(私情緒不安定すぎ笑)チャラにしてるつもりです!笑
穏やかに過ごせる日を夢見てお互い頑張りましょう!

  • まり

    まり

    コメントありがとうございました。わかります!1分で終わることが何十倍も時間がかかるので、子供たちだけで出来ることにも手出ししてしまってまた私の負担が増えて…と悪循環です😮‍💨💦

    私も感情的になったあと落ち着いてから、ごめんね大好きだよー!ってカバーしてます🥲
    情緒不安定すぎるのが似過ぎていて驚きました。私だけじゃないんだ、がんばろって思えました🥲💕

    ありがとうございました。

    • 11月24日
2児🎡お母さん

下に2歳児がいます

私は子供のために嫌な態度は取らないと思うと無理がちり積もって爆発してしまうので自分のために子供には感情的にならないと決めてます。

今まで何度もブチギレる、罪悪感で消えたくなるを繰り返し繰り返ししすぎて自分がしんどすぎまして💧

あと私も母親に叩かれて怒鳴られて育ちました。母親も何かしら理由があったのだと思いますが、叩かれた記憶は残ってるけど自分が何故悪かったかが思い出せなくて。

つまりはせっかく子供を注意しても感情のままに叱りつけたら子供には全く身になってない事が身をもって理解ができたので注意する時はゆっくりと対話しながら注意する様に心がけるようになりました。これに関してもせっかく注意してやってんのに嫌なイメージだけ持たれるなんて自分可哀想すぎじゃん!って思考でやってます。

  • まり

    まり

    感情的にならないように、と思って実践できているのが尊敬です🥹
    自分のために感情的にならない!という考えはなかったので寝耳に水でした!
    ありがとうございました😊

    • 11月24日
まり

コメントありがとうございました。子供の寝かしつけの後に自分の時間を作りたいと思っているんですが、寝落ちしてしまって気付いたら朝…なんてことばっかりで🥲

仕事も考えましたが生活のこともあるので正社員じゃないと厳しいので時短やパートも無理でした。

ご褒美は手軽に出来そうなので実践してみたいです!

ありがとうございました。