
テレアポの仕事で時給が安い提案を受けた。アポ率達成で元の時給に戻るが、姉は違う会社を勧める。人柄が好きで働きたいが、皆さんはやめた方がいいと思いますか?
テレアポの仕事について質問です!
子育てが落ち着き在宅で仕事をしようと面接しました。
受かったんですが、
最初の記載の時給より500円安い時給で提案されました。
ブランクがあるからだそうです。
アポ率0.8%以上を上回ったら元の時給に戻して本合格とする。
けど3ヶ月は試用期間でいかがでしょうかと言われました。
姉に、最初記載の時給と違うのは話が違うから違う会社にした方が良いと言われました。
私はそこの人柄が良かったので働きたいなと思いましたが
皆様はやめた方が良いと思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
時給安くて良い顔はしますよね😂
なんか良いように使われて終わりそうなので、私ならやめます😅
すみません💦

たけこ
普通は、試用期間のこととかは募集要項に書いてあるはずですよね。
しかも、アポ率が例えば1ヶ月目からクリアできたとしても、3ヶ月は試用期間(時給500円減)なのか?
無事に元の時給になれたとして、アポ率が下回る月が続いてもまた時給が下がったりしないのか?
その辺が怪しくてちょっと嫌ですね💦
取り敢えず契約書を隅から隅まで確認します😅
-
はじめてのママリ
それは下回ることは無いと言われました!
契約書ちゃんとみてから決めたいと思います!
ありがとうございました😊- 11月21日
はじめてのママリ
私が良い顔してるってことですよね!?😱😂
やっぱり記載と違うのは良くないですよね。。
はじめてのママリ🔰
あ💦
相手の方です💦
うまく書けてなくてすみません💦
はじめてのママリ
なるほど!良いように使われて終わりそうなのわかります😂