※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちより
妊活

断乳・卒乳後の妊娠について相談です。排卵しているようでタイミングを見ても妊娠できず、おっぱいを卒業しようか迷っています。1人目は母乳が影響したのか気になっています。

断乳・卒乳した方が妊娠しやすいでしょうか?

生理自体は産後2ヶ月前に再開しました。
妊活を始めたのは娘が7ヶ月頃です。
その頃は完母でした。
9ヶ月に入った時に完母から混合にし
直母回数が減ってきて以前基礎体温が2層に
ならなかったのが、最近は2層になり排卵していそうです。
排卵検査薬も陽性です。
しかしタイミングを見てもなかなか2人目を授かりません。


離乳食もちゃんと食べるしミルクも飲んでくれるので
そろそろおっぱいは卒業しようかと思っていますが
早すぎるでしょうか。
1人目は妊活をしてすぐ1ヶ月で出来たので
母乳が関係しているのかなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目妊活のために、1人目が10ヶ月の時に離乳食をよく食べていたので授乳を辞めました!
まだ2人目は授かれていませんが、授乳を辞めてから安定して生理が来ています☆
1人目の子も問題なく成長してくれているので、お子様の様子を見ながらですが、卒業しても大丈夫かと思います☺️

  • ちより

    ちより

    授乳を辞めたらやはり生理は安定するのですね!
    授乳を辞めたあとミルクはあげていましたか?あげていたら何歳位まででしたでしょうか?
    質問ばかりですみません🙇🏻‍♀️💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫です☺️
    ミルクは元々あげてなかったので生後10ヶ月の断乳のタイミングでお風呂上がりのフォローアップミルクだけに変えました!
    離乳食もよく食べるようになったり、夜もよく眠るようになって良かったです☆

    • 11月20日
  • ちより

    ちより

    フォロミの方が安いって聞くし今のミルクが終わったら変えてみようかと思います⭐️
    ありがとうございます!

    • 11月20日
ママ

1人目二歳まで授乳しており授乳期間中は授かりませんでした💦
辞めた4ヶ月には授かりました✨私は授乳は結構関係あったと思います😭

  • ちより

    ちより

    ご回答ありがとうございます!他の質問などを見ていると授乳していても授かったと言う方がが割といたのですが、やはり関係ありそうですよね💦一人一人体質なども違いますもんね🥲

    • 11月20日