3ヶ月の娘が日中は抱っこでしか寝つかず、夜は20時〜21時半のルーティンでスワドルやミルクで良く寝る。日中の寝かしつけやネントレについてアドバイスを求めています。
夜の寝かしつけ、ネントレについて質問です!
3ヶ月の娘がおり、完ミです!
日中は抱っこでないと寝ついてくれず、ベッドや床に置くとすぐに起きてしまいます。
ですが夜は、大体20時〜21時半の間に暗い部屋でおむつ替え→スワドル着せる→ミルクのルーティンを作っていて、それだけで寝かしつけの必要がないほど完璧に寝てくれます。
また、お昼寝も同じルーティンにすると同じようにきちんと寝てくれます。
ですが、日中は遊んだりしてあげたいので本当に疲れている時や絶対わたしも寝たい!っていう時しかやってません😅
日中の様子から、ただ単にひとりで寝るということができない(へたっぴ)のかなと感じています。
完全にこれがルーティン、クセになってるとしたら、スワドルやめるときやミルクをあげてから寝るというスケジューリングができなくなったとき、娘がうまく寝られるか心配です…。
日中のネントレをしようと思っているのですが、わたし自身ずっと泣き声を聞いていると気が滅入ってしまったり、近隣の方への迷惑を考えてしまい、あまりずっと泣かせておくのもしんどいな…と、親の身勝手ながら思ってしまってます🥲
同じようなルーティンにしてた方やスワドルを使ってた方、ミルクあげてそのまま就寝にしてた方、
ルーティンはいつ、どのように変えていきましたか?
また、ネントレはどのようにしましたか?
ルーティン変えてないよ〜って方もいましたらお聞きしたいです!
- むぎ(2歳3ヶ月)
りり
新生児期からネントレしてました🙌🏻
夜はスワドルをやめてもすんなり寝てくれて、その頃から昼間も寝るようになりました😊
我が家は昼寝の時間を設けず眠たそうにしてたらトントンするのみで、普通にテレビの音もガンガン流してました🤣
ですがそのおかげなのかどれだけ明るくてもどれだけうるさくても寝るようになりましたよ🙌🏻
・モロー反射がなくなってきたらスワドルをやめてみる
・眠たいタイミングを待つ
これがポイントかもですね🎈
さくちゃん
新生児から3ヶ月までスワドルアップを使っていました。4ヶ月からスワドルアップを片袖ずつ外して寒くなってきたタイミングでスリーパーに変えました。片袖ずつ外して慣らしたのがよかったのかスリーパー初日からぐっすりでした。
また4ヶ月になった時くらいから夜のルーティンはお風呂→スリーパー着る→授乳→絵本にしています。それまでは絵本なしでした。
新生児から抱っこでのねんねはせずベッドで寝かせています。
ベッドに置いて泣いてもしばらく様子を見る(3分くらい)それでも泣いていたら声かけ、それでも泣いていたらトントン、それでも泣いていたら抱っこする。
抱っこして落ち着いたらベッドに置くを繰り返します。寝付くときは必ずベッドで!を徹底しました。
しばらくしてると最初泣いていても泣き声でもうすぐ寝るな〜とわかってくるのでその時は3分超えても見守っていました。
日中もルーティンを行えば寝てくれるのであればルーティンをやってあげればいいと思いますよ〜。
うちは遊ぶ時は遊ぶ!寝る時は寝る!で切り替えてます。
ままり
まさに全く同じでいまだにスワドルやめれてないです。。。
同じく生後3ヶ月のときに寝てる時までスワドルのまま寝返りし始めて、これはやばいと思い急いでスワドルの袖が外れるものを購入し片腕外しましたが、1週間しても全く寝れず待てど暮らせどだめで、私が限界になりいまだにスワドル着せてます。
ちなみにペットボトルを4本置いていたら寝返りは全くできるスペースがないのでいまのところ大丈夫です🥹
寝る前のミルクもまだやめてません。。。
ただ、スワドルは小さくなってきたし1ヶ月以上前から睡眠退行で何度も何度も起きているのが続いており、思い切ってやめようかなーとも思いつつ、うちのこは起きてしまうと顔をかきむしる?ので顔や目が傷だらけになることもあり、スワドルをなかなかやめれません😢
なんかもうその子によると思いますが、結局睡眠退行や夜泣きなどあるときはうまく寝れないし、何をやってもダメな時はダメかなと思うと無理にネントレはしないかなーと思ってます😅
コメント