
実母からマイホームについて文句を言われ、家の選び方や生活状況について悩んでいます。母の批判に耐えかね、自分の気持ちがおかしいのか不安です。
実母からマイホームについて文句を言われます。
昨年結婚し、建売の新築戸建てを購入しました。
夫(一人暮らし)と私(実家)は元々住んでるところが近くその周辺で探していましたが人気のエリアで予算外になってしまい泣く泣く他のエリアで購入しました。
そこは実家から車で1時間半(早ければ1時間くらい)です。
夫は現在リモートワークですがプロジェクトが変わると勤務地も変わるので出社になる可能性もあり都内に行きやすい場所が第一条件でした。(私は当時はリモートワーク、その後は専業主婦なので勤務地などにこだわりはなかったですが)
歩いて10分以内に大型ショッピングモールや飲食店、しまむらや病院、ドラッグストアなどがあり生活には周辺で暮らすには不便ないと思っています。車も1台所持しています。(ローン返済済)
ただ、坂が多い地域である事や駅徒歩20分、バス停徒歩10分、小学校・中学校に15〜20分かかります。
その件について「私はいつも引っ越す時にバス停や学校が近い事を見ていたよ?不便だわ」と母に言われます。
確かにその点は暮らしていて私も不便だなと思う事はありますが電動自転車があるのであまり気になっていません。(現在は妊娠中なのでかなり不便を感じていますがタクシー使っちゃったり夫に送り迎えしてもらったり、徒歩の時もあります)
私としても出来ることなら駅近や実家に近い方が良かったですが金銭面を考え妥協出来る所は妥協した結果今の家です。
両親は家を買う際に両家から合計400万援助してもらい注文住宅を建てました(その後1年半で別居→離婚)が我が家両家から援助0で頭金なしのフルローンです。その他でも母頼ったり何かをしてもらうことはほぼありません。(頼ってないのにも関わらず自分の都合の悪い事を言われると「私に2度と頼らないで、もう少し大人になりなさい」などと言われてしまいます)
母はスマホを全く使いこなせずGoogleマップの出し方さえ分からなかったり必ず道に迷いその度にイライラしながら電話をしてきます。「遠いし道も混むし不便だし何でそんなところに買ったの?」と我が家に来る度に言われてしまいます。
出産に関しても自分は私と弟の2回とも里帰り出産で産後3ヶ月実家にいて家族と共に育てていたそうですが、現在母は恋人と暮らしておりその恋人(付き合って1年も経っていない)が本当に生理的に無理なのでもう2度と会いたくもないですしもちろん家に行くことも出来ず里帰りはおろか遊びに行くことすら出来ない状況、夫の実家は飛行機を使わないと行けない遠方なので何かあれば必然的に母が我が家に来てもらう事になります。しかし来る度にイライラされ文句を言われると私のメンタルも参ってしまうというか『お母さんを基準してに家を買った訳じゃないよ!』と思ってしまいます…母は自分の親に頼りまくっていて今でも可愛い可愛いと甘やかされているのに私は大変な時もそんな事は1ミリたりとも出来そうにないし逆にチクリチクリと嫌味を言われ何だこの差は…?と大人気なくモヤモヤしてしまってします。
甘やかされたいとかそういう訳ではなく自分が親してもらった事は子どもにもしたくなるのではないかと思うのです。多分母は自分がとても可愛いのでしょうが…性格もとても子どもなので。
長々とすみません。
私のこの気持ちはおかしいのでしょうか?
- 病院
- 里帰り出産
- 生理
- 電動自転車
- 戸建て
- 産後
- 妊娠中
- 飛行機
- 小学校
- 生活
- 夫
- 遊び
- 家族
- バス
- タクシー
- 泣く
- 離婚
- 両親
- 専業主婦
- 結婚
- マイホーム
- しまむら
- 実母
- ショッピング
- 飲食店
- スマホ
- 別居
- 新築
- pon(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないです。
むしろ自分たちでちゃんとされてて素敵だと思いました😊
お母さんと徐々に距離を置くことは難しいですか?
そこまでは考えてはない感じですかね?🤔

なな
私もponさんのお気持ち、よく分かりますよ。
お母様には申し訳ないですが
お金を出さないくせに口出すな、文句あるなら2度と来るなです。
私は両親他界してます、夫の両親遠方ですが人手がなくて頼れず、困ったことはありますがどうにかなってますよ😊
-
pon
ありがとうございます。
本当にそうなんですよね、お金出せないのに自分の近くに家を買えないからって色々と文句を言われてもじゃあどうしろと?と思います。
しかも母は賃貸の団地なのでいくらでも移動出来るんですよね…祖母にも不便だと言われるのですが祖母の家は都内で駅徒歩3分くらいで何でもあるのでそう言われるのは仕方ないと思っていますが母の家はやはり車必須なので言われる筋合いないよ!と思ってしまいます。
そうなのですね、何とかなりますかね!子育ての事などまだ想像できない事も多いですが気を抜いて夫とやっていきたいと思います!- 11月19日

退会ユーザー
おかしくないです。ただ娘が羨ましいんでしょうね。
-
pon
そうですね、私は賃貸でも一軒家でもこだわりがないのですが母は一軒家に憧れがあるようなので「良いな〜何でそんな良い人と出会えるの?私は家に縁はないから…」などと言われました。誰と付き合うか、結婚するかは選ぶ権利があるので母の選択が間違いなだけなんですけどね。私が専業主婦なのもあり羨ましいとよく言われます💦
- 11月19日

はじめてママリ🔰
おかしくないですね☺️
私は実家には頼れないし、義実家は近いけど頼りたくないです。
行政と病院、夫君だけ頼りにすると決めてます!
-
pon
ありがとうございます!
無理に頼る必要なんかないですよね!- 11月20日
pon
ありがとうございます!
これでもかなり距離をおいたのです…母はとにかく男運がなくそのたびに家族に迷惑をかけてきているので今回の彼氏も怪しい人で弟も私も忠告したのですが聞いてはもらえず呆れの境地になってしまいました😅他にも色々あったのでお恥ずかしい話反面教師として生きています。
ただ、祖母が一人暮らしで体を悪くしているので何かあればサポートに入ったり出来るように程良く繋がってないといけないんです。母は2人姉妹ですが既に亡くなっていて母しかしないので…初めての出産で不安も多いのですが、里帰り出来ない時点で自分たちでどうにかしようと思っています…