※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆん
妊娠・出産

無痛分娩で初日から母子同室の経験を知りたいです。出産前のリサーチ不足で不安です。普通分娩では5日間預かってもらったが、母子同室はどうだったか知りたいです。

出産初日から母子同室って・・・


無痛分娩で出産予定なのですが、初日から母子同室だと
最近知りました😭完全にリサーチ不足の私が悪いんですが・・。

1人目は普通分娩で、退院までの5日間、
夜〜朝まで預かってくれる病院だったんですが、それでもしんどかったから不安です💦💦

初日から母子同室だった方のお話が
聞きたいです🥲👂

コメント

deleted user

初日から母子同室でした☺
赤ちゃんが寝ている間は私もなるべく寝ていたので、キツくはなかったです✨
入院中はずっと泣いているような感じでもなかったので、そんなに大変ではなかったです💭
寝不足にならないように、日中も授乳の合間にちょこちょこ寝ると良いかなと🌷

はじめてのママリ🔰

初日ではないかもですが産んで24時間後から同室スタートしました😂
一人目だったので母子同室もどういうこっちゃか分かっていなかったです、、、
基本預けられるのはシャワーの時だけ。

夜中も2時間おきに目覚ましかけて授乳してましたよ〜😇
せっかくの豪華なご飯も無駄にでかいおしゃれ食器持ち上げてかき込んでました🤣
空いてる時期だとちょっと預けたり出来たみたいですが、めっちゃ混んでる時期で有無を言わさずな雰囲気でした🤣

助産師さんによっては「二人目だし休みたいよね?全然預けてね〜」って人だと良いですね😂

ままり

初日から母子同室でした。
夜も赤ちゃん寝てくれなくて、激痛と疲れと母乳なかなかでずで夜中に泣きながらお世話してました😭

ちなみにうちはシャワーは部屋にあったのもあり、シャワー理由で預けようとしたら「そのくらい大丈夫」と返され、ご飯もシャワーも急いで済ませてました💦
今思うと、夜とかもっと遠慮せずぐいぐい預ければ良かったなと思います😂

deleted user

1人目母子同室でした☺️
初日から母子同室と言っても産んでから数時間〜半日や24時間など産院によって安静期間はあるとおもいます🤔シャワーの時は預かってくれるし(部屋から遠い)、夜間も頻回授乳であれば「お母さん辛くなるから預けましょう!」と提案されてました。それ以外はつきっきりですが、寝るか飲むかの赤子なので自分も寝るか食べるかで乗り切りました😂

少し辛かったのはご飯中に泣いちゃうことが多くて、ご飯は完全に冷たいし回収の人がちょいちょい様子見てくるのが申し訳なくて。。。夜間預かってくれると言っても3時間後の次の授乳時間にはまた同室スタートです🥹

基本夜間は預かりのハードル緩い気がします。うまく助産師さんたちを操りながらうまく体を休めてくださいね😊

まゆん

すみません(;_;)
気付くの遅くなりました💦
皆様、コメントありがとうございます!母子同室の方、多くてビックリ💦

一発目が甘々な病院だったから、心配ですが参考にして頑張ります💪🤣