※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
ココロ・悩み

幼稚園の親子教室後、息子がベンチでいじめられる。虐めかどうか不安。対処法として、先生に相談、見守りをお願い、クラス分けを提案、証拠集めを考え中。息子を守りたい。どうすべきか。

幼稚園の2才児クラスの親子教室のあと息子が虐められます。

園の敷地内には円形のベンチがあり、そのベンチの中心にベンチの高さに地面を合わせて木がはえています。(説明ベタですみません)教室終了後子供たちはそこによじ登って小枝や葉っぱ、石なんかを集めては大人に渡したりなどしてあそんでいます。

その場所で男の子と女の子二人が息子をいじめているところを2度目撃しました。

一回目は、最初にその二人がよじ登って息子がその次に登ったのですが、二人して手を広げて「来ちゃだめ」と言って息子をそれ以上近づかせないようにしていました。その時私は「何でそんなこと言うの?」と聞き返しているうちに他の子も数人登ってきたので二人の興味が削がれたようでなあなあになりました

2回目は、数人が登って遊んでいる中、息子に対してだけ「押せ!押せ!」と二人が言いながら息子を押していました。
流石に2回続けてで、今回は危害を加えてきたので、その親にも聞こえるのに「押さないでね!」と注意しました

2回ともその子達の親は二人で談笑していて、事件もその親の反対側の離れたところを狙ったような場所で発生したので気づいていない様子です。

そこは、以前に落ちて怪我をした子がいるので目を話さないでと先生に言われた場所で、そもそもそこで遊んでほしくはない所ではありますが、子供たちの遊び場になってしまっているので息子も寄ってしまいます。また、息子はまだ喋るのが得意ではなく、嫌とは言えずなされるがままになっています。

これは虐めと言っていいのでしょうか?
今でさえこんな状況なのに、その二人と同じクラスになったら嫌だと思ってしまうのは我儘でしょうか?

1先生に事実を伝える
2教室終了後も遊んでいる間先生に見守ってもらうようお願いする(大体5〜15分くらいで自然解散になります)
3年少からのクラスを加害者と分けるようにお願いする
4いった言わないの口論になる可能性があるので、盗聴なり、盗撮するなりして証拠を集める

この辺りを考えているのですがどうすべきでしょうか?事を荒立てたくはないですが、息子を守りたいです
アドバイスや意見を頂けると嬉しいです

コメント

ママリ

幼稚園、保育園で働いていました💡

まず私なら、先生にそれとなく伝えます!
「虐め」という言葉ではなく、事実として2度ほど仲間には入れない様子、押されてしまっていたのを目撃してしまい心配で…というような言い方で‼️

まだ2歳児とのことですが、月齢差が1番出る時期でもあります。
言葉の発達も身体の大きさも。

あとは、息子さんにも「やめてー」とか「いれてー」などお友達とのコミュニケーションが取れるように話していくと、少しずつでも発語が増えていくかなと思います✨

3、4は…
正直やり過ぎかと思います💦

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます
    自分自身いじめで困った経験があるので許さない!ってなっちゃって冷静じゃなくなってました

    先生への伝え方もそのように伝えますね
    兄弟でじゃれてたのがヒートアップしたときはお兄ちゃんに「嫌がってるからやめてあげてね」と注意はしていましたが弟には「嫌だったね」と慰めるまででした。
    そういところを見直したいと思います

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ。
    なつさんのご心配な気持ちもとても良くわかります。
    ご自身が辛い思いをされたことがあるなら尚更。。

    これがもし年長さん、小学生とかなら話はまた変わってきます。
    でも2、3歳の子どもたちなので、いじめという概念はないですよ✨

    そうですね💡まずは上の子との関わりの中でたくさん言葉や気持ちのやりとりを学ぶ時期だと思います!
    されて嫌なこと、嬉しいこと、悲しいこと。

    うちも同じくらいの年齢差の兄弟がいます❣️
    数ヶ月前までは想像もつかなかったのに、今は下の子も一丁前に言い返したり、やり返したりしています⭐️

    • 11月20日
deleted user

私なら(もう少し様子を見つつ)1のみ相談というかたちでします。園内で起きてることなので先生の耳に入れておくのは良いと思います。相手の名前を出すかは悩みますがもしかしたら何か配慮してもらえるかもしれませんし。
2は教室終了後で子供たちを見るのは親だし先生も忙しいのでしません。
3、4は事を荒立てたくないならしません。

  • なつ

    なつ

    そうですね。1のみ相談にします。
    相手の名前は最初は伏せたほうがいいかもしれませんね

    先生もお忙しいですよね
    コメントありがとうございます

    • 11月20日
はらぺこあおむし⭐︎

我が子が言われたりするのを見ると心が痛みますよね…。
今は親が側にいますが、集団生活になると、ずっと守ってあげられないので、子ども同士の関わりの中ではあることかなと思います。
なので、我が子に必要な言葉を繰り返し教えるかなと思います。いれてややめてなど。
そもそも、教室後は親が見ているなら先生に見守りを頼むのはどうかなと思いますし、そういうことがあって、心配ですくらいは先生に相談?するかもしれませんが、嫌な思いをするなら、遊ばずに帰ります。
もちろん我が子が嫌な思いをするのは嫌ですが、まだ2歳児。思ったままに行動するので、色々な経験をしながら関わりを覚えて行く時期でもあるかなと。
その子たちと離れてもまた別の子もいるし、我が子もそーやって言ってしまうかもしれないしって思うと関わりを我が子に伝えていくしかないのかなと思います。
もちろん我が子が訴えてきたり、一方的に大きな怪我をさせられたとかなら別ですが。

  • なつ

    なつ

    確かにずっとは守ってあげられないし、加害者がその子達だけとは限らないですもんね。
    おもちゃ取った、取られたでゴタゴタすることは子供だなと理解は出来ますが、こちらが何もしていないのに嫌なことをされるのが信じられなくて・・・

    息子にも嫌なことされたら嫌って言うように伝えること大切ですね
    兄弟喧嘩したときがチャンスなので今日ばかりは喧嘩してくれないかなと思っちゃいます

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

小学校で働いています。
正直、②③④はやりすぎかなと💦
②は教室終了後と書いておられるので、見守りの責任は先生ではなくその子達の保護者にあると思います。
③はこの件だけで言ってきたら、はっきり言って職員室では話題の人物になると思います😅クラス分けて欲しいと言うのは大体ややこしい保護者であることが多いからです。常識的な保護者でも中には余程困って言ってくることはありますが、その場合は1年や2年同じクラスで過ごして、その中で様々な経緯があることが多いです。
④はやりすぎかなと。

私だったら仕事柄もありますが、なつさんと同じように子ども達に直接注意します。
その上でまだ目に余る行為が続くようであれば、あくまで入園前の関係性ということで①のみにすると思います。入園前の教室後とのことなので、先生に何か対応を求めるまではしません。

  • なつ

    なつ

    アドバイスありがとうございます
    冷静じゃなくなっていてどこまでが常識かわからなくなってしまっていました。ここがあってよかったです。

    • 11月20日