
5ヶ月の赤ちゃんのミルク摂取量が減って心配。飲みむらや残すことが多い。夜中のミルクも早く卒業し、朝までぐっすり眠る。この状況は普通なのか相談。
教えてください😣
生後5ヶ月の娘のミルクについてです。
生後5ヶ月間近で離乳食をスタートしました。
今現在、離乳食スタートして2週間目に入ります。
食事の時間とトータル量は以下の通りです。
8:00→100
11:00→離乳食 10倍粥小さじ4 🥕小さじ1
ミルク120
13:00→ミルク140
16:00→ミルク160
20:00⇒ミルク140
トータル660ml
20:00の後寝る前に飲むときは100飲むか飲まないかです。
離乳食が始まると飲む量が減るとか聴くことがあるのですが、一日トータルで1000ぐらい飲んでいたのに
こんなに減って平気なのかな?と疑問に思い、投稿しました。
飲みむら、あそび飲みが多いのか?
160作っても140.120と、残すこともしばしば。
夜中のミルクも早々に卒業して、22:00には完全就寝で翌朝8:00までぐっすり。
そんなものなのでしょうか?
皆さんのアドバイスを聞ければなと思っています
- なぁな🔰(2歳8ヶ月)
コメント

まい
離乳食をはじめたばかりなら、ミルクはまだまだ必要です💦
ご飯から栄養が取れるようになるのは、3回食が始まってからなので、少なくともそれまでは減らさずにあげるのがいいと思います。
今は離乳食終わったらすぐあげてる感じですかね?
時間をあけて、しっかり飲ませるのがいいと思います!

くっぱ
うちの子も3ヶ月の予防接種から飲みムラが激しくて
トータル600-900をいま行き来してますw
小児科に相談したら、飲みたいときに飲みたいだけあげたらいいと言われました💦
飲みムラ発生して、2ヶ月立ちますが、全然元気ですよww
飲む量が少なかったら、回数を増やしてみたりして!って言われました😌

はじめてのママリ🔰
うちは大きめな子で、ミルクよりの混合ですが、@120〜140を6回くらいです。ミルク1000なんてもともと行かないので、少ないかな?と思っていたのですが、医師に体重が増えていれば問題ないと言われているので、あまり気にせずにきました。離乳食食べると、120飲む時もあれば、60〜80くらいしか飲まない時もあります。ちなみに離乳食2週目です。夜もよく寝てくれて羨ましいです!飲み方も、睡眠もその子のペースがあるでしょうから、体調悪かったり体重増えないとかじゃなければいいような気がします。
なぁな🔰
アドバイスありがとうございます😭
ですよね😫🥲
離乳食後は、欲しがって泣くので、160上げるのですが、
完食する時と、そうでない時が半々。
離乳食始めごろは180とか200とか飲んでいたのですが…少し食べる量が増えたからなのか、離乳食後のミルクは減りました。
少しミルク上げる時間の間隔を伸ばしてチャレンジしてみます!
ありがとうございます😊