
妊娠中のホルモンバランス崩れのせいだとは思うんですが、毎日毎日イラ…
妊娠中のホルモンバランス崩れのせいだとは思うんですが、毎日毎日イライライライラ…
発狂しそう!😫
些細な事でイラつき、感情を抑えられなくてぶつかり。
きっと普段なら我慢出来てる事ばっかりなんだと思うけど、今は抑えられなくて。
そんなイラついてるあたしに輪をかけて言ってくる旦那に毎日ブチ切れ。
今この世で1番嫌で分かり合えない人が旦那かも😩
大好きで結婚して、その大好きな人の子供を身籠もれて。
こんな幸せな事はないはずなのに、気持ちとは裏腹にイライラばっかり😣
色んな我慢もして毎日ちゃんとお腹の子供が育ってるのかの不安を抱えて、そんなあたしの事ちょっとは理解しようとしてくれ!😫
はぁ…
いつまでこんなのが続くの😱
誰か助けてください😣
- ひなママ(7歳)
コメント

あきらプリン
私わ病気持ちなので、症状が悪化したらあやかちゅんさんと同じようになりますよ⭐️

ひびき
超初期の頃は私もイライラしてました。
ホルモンバランスが崩れますからねー。
子どもが出来たのは嬉しいけど、
身体がツラくて思ったように動けなくて。
旦那がウドン茹でる時に換気扇つけてくれなくて、「匂いが気持ち悪い」って言ったら、「やってもらって文句言うなよ」って怒られて、それにイラっとしてオニギリを投げつけたことがあります(笑)
でもそのイライラが、ずっと続くわけではないですから!
妊娠をすることで色んな我慢は必要にはなりますが、全て制限通り、完璧に慎重に几帳面になりすぎると疲れますから、ほどほどに。。
情報を集めることはいいことの反面、厄介でもありますから。
心配しすぎても良いことはないのは分かってるので、私の場合は「元気に育ってくれてるかな、、」と不安で落ち込むことは今の所ないです(´◡`๑)
それよりも「いま寝てるかなー」「手足を動かしてるかなー」と胎動を感じないながらも、想像して楽しんでます🎵
-
ひなママ
やっぱりイライラはあるんですね😫
こっちが悪いって思ってる時もあるんですがそれを上回るイライラが襲ってきて、あたしもこないだスリッパ投げました😭
元々子供な人だったのですが、ソファーが動いてラグがシワになっても直さない、お茶溢してもやりっ放し、そんな事も今までなら我慢出来てたのが、もぉイライライライラして爆発です😖
何だか妊娠して余裕がなくなったようで、旦那も嫌なとこだけじゃなく妊婦のあたしにしてくれてるところもあるのにそれは見れなくて嫌なとこばっかり目について😣
何もかもが初めてで不安だらけだけど、心配よりも楽しみって感情が出てきてくれるようにあたしも妊婦ライフを楽しめるよう頑張ります❤️- 12月26日

りあmama
しんどいですね😢
あたしは理解してもらえるよう、
たまごクラブのパパ用の冊子を読ませてます💕
仕事するより、妊婦の方が大変なんだよってことを
伝えてます!
あまりイライラすると、
赤ちゃんによくないので、
お友達に話を聞いてもらうとかして
ストレスため過ぎないで下さいね😢
あたしでよかったら、話聞きますよ💕
-
ひなママ
ありがとうございます😭
ネットの妊婦情報だとか色々読ませたり、母子手帳貰った時のパパの冊子読ませたりはしてるんですが…😩
はいはーい!見たよー!みたいな人なんです😣
あたしがうるさいから見たけど理解はしてないみたいな😥
なので理解なんかしてないからあたしがイライラし始めると、イライラしすぎてしんどい!ホルモンバランスとか言うけどわかってんなら我慢したら?とか言われて、我慢できるんやったらやってるわ!ってあたし爆発です😫
友達とかにはほぼ毎日愚痴ってるんですが、男に期待なんかするだけ無駄!って😓
確かにって思う反面、大人になってくれよとも思ってしまいます😣- 12月26日

