※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

親が中古の一軒家を買うことを検討中。フラット35を検討中で、10年前にローン事故があったが問題ないか不安。親と一緒にローンを組む場合、フラット35は銀行と同じように審査がある。


親が中古の一軒家を買うかもしれなくて
9月で60歳になりました。
銀行系で借りるよりフラット35をお勧めされたらしく
審査をしてみようかとゆうことになりました。

でも10年は経ってるはずですが
ローン事故があったんですが、10年たってたら
大丈夫そうですかね?

もし親だけで無理そうであれば
私が一緒にフラット35のローンを
組む形になりますが、フラット35とは
まずなんなんでしょうか?よくわかりません。
結局は銀行と同じように信用状況を確認して
お金を貸せる貸せないを決めるんですよね?

コメント

🍠

その年代で35年ローン組めるんですか?!
義父が何歳の時かわからないですが10年くらい前?に中古家を10年くらいのローンにして買ったと言ってました!(今の義実家)
今義父は60代なので多分ローンは終わったのかな?と思いますが無謀な気もします.......

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    不動産屋は先日69歳の方が
    そのフラット35でローン組めたから行けそうな気がしますとのことらしいです!
    親の年収とかにも夜と思うんでが😭

    • 11月20日
  • 🍠

    🍠

    年収がそこそこないと厳しいと思います

    • 11月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    フラット35のなかにフラット20ってのがあるみたいですね!調べた感じ!!
    不動産屋は多分20年でしようとおもってるかもです!

    • 11月20日
かみなりママ

フラット35は35年ローンでその間の金利が変動しないものをいいます。
35年のローンなので、年齢的に60歳から組めるとも思えないんですけど…資産があれば組めるのかな💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    資産などないです💦

    先日69歳の方がフラット35のローンを組めたらしくて
    収入もあるから出来るかもしれないとのことで一応審査をするみたいです!

    • 11月20日
deleted user

結局は信用情報を調査されて確認して貸せるか判断します。フラット35は主さんがローンを組む前提だと思います。60歳から35年だと85歳なのでまず無理かと。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    不動産屋からは親だけでフラット35のローンを組んだ方がいいとアドバイスされたようです。

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね〜
    属性によるんですかね🤔

    • 11月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    フラット20の可能性あります😭
    フラット35のなかの20なんですよね!?

    • 11月20日
むーむー

借りいれはいくらする予定ですか?
貯金ないならやめといた方がいい気がします😅
お金貯まってから一括でかったらいいと思いますが、
60でローン組もうとしてるなら私なら反対しますね

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    1080万の家に
    登録費用?などで100万かかるらしくて、1200万くらいです。

    ローンさえ組めれば、その家に
    私ら世帯も一緒に住む感じなのでお金は払えます。

    • 11月20日
  • むーむー

    むーむー

    一緒に住むってことなら名義ママリさんたちにした方がローンも安く済むと思いますが😅
    高齢ですしたぶんローンも金利高いのしか借りれないですよ🤔

    • 11月20日
  • むーむー

    むーむー

    あとローン組むのも単独で通るかどうかは資産や収入によると思います🙄
    うちの実家で賃貸やってますが賃貸を計3棟、ローン組んで4年くらいのプランで完済でローンは通ってましたよ
    もう完済してます

    • 11月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    親がローン組んだ方がいいと
    不動産屋にゆわれたみたいです!
    主なのは親達なのでと💦

    • 11月20日
  • むーむー

    むーむー

    何年で完済予定ですか?
    親でローン組むは今からだと5年で完済とかにしないと働けなくなる可能性とかも考慮すべきだと思いますしローンずっと払ってたら老後の資金が貯められないと思います😅
    いざ働けなくなりましたローンは払えません、老後の貯金もありませんってなったら子供が養わなくちゃいけなくなりますよ😅
    それでもいいんですか?

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

一般的に60歳で35年ローンは無理です。
一般的にですよ。
あと60になって信用情報がクリーンなのってあ、この人過去に事故してるなって丸わかりなので、高齢ですし審査厳しいかもです。
そもそも銀行系は貸し出してくれないし
組めたときても15ねんでふかね。
フラット35は35年間固定金利です。
そうです信用情報を照らして審査します。フラットが落ちたら他も無理ってことです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    フラット20とかもあるみたいですがそれだと20年ってことなんでしょうか??

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、20年ってことです。
    ですが多分1.4とか1.5とかで組めないと思いますもっと金利高くなると思いますよ.

    • 11月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ



    多少の金利高くなるのは大丈夫だとおもいます!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少どころか2パーとか3パーになる可能性あるので自身でも住むのであれば
    ママさんが組んだほうが楽だとは思いますが。。。あとはペアローンにするとか。

    • 11月20日
deleted user

60歳だと厳しいかなと思います
1200万なら20年がギリギリいけるのか…

それと亡くなったときに家もなくなるパターンのローンの可能性ないですかね?

一緒に住むならしっかりと契約のときお話きいた方がいいと思います😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    今度話しきいてみます!!

    • 11月20日
むにゅ

フラット35は69歳までなら組めますが79歳までに完済しなくてはいけないので実質借入できる最高年数は60歳で通したとして19年間ですね。
79歳までなら健康な方や職種次第では働けなくはないし不可能ではないですよ。

フラット35と名前はついてますが借入時の年齢上限69歳、完済時の年齢上限79歳で最短借入期間10年以上の申し込みであれば借りることはできるようで35年間借りなくてはならないという意味ではないです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    あ、そうなんですか!?
    ならまだ望みはありますかね?

    • 11月20日
  • むにゅ

    むにゅ

    希望なくはないですよ。
    もしくは一緒に住む予定とのことなので2世代リレー返済とかならローン組むことも可能だと思います。

    • 11月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    2世代リレー返済とはなんですか?😭😭😭

    • 11月20日
  • むにゅ

    むにゅ

    ペアローンが1つの物件に対して2つのローンを組んでそれぞれがその持分を返済するのに対して、リレー返済では1つの物件に対して組むローンは1つ。親子、もしくはその配偶者によって親が支払いできなくなったあと子がその支払いを引き継ぐという方法の借入です。

    • 11月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    親が払えなくなったら
    私が払っていくようになるってゆうローンですか😳?

    そうなると私もその1つのローンを親と2人で組むってことですか??

    • 11月21日
  • むにゅ

    むにゅ

    そういうことです。
    初めてのママリさんもしくは配偶者の方が支払いを引き継ぐのがリレー返済です。

    団信には子が加入するので親が支払いの途中で亡くなっても支払いは続きます。


    親子ペアローンなら双方が団信に加入するので費用は高くなりますが万一どちらかに不幸があった場合不幸があった側の持ち分の支払いは無くなります。

    どの場合もメリットデメリットがもちろんありますのでよく調べてご家庭に合った方法が見つかると良いですね😊

    • 11月21日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    詳しくありがとうございます😭😭

    • 11月21日