※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんならどうされますか?長男は診断こそついてませんが発達書グレーで…

皆さんならどうされますか?

長男は診断こそついてませんが
発達書グレーです。
知的障害もありません。

ただ
精神年齢が2歳ほど遅れているため
現在は4歳ほどのものかと思われます。

買い物に行って
私は長男がどんなに欲しいと言っても
おもちゃを買い与えないようにしています。
何でも当たり前に欲しいものが手に入ると
思って育って欲しくないためです。

ですが
義母、旦那は欲しいものを
長男にすぐ買い与えます。
私が仕事でいない日など
2人でトイザらスに連れ出し
欲しいものを欲しいだけ買い与えます。

昨日も私は仕事があったため
旦那に預けていたところ
長男に言われるがまま
ショッピングモールに連れ出し
5千円もするおもちゃを買ってきてました。
これなに?意味が分からない。
と私が伝えると
長男が欲しいと騒ぎ出し
ひっくり返って奇声をあげはじめたので
旦那が義母に電話し
義母が買ってあげるから買ってあげなさいと
言う流れになり
おもちゃを買い与えたとのことでした。

私は堪忍袋の緒が切れて
長男に今年のクリスマスはなしだから
プレゼントがなくても絶対泣くなと言いました。
長男は泣きながら嫌だと言いましたが
今回ばかりは本人に反省してもらうためにも
絶対プレゼントをあげないつもりです。

旦那には
可哀想だから渡してあげようと言われましたが
皆さんなら
私の行動はありえないと思いますか?

コメント

ミッフィ

妥協した旦那さんに責任があるのかなって思いました💦こどもにはきちんとお話して、まったくなしは可哀想なので私ならクリスマスは安いおもちゃあげます🎁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日にもおもちゃを
    買い与えてるんですよね。
    前日の夜に
    こんなふうに勝手をするなら
    クリスマスはなしだからねと
    子どもと話をして
    約束をしての昨日だったんですよね😔
    だから
    もうこうするしかないのかなと正直思ってしまっていて

    • 11月20日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    こどもは約束してもおもちゃ見たらほしいってなりますよね💦息子さんに言い聞かせるより旦那さんの教育が先ですね😅

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の教育は
    ここ6年ずっとやっていますが逆ギレされるばかりです。。。
    本当にどうしようも出来ません。

    • 11月21日
はらぺこあおむし

旦那がありえません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思って
    旦那に文句を言ったところ
    俺は悪くない、
    長男が悪いと言ってきました。
    バカすぎて本当にムカつきます。

    • 11月20日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    長男のせいにするのもありえませんね😓

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人げないし
    義母には電話するし
    気持ち悪いしムカつきます。
    2人で間違った大人に育てあげて後悔してろって思います。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

駄々こねればパパに買ってもらえるって思ってるかもしれないので旦那さんの責任ありますよね😭😭

ただ理解していなくても話すことは大切かなって思うので
〜ほしいって言われたら
〜ほしいよね(共感)、誕生日とかクリスマスのお祝い事とかまで楽しみにしよっかとか伝えますかね🥹💗
それでも子どもなので駄々こねると思うのですが😭😭

今回旦那さんが買ったものがクリスマスプレゼントにして
サンタさんからだよって安いおもちゃにしますかね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前日にもおもちゃ買ってもらってるんです😔
    その時にクリスマスもあるからそれまでおもちゃは我慢、楽しみに頑張ろうねと話をして約束までしていました。
    それを分かっていた上での
    今回の行動です😔

    ありがとうございます。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんとお話しされてはじめてのママリさんも息子さんも頑張っているのに
    旦那さんと義母は…😭

    買ってあげるのが子供のためにいい!みたいになってそうですが
    我慢を覚えたり、楽しみを覚えたり、約束を覚えたり
    買わないなりにも理由があるんだからって感じですよね、、😭

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初から厳しくではないです😶
    分かるようにお話して説明するようにしています。

    だけど
    回りが崩していくので
    どうにもこうにもならず
    本人のために全くなっていません😔
    私も本人のためを思って
    我慢させるようにしているんですけどね…。

    • 11月21日
ママリ

息子が自閉症で、夫が傾向ありです。
うちは息子が知的ありですが、なんだか父息子関係が似てるな〜と思いました😅
旦那さんも傾向ありそう、とか思ってしまいました💦
2人とも傾向ありだと、旦那さんには息子さんの躾はほぼできないと思った方が良いです😂
息子さんはひっくり返って泣けば思い通りになると誤学習済み、旦那さんも買えば落ち着くから買って自分が楽になる、というスパイラルですね💦
父息子で出かける時は諦めたほうが良いと思います…😔
うちも、旦那はめちゃ甘いので、成長妨げられてる感あります😅