りあmama
あたし、そんな返事されたら、きれますね!
こないだも冊子みながらゲームしてるから、キレましたよ~!
旦那半泣きでしたw
あんたが産めるなら産んでみんさいや😠
仕事するより出産の方が遥かに大変ってことも、本に書いてあるのが分からんのんかと言いました😡
期待しては無駄なのも分かりますが、
旦那さんの理解も絶対必要なので……
理解するまであたしはひつこくいうタイプですw
-
ひなママ
何回もブチ切れてるんですけど、その度にはいはいわかりましたわかりました!みたいな態度で余計にイライラするんですよね😩
これは妊娠前からやけど、人おちょくってんの?みたいな態度で😡
何回も辞めろって言っても治らないので、こないだ洗面器で殴りました😩
もぉなんだかこうやって書くと妊娠どうこうってより、旦那の人としてってやつですよね。情けない😰
すぐ切れるし輩言葉でまくし立ててくるし、今までの彼女はそれで何も言えんくなって終わってたかもしれんけど、あたしを一緒やと思ってんなよ!って感じです😤
何回言ってもわかったわかった!もぉしつこいねん!うるさい!みたいな、自分の都合の悪い事になると切れて流して話を変えようとする奴なんです😣
それでもしつこく言ってるんですけど、こんな奴だとりーちゃんさんならどうします?😫- 12月26日

りあmama
あたしたら殴る!
たまに殴るのでw
旦那としてより人間性疑いますね……😅
わかったわかったと適当に流されるなら、
両親に話しますね!
あたしの父親なら、多分旦那に怒鳴り散らすと思います😅
あたしの旦那は基本的にあたしと正反対な性格で とてもおとなしいので、
あたしに勝てることはないんですけどね( ̄▽ ̄;)w
両親でたら、さすがに旦那さん少しは変わるような気がしますよ!
-
ひなママ
殴りたくなりますよねw
あたしも毎日その気もを抑えるのに必死ですw
旦那には人を気遣うとかそんな気持ちが欠陥してるんですよね😩
自分が1番可愛いんですよね😩
そんな奴でも妊娠してあたしがブチ切れて暴れてって変わってくれた部分もすこしですがあるんです。
でもそれを喜んで嬉しく思えないぐらいのイライラが上回ってしまって😵
あたしの心が狭いのもあるんだろうとわかってはいるけど、イライラさしてくんなや!って気持ちが勝ってしまうんですよね😫
親はあんまり効果ないかな😔
何度か親にも他の事で話した事あるけど、お母さんが言ったところであの子はお母さんの前だけでははいはいって聞いてるフリしてるだけで、どーせ聞いてないって!だってお母さんに口答え出来んのやからその場はそうするやろ?って言われて、確かにごもっともと思いました😫
妊娠前に色々あって、あたしの周りから散々切れて詰められたことがあるんですが…
カウンセラーの資格持ってる友達が、うちの旦那はあたしの周りからやいやい言われすぎてて怒られ慣れ言われ慣れしてしまってるから言っても流すだけやし無駄になってるから意味ないと思うでって言われました😱
もぉ二進も三進も行かんと言うかなんと言うか…(*꒦ິ³꒦ີ)- 12月26日

りあmama
同じですねw
心が狭いとかではなく、やっぱり旦那さんの理解がないから、イライラするんだと思いますよね😢
今の状況は、一番理解してあげないといけないのは、旦那さんなのに……
悲しいですね😢
ご両親に言ってもダメなんですね……
うーん……困りましたね( ° ω ° ; )
そこまできたら、
旦那のこと、あたしほっときます!
ご飯も作らないし、むしっときます!
-
ひなママ
なんかあたし1人の子供じゃないのに何でわかってくれんのやろうってばっかり思ってしまいます😔
これが普段なら理解してよ!わかってよ!ってあたしが我を押し付けすぎだと思うけど、妊娠中の情緒不安定な時ぐらい理解して支えてくれてもいいやん😩って思ってしまいます(´×ω×`)
なんか逆になんでわかってくれんのやろうって追求してやろうかなって気持ちになってきますw
そんな旦那ですが、道とかではお前妊婦やねんから気をつけて!とか言ってくるんですよ。
それ見て、人がいたりだとか子供が機嫌いい時だけ育メンっぷり発揮するタイプの人だろうなーって先までゲンナリですε-(•́ω•̀๑)- 12月26日

りあmama
人前ではいい顔するタイプなんですね😅
それイライラしますね…😅
-
ひなママ
そうなんですよ😰
なんだかもう頭が痛いです😫- 12月26日

りあmama
あまりあたしだと参考にならなくて、ごめんなさい😢
あたしまで悩んじゃいます😢
-
ひなママ
なんだかごめんなさい(´×ω×`)
胎教に悪いし、もぉ考えないでください😫
ありがとうございました!- 12月26日

りあmama
大丈夫ですよ💕
また何かあれば話聞きますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)💕
-
ひなママ
ありがとうございます😊- 12月26日

