![あきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がAちゃんに失礼なことを言ってしまい、Aちゃんのママから厳しい言葉がきました。謝罪したが、無視されています。自分の子供に対する甘さを反省しています。
娘がお友達のAちゃんに「アンパンマンかわいくないね」と言ってしまい、Aちゃんが気に入っていたアンパンマンの洋服を着なくなってしまいました。
このことについて、Aちゃんのママからどうしてくれるんですか?おたくの教育どうなってるんですか?とかなり強めのラインが来ました。対面で謝罪したのですが、それ以降、会っても無視されてしまいます。
娘が100%悪いのは理解していますが、正直、小さい子どもが言ったことに対してこんなに怒らなくてもと思ってしまいます…
考えが甘いでしょうか…?
- あきな(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ma☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma☆
とっても面倒な親御さんですねっ🫢
今後付き合っていかなければならないお相手でしょうか?
もし違うならば私は特に謝りません..
LINEでも一応謝ったんですよね😅
子供同士の会話をいちいち気にしていたら何も出来ないです😂
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
子供の言うこと、悪意を持って言ったわけではない、謝罪もした、もうこれで良いんじゃないでしょうか。
子供って好きも嫌いも正直に言いますよね。
教育どうなってるかって言ったらAちゃんママの方じゃないですかね…
そこまで怒らなくても良いしそういう事があった時、どうやって気持ちを転換させるか、どうやって立ち直らせるか、そういう力をつけさせるのが母の仕事じゃないですかね。
嫌なことなんてこれから大人になるまで腐るほどあるのにそのたびに周りにガルガルしてうちの子に酷いこと言わないでよ😡💢ってやるんですかね…
親がその場に一緒にいて聞いていたのに何の対応もしなかったっていうなら言われても仕方ないですが子供同士のことはこちらに言われても…😔
とりあえず謝罪して子どもには大好きなものをかわいくないって言われたら悲しいよ?良いなと思ったことはいっぱい言ってあげたら良いけどかわいくないって思った時には心の中だけにしておこうね。
って教えるくらいしかできないですよね。
いつまでも無視してるような面倒な人はこちらこそ無視で良いと思います。
関わっても面倒なだけ。
-
あきな
娘もAちゃんを否定したのではなく、単純にアンパンマンはかわいいと思わないって正直に言ってしまっただけだと思います。(私の推測になりますが…)
娘には注意しましたが、また何か言ってしまうこともあるかもしれないので、途方に暮れています😭その度に怒られていたら私のメンタルもやられそうで…
仲良くしてもらってたのですが、親としてはこのまま距離を置いて行こうと思います。娘には仲良くしないでとは言えないので、見守るしかないですかね…🥲
私はママ友あまりいないのですが、ママ友の関係って難しいですね。- 11月21日
![じまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じまる
そんな怒る!?というのが率直な感想でした😅😅
そんな些細な衝突でよくもまぁ無視までできるなぁ、、逆に感心します。笑
もちろん娘さんにはしっかりめに伝えていくことが必要ですが(私の身内に割と大人になっても「思ったことを言っただけ」を免罪符にする人がいてそれは非常に不快でした😅)
ゆなさんの娘さんは4歳ーーー!!😂😂どうした、お友達のママ😂😂
-
あきな
4歳が言ったことに対してそんなに怒らなくてもと思いますよね…😭
ちょっとびっくりしてます。- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え!すごい衝撃です😣💦
子供って思ったことを口に出して話してしまうのは仕方のないことだと思います。でもそれについてもちゃんと誤ったわけですし、これ以上は対応できませんよね…。
その相手のママさんも結構なモンスターな感じがするので今から距離を置いておいて正解と思います😂
-
あきな
やはり、モンペっぽい?ですよね…?
相手がもし許してくれることがあったとしても、距離は置き続けようと思います🥲- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おたくの教育とか言う前に
おたくの子の精神状態を強くした方が良いですよって思っちゃいます。
娘さんは素直な気持ちを言っただけで、私からしたら、全く悪くないです。
その方とは、早めにお別れした方が娘さんにも良いかもです!
-
あきな
この親子とは別のトラブルが起きそうな予感がします🥲
Aちゃんは優しくて気が弱めなタイプなので、娘のひとことで泣いちゃったりしたのかもしれません…- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
けど、きっとそれもその子にとって良い経験だと私なら思います。うちの子も泣き虫ですが、
泣く度に強くなれ〜って思ってます😊- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなお母さんいるんですね!相手しなくて良いと思いますよ💦子供は、素直だし。わたしもついこの前年長の子のクラスメイトから失礼なこと言われましたが流しました笑
本気で怒るお母さんもいるんですね😭きっと学校行き出しても先生たちから要注意マークされると思います😅
-
あきな
年長の子でも失礼なこと言ってきますよね(笑)子どもだからかわいいなって思いますけど😂
確かに、先生からもマークされそうなタイプかも…- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供といえど、言われた側はかなり傷つくと思います。ましてや気に入っていた服をなんて…
自分の好きなものを否定されるのは嫌ですよね💦
そんな怒る事?って態度が無意識に出てしまっていて、相手も許せないのかもしれないですね
今後も考えると相手の親御さんが娘を傷つけた相手に関わらせたくないのも分かりますよ。
ただ普通はだんだんフェードアウトして関わり無くして行くと思うので、強めのラインでお母さんを責めるのはちょっとなと思います。
どっちの立場でも、私だったらもう関わらないです😅
![クマリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマリン
私は幼少期言われたことがあり、大好きなノンタンやじゃじゃ丸達の物を使わなくなりました。
それから、周りを気にするようなり、服もシンプルになりましたし、玩具も大人っぽい物になり、気に入っていたキティちゃんのぬいぐるみも捨てました。
また馬鹿にされるのが嫌で悲しいからです。
悪気がない思ったことを口にするのは子供だからで許されない場合もあります。
だって好きな物を駄目だしされたら、大人も悲しいですから。
あきな
ラインですぐ誤り、その後直接も謝りました。
小学校の学区が一緒かもしれないんです…😭困っちゃいます…💦