※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週の検診で張りが多く、自宅安静になりました。子宮頸管は問題ないとのこと。悪化しないか心配です。

子宮頸管長は問題なく、張りのみで自宅安静になった方

結局悪化して薬が出たり、入院になったりしましたか?
また既に出産された方がいれば、何週で出産されましたか?

30週の検診でNSTをしたところ
張りの回数が多いと言われ自宅安静になりました。

子宮頸管は3.6ミリあり問題ないそうです。

張り止めなどは出されず
悪化するような電話してね!と言われて終わったんですが
そこまで深刻な状況じゃないってことですかね?

私自身、張ってる感覚がいまいち掴めず
NSTの結果に驚いたのと
気付かないうちに悪化しないか心配です😭

コメント

mom🔰

少し状況が違いますが、血腫があったので、止血剤と張り止めの薬を飲みながらの自宅安静をしてましたが、結局入院になりました😭
先生が薬を出さないということはまだ大丈夫ということだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり薬が出るレベルだと入院の可能性もあるんですね😭
    自宅安静のみで何とか乗り切りたいと思います。回答ありがとうございました!

    • 11月21日
  • mom🔰

    mom🔰

    何がなければ2.5mm切らなければ入院にはならないみたいです😌私は血腫で出血もあったので入院しましたが、頚管長はまだセーフの範囲内でした🙌今はまた薬&自宅安静になってます!
    入院はやっぱり精神面が辛いので自宅安静で乗り切りたいですね✊✨

    • 11月21日
ままり

6ヶ月頃から張り止めを処方され、安静指示でした。
にんじん一本すら切れないくらい、ちょっと立ったらガチガチになってました😅
子宮頸管は4cmくらいはあったかなぁと思います。それでも頻度が高すぎての処方でした。
36ミリではなく3.6ミリなら4mmもないので数週的にまだ生産期ではないのでかなり短いと思いますよ😅36mmだったら長さとしては問題ないと思います。

ちなみに出産は39w1dでした。
39wに破水、陣痛がきて、日を跨いで産まれてきました。37wまで動くなと言われていました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました!36ミリです😂

    張り止めが出ないということはまだ心配するほどじゃないですかね。

    正期産まで自宅安静大変でしたね💦でも正期産での出産だったと聞けて安心しました。回答ありがとうございます!

    • 11月21日
🍀526✨

私は切迫早産で、子宮頸管4.3mmで全く問題なく子宮口もしっかり閉じてるねと言われていますが、ある日夜中に痛みがあり少量の出血(ピンク混じりな感じ)
病院に行くと、頚管も子宮口も全く問題なかったのですが、赤ちゃんが逆子で蹴るから出血したのかもね〜あと、逆子ちゃんは張りやすいからねぇ〜。コレばっかりは、お母さんがどうのとかじゃなく、赤ちゃんが逆子だから仕方ないと言われました😅
念の為入院となり、NSTでは自覚のない張りもあるため病院のベットで安静中です🍀

張ってる感覚…私はあると思ってたけどなかったらしく😅
感覚がイマイチ掴めないと難しいですよね😅
おそらく私は高齢妊娠という事もあって緊急入院かな?でなければそのまま、はじめてのママリさんの様に、継続して自宅安静だったのかなぁ〜と思ってます😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    逆子ちゃんだと張りやすい&出血の可能性もあるの初めて知りました💦今のところ逆子ちゃんではないみたいなんですが…

    それと頚管長に問題なくても入院の可能性はやっぱりあるんですね、、張りの自覚ほぼないですが自宅安静頑張ります😭

    入院生活大変だと思いますが、お互い正期産まで頑張りましょう😭

    • 11月21日
deleted user

25w6dに定期的な張りで即入院しました。
点滴で張りが落ち着き、頸管長も31ミリあったので退院して服薬自宅安静になりました。
ただ、知らないうちに悪化していたようで30wの検診で28ミリ、里帰りするなら今!と言われ
31w5d には里帰り先で19ミリで即入院でした💦

36ミリあれば多少張りが多くても
頸管長短くならないタイプのものかなとおもうので
私なら平気かな〜と思いつつ入院は避けたいのでなるべく安静にすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    2回も即入院大変でしたね💦

    頚管長は前測った時と変わらずなのでそのタイプのようですが、悪化していくこともあると知れたので、自宅安静頑張ります😭

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    張って頸管長そのままではじめて大丈夫だったねと結果論になりますし
    先生も張り方でわかるのではなく結果そうだったねとしか判断できないらしいので
    頑張ってください😭😭

    • 11月21日