※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

上の子がママっ子で、下の子の出産に備えて入院中。パパの面倒も見られず、テレビ電話でコミュニケーションを取りたいが、子供との面会NG。パパが心配。

何するにもママがいい!とママっ子の上の子がいる方😃
できれば同じくらいの月齢のお子さん

下の子の出産のための入院中、上の子の様子どうでしたか?
またテレビ電話などしましたか??

赤ちゃん返りなのか、遅めのイヤイヤきなのか、
長男がひたすらママがいい時期です。
来月に入ったら36週になり、いつ生まれてもおかしくない時期には入ります。

次男を出産の時は、長男は1歳8ヶ月で私の入院や出産、赤ちゃんが産まれたことも何のこっちゃ分かってなかったし
義母がちょくちょく来てくれてフォローもしてくれてました!
今回は義母は体調崩してるため頼れず、実家の両親には産後の年末年始のみお世話になる予定です。

今はパパへの拒否がすごくて😅
パパはずっと仕事してて、パパはずっと上で寝てて、なども言うためパパも可哀想です…😅💦
そんなこと言ったらママは悲しい、など伝えてますが、だってママがいいんだもんって漢字です。
お世話はすべてママがいいですし、地雷踏むと癇癪もすごいです。

今回の病院は経産婦で、問題なければ出産日含め5日で退院です。
たった5日ですが、パパ1人で見るのが非常に心配😅

来月がどうなるか分かりませんが、しばらくは子供の面会はNGみたいです。落ち着けば出来るようになるとのこと。
なので毎日テレビ電話しようかな!と思いましたが、
よけい会いたくなって大変かな?と思ったり🤔

いっそ面会オッケーになったとしても面会やテレビ電話も全くせず会わない方がいいのかな?と思ったり…

ママっ子だけど、何とかなったよ!またはパパが大変だったよ!、などどんな感じだったのか教えてください😆❗️

コメント

ぽん🍙

私も長男がママっ子で、寝る時なんて特にママの腕枕でその上、もう片方の腕はギューってしないと嫌だ!!!という感じでした😂😂😂

一応、入院する事は話してはいたけど理解してるのかしてないのか、、って感じだったのでもう黙って入院しました😂💦

1日だけ、ママがいいーママに会いたいー😭😭😭😭😭😭って泣いてたみたいですが後は日中は保育園だったのと私は妹が手伝ってくれたり、義父母も手伝ってくれてたのもありだいぶ気が紛れたみたいです😖
ただやっぱり、寝る時のママがいいー😭のグズリは旦那は大変だったと言ってましたが泣きつかれ+保育園の昼寝なしなので割と早めに寝たよ!と言ってました😊

うちも面会一切禁止、赤ちゃんを見に来るのも主人が一度だけ。って厳しい病院だったので、それまではテレビ電話もせず5日間過ごしました😭
テレビ電話すると余計に私も子どもも会いたくなっちゃって泣いちゃいそうだったので←お前もかい!って感じですが😂笑

退院後の今は赤ちゃん返り+イヤイヤ期再来?的な感じで出産前よりも手がかかり私もイライラ毎日怒鳴りまくっちゃうレベルで大変になってます😭笑💦💦

ただ、退院して5日ぶりに会うと少しお兄ちゃんになった感じがあり寂しさに耐えた分、成長を感じれて私は嬉しかったです🥰❤️❤️

出産までもう少し、お身体に気をつけてお過ごしください😊💕

  • きなこ

    きなこ

    同じ年齢です!参考になります☺️
    うちもお腹大きくなってきてから、赤ちゃんがいるんだってのが理解してるようなので産む時は少しだけママは病院にいるからねー、すぐ帰ってくるからねって伝えてますがたぶん分かってないですよね😂💦

    つい最近夫婦喧嘩して、一日私が留守にしてたら夕方からママはどこー?ママがいいー!って泣いてたらしく5日となると心配で😭

    うちも毎日一緒に寝てて、パパと長く寝てないのでそれが1番心配ですね💦
    テレビ電話するとママーってなりそうですよね…中途半端に顔見ると旦那も余計大変かもしれないので止めとこうかなと思いました🤔

    退院後はうちも赤ちゃん返りが絶対すごいと思います😱でも軽くなった分抱っこしてあげられるかな!
    ありがとうございます!お兄ちゃんにも頑張ってもらいます💪✨

    • 11月20日
Huis

うちら直前まで寝かしつけはパパはできなく、ママじゃないとダメでしたが、産まれたら赤ちゃんと私は別部屋の予定だったため何とかしないと、という感じでした。初日は拐われるくらいのリアクションでしたが、3日ほどで諦めるようになり、入院中は一言も「ママ」と言わずにいたそうです。たぶん敢えて思い出さないようにしているみたいでした😢なのでこちらからも電話はしないようにしていました!中途半端に関わると余計寂しくさせるので💦
退院後の初対面は、ちょっとモジモジした後泣き出してしまったので、かなり頑張っていたようです😭💕
周りにもママっ子たくさんいましたが、みんな何とかなったと言ってましたよ!

  • きなこ

    きなこ

    返信遅くなりました💦

    うちも2歳くらいからお風呂と寝かしつけはママがいいになって、それからずっと一緒に寝てるのは私なので入院中〜産後しばらくは別々に寝ることになるのでそれが心配です😱💦

    息子さんもママと言わずに頑張ったんですね〜😭❤️
    うちもテレビ電話しちゃうと会いたくなって旦那が余計困りそうなので止めておこうかなと思いました😅💦

    何とか息子と旦那に頑張って乗り切ってもらおうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月21日