りあmama
いえいえヽ(^0^)ノ💕
ひなママ
あたしは病気はないのですが、妊娠中ずっとこんな気持ちでいないといけないのか?!と思うと何だか色々考えてしまい余計に気が滅入ります😫
あきらプリン
妊娠初期ですし、安定期に入るまで何かと不安ですから、そのせいもあるかもしれませんね!
ひなママ
旦那にそんな感情の波をわかってと思うのが間違いなんですよね😞
安定期にはいればマシになりますかね😭
早く気持ちが落ち着いてほしいです😫
あきらプリン
そうでわないと思いますよ!ママになるって如何に大変なのか旦那さんにも理解してもらうだけで、だいぶ気の持ちようも違うと思いますよ⭐️
人それぞれだと思うので、何とも言えませんが… 安定期って言葉わ日本にしかない言葉らしいので、外国でわ安定期って言葉わ一切ないらしいんですね(^ ^)なので、安定期に入っても安定期じゃないってのが妊婦さんらしいです!
そうですねぇ⭐️気分転換など何されてますか?
ひなママ
理解して貰おうと色々読ませたり色々話したりしてるんですが、何しても聞いてるフリというか何というか…
全く理解してないんですよね。
あたしがうるさいから聞いてるけど右から左みたいな。
その態度にあたしだけの子供ちゃうやろ!ってイライラしてって繰り返しです😞
男は産まれないと父親になれないってよく聞くけど、ほんとそれなんだろうなーって思いました😫
安定期って言っても気持ちに安定期はないのかもしれないですね😓
今はほぼ軟禁状態です😩
買い物は旦那と一緒じゃないとダメだし、嫁いできたので友達も全然いないしで引きこもり状態です😣
あきらプリン
まだ理解するのわ難しいかもしれませんね!お腹が大きい訳でわありませんから、本当に妊娠しているのかどうか旦那さんからしたら不思議なトコだと思います⭐️
苛々わ赤ちゃんにもよくありませんから、旦那さんにわもうありのままで居てもらって下さい(^-^)
私の旦那さんわ上の子が産まれる前からちゃんとパパでしたよ!人によるのかなぁと思います⭐️
気持ちも赤ちゃんもですね^^;
私も旦那さんのトコに嫁いできて友達わ居ません!寧ろ、学生時代からの友達と遊ぶだけで十分と言いますか、新たに友達を作る必要ないなって思ってます⭐️
ご趣味などおありですか?あればいくらか気紛れますし、ヒッキーしてても平気かなぁと思うのですが…
ひなママ
エコーを動画撮ってきたりだとか色々見せたりしてるんですけどなかなか難しいですね😔
あたしの事心配してくれたり大事にしてくれたり、そんな事もしてくれる人なんで特定の事ではイライラするけどあたしももぉ少し心を広く持ちます😢
あたしは地元にいる時はたくさんの友達に恵まれ、毎日誰かしらと遊んでるような生活で友達に囲まれいたので今知らない土地で誰とも会えない、周りに友達がいないってのが1番ツラいですね😫
大人になってからの友達作りってなかなか難しいので、早くママ友作りたいです🙂
趣味もアウトドアで、地元では友達家族50人前後でBBQ、海やキャンプ、ダイビング、スノボーなど1年に何度も遊びに行ってました💡
結婚してからも地元に帰る年2回はみんなで集まって何かしら行ったりはしてたけど、今年は妊娠してるし厳しかったり😢
あきらプリン
そうですねぇ!我が旦那さんもエコー観せても「何れが顔?」って感じなので笑
広い心を持つってホント大変ですけど、徐々にで良いと思いますよ⭐️
羨ましい限りですね✨私わ常々いじめられてきて、心を閉ざし、病気も持ち…そんな人生なので人間が大っ嫌いなんです~_~;人に心わ滅多に開かないですから、私の病気を理解してくれる人としか友達にわなれないんですね!
大人数がお好きなんですね❤️あやかちゅんさんわホントに私と間逆です(^_^)マタニティーライフわ何事もお医者さんに止められている事以外わ自己判断ですから、難しいですよね⭐️
ひなママ
あたし自身小学校で転校したりで寂しい思いした事があったので、それ以来イジメとか絶対嫌なタイプでした😤
イジメ、人種差別、そんなのが大っ嫌いです😩
なのであたしは目立つグループにいたけど、違うグループの子達とも仲良しだったので色んな友達がいました🙌
合う合わないは仕方ないけど、みんな仲良く楽しくが1番だと思いますがなかなかそれも難しいんですよね😔
お腹のベビーに悪いかもと思う事はしたくないし、もし何かあった時にあの時こうしてればみたいな後悔は絶対したくないのでベビーに万全な生活をと思ってるんですが、そうなると引きこもりになってます😭
でもキラキラしたマタニティライフを送りたいので、安定期入ったら何かしらしようかと思います😍