※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園での苦情や息子への扱いに悩みがあり、転園も考えている女性がいます。園からの対応に不満があり、マタニティブルーで憂鬱な状況です。

何回か似た質問してます…
⚠️厳しい意見は控えて欲しいです
数回ほど園に苦情を伝えてます
①大きい物を無くされ、担任からは「どこにあるかわからない」と言われ1日経ってから見つかり「はい」と渡され説明も謝罪もなく苦情
②入園時から医師免許とかも無いのに自閉症だとか多動症だとか色々言われた
(医師・発達検査担当の心理士さんからは問題無い、診断は無理と言われてます)
③年少になり友達から暴力を振るわれて園長も含め話し合い。その時に園長とその子の担任(子供の担任ではありません)から侮辱と取れる発言があり苦情

です。これらに対して私たちは悪いとは思ってなくて
正しいことを言ったと思ってます。
しかし園からはクレーマー扱いを受けてます
大きい苦情3つで、
担任のみとかには物の入れ違いが多い(ほぼ毎日)ので確認して欲しいなどは伝えてました。

悩みが
今までの担任も含めてですが基本褒めません
親の私に「息子君〇〇が出来ませんでした。家でも怒ってください」
(他の子も出来ないが何故か我が家にだけ言う)
「友達とトラブルがありました」と息子が悪い風に言われる
→息子は手を出してないが相手が手を出すが多い
→話を聞くと息子が悪いが、子供から話を聞くと悪口や意地悪をされると…確認すると見てない・知らない・その話に触れないなどあります

などマイナス言葉しか言われず
もう担任と話もしたくありません。
毎日迎えに行く度にまた何か言われるのかとか思います
最早、そう言うことして追い出したいとしか思えません
転園できるならしたいですが、空きがなく出来ない…
もう完全に詰んでます
園長は侮辱されたので関わりたく無いし
もうマイナス言葉を言ってほしくありません

加害など何かあれば言って欲しいですが、怒って下さい系を聞きたくありません。
家ではやらないし、怒っても担任からは「まだするんです…😢」と…
もう園で叱って対応してって思います
マタニティブルーなのか本当に憂鬱です…
もう勘弁して欲しい、許して欲しいとすら思います

コメント

deleted user

その園、私なら退園したいです。
おかしいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も退園したいです😭
    でも認可外含めて空きがありません😞
    認可外は年少までなので入れず
    ほか空いてなくて…
    でも自分がおかしい訳じゃ無く安心しました

    • 11月21日
めめ

転園しましょう💧
お母さんのメンタル面も心配です。
保育士してますが、そんな園絶対ありえません…
お母さんに対して、自閉症とか多動だとか軽い気持ちで発言するのもありえません。
無くしものもありえません。。。

こんなことができません、とかマイナスなところばっかり見られても子供は伸びませんよね。
小さいことでも褒めてお母さんにも伝えて、一緒に喜び合えるのがこの仕事のいいところだと思っています。

転園しましょう( i _ i )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園も申し込んでるのですが
    空きがなくて
    認可外は年少前までしかダメで
    認可の所は全て埋まってるのと
    今からだと年中からになり枠が狭くなるので更に厳しいと言われました😞

    軽い気持ちかはわかりませんが
    その当時の担任は他の保護者にも手に負えないなど言ってたそうです😅

    私も周りに保育士や保健師が多くて相談しますが
    みんな褒める・ダメな事は注意
    マイナスな事は基本伝えず、言わず
    加害などのみ伝える感じだそうです🤔
    息子はやられてもやり返さないし
    手が出る事はありません‼️
    手が出てるか聞くと毎回出してなくて
    相手が出してるが
    問題を起こしたのは息子だから
    息子が悪い、加害?の子は悪くない、むしろ正義感のある素晴らしい子だと園長に言われました🤷🏻‍♀️

    仲良いママさんみんな転園しちゃって
    あぁ…もしかしてこう言う風だから転園したのかなと思いました💦

    • 11月21日
  • めめ

    めめ

    あ〜なるほど💧激戦区なんですね( i _ i )

    他の人にも言うのもありえません……お母さんの気持ち考えるとほんとに不愉快です。。。

    なにがあっても手が出るのはだめだし、それを正義感のある子とか言うのもいかれてますね( i _ i )💧ぞわっとしました………

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に住んでる近くは勉強系が多くて人気も高いです😭

    元々園的にそう言う感じなのだと思います…
    私も毎回聴きながら
    息子はこう言っててどうですか?とやんわり言いますが
    息子が悪いと😅

    私もトラブルを起こしたのは息子ですが
    息子は手を出してないのに向こうは出して
    なのに1%も悪くない
    悪いのは100%息子だと言われました😂
    頭おかしい園長だなってその時思いました💦

    • 11月22日
 sistar_mama

保育園なら役所に相談して転園は難しいですかね🤔
転園できないなら退園して幼稚園に入園させるか自宅保育します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域は役所で手続きか、園でって感じなので
    通える範囲全て見学して申し込み
    役所でも申し込みしました‼️
    ただ仕事をしてなくて妊婦の為今預けれるのが幼稚園のみになってしまいます💦
    今の園は子ども園で
    近くに幼稚園があるのですが空きはないそうです😞
    自宅保育も考えましたが
    もうすぐ産まれる為
    状況的に厳しくて😭
    生まれた後なら良いんですけどね😞

    • 11月21日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    そうなんですね💦
    何処か転園てきるといいですね😣

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭
    転園祈りつつで行きます❕

    • 11月22日
ままん

転園ができないのであれば、園と協力して子育て、という考えを諦めて心を無にして事務的にやりとりするしかないかなと思います🥲
家でしないことを、はじめてのママリさんが叱るのも変だなぁと思います。現場を見ていたわけじゃないのに、どう叱ればいいのか疑問です。叱ってください系はスルーしましょう!
園で息子さんがどんな扱い?を受けているのかも気になります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直まさにその通りで
    もう相手するのやめようと思いました
    私が悪いのかと思い詰めてしまい
    息子にも怒る頻度が増えてました💦
    皆さん園がおかし過ぎると言ってくれて
    私は間違ってないんだと自信も少し付いたし
    何で息子は否定・ダメなんだと怒ってしまい
    怒ることに嫌悪を抱いたり
    ダメ母と鬱ぽくなったりしてました
    その前は息子を褒めたりと関係もよかったのに…
    なので気にせず無視と言うか相手にしない
    褒めない分私がたくさん褒めて育てたいと思います😤💪🏻💪🏻

    なので言われても「すみませーん🤪」て感じでまともに相手するの辞めます。

    家でしないので怒れないし
    言葉では伝えますが難しいし何より他の子もやってるのに
    それを他の保護者には言ってない、人によって態度変えるので😅
    息子はお喋りマンなのでよく話してくれて担任よりは
    パートさんや体育の先生が好きみたいです🤣
    確かにパートさんとかは何もマイナスなこと言わないですし🤔

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

役所に苦情は出せないですか?
私も以前、転園を考えて役所に相談に行ったのですが、転園するには一度退園して待機児童にならなければならず諦めました。
その際に、苦情の受付はする(園に指導する)とは言って頂けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所には苦情出せるらしいんですが
    出した人に話を聞いたら
    うちの地区の役所は結構他市でも有名なぐらい仕事が遅くて
    何もしてくれない、園との関係が悪くなった
    と聞いて躊躇してる所です😭
    下の子は絶対に入れないので
    上の卒園まで待つべきか❓
    と悩んでます💦

    • 11月22日
ママリ

最低な幼稚園ですね。これからは全て録音した方がいいですよ。
お子さんから聞いた話が100%正しいかは分かりませんが(はじめてのママリさんの子供さんに限ったことではなく一般論として)、それにしても説明が酷すぎますね💦

そして○○出来なかったから怒って下さいって違和感があります。出来ないならこうやって練習していきましょうとか言い方がありますよね😩

妊娠中で大変だと思いますが園の生活を見学させてもらって本当に問題行動があるのか、確かめるのはどうでしょうか?そういう園だと外部からの監視とか嫌がりそうですが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応話し合いや苦情を伝える際は園長または主任も含めての場なので
    その時は録音してます‼️
    確かに子供の事なので分からない為聞いたりしてるのですが
    スルーされたり、息子が一方的に悪いと言われます

    私も子供への声かけの仕方や
    私への説明など
    今回の担任に限らず今までの担任も含めて違和感がありました😅
    悪く言われる→アドバイスを求めても「私じゃわかりません」など言われて丸投げです

    以前に園見学はコロナのため無理でしたが動画など色々見せて貰ったことがあります
    大袈裟にしたくなくその時は
    黙って指示に従いましたが
    息子の肩を掴み
    「話を聞きなさい‼️」など
    威圧的な態度を取り息子はパニックになり余計に泣くと言う地獄絵図でした
    (前から話せば分かる冷静にと伝えてますが治りません)

    • 11月22日