
義母や義祖母から旦那にお小遣いを増やすよう言われて困っています。家計が厳しく、支出を減らすか別の仕事を考えるべきか悩んでいます。家族との関係も複雑で、甘やかされている感じがします。
義母や、義祖母にもっと旦那にお小遣いあげてと言われます💦
収入は30〜33くらいですか
1ヶ月の支払いで22は絶対なので、残っても10くらいです。
お小遣いとして渡してるのは2万。
8万から貯金して、残りで生活するのもキツイです。
旦那が祖母や母にお小遣い足りないと言ってるようで
義母、義祖母にもう少しあげてと言われてます😅
旦那も旦那で、もっとお小遣いが欲しいなら支出減らすとか、別で仕事するとか、使い方考えるとかありますよね💦
義母らも、家計簿の中身何も知らないのに、、
そう言うなら上げなよって思います😓
男兄弟しか居ないからか、甘やかされすぎです。。
結婚する前は仲のいい家族だなぁと思ってましたが
親が甘やかしてただけでした😓
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お小遣いは手取りの1割が理想的だと言われているので、3万くらい渡してもいいんじゃないですか?
わたしも手取り30万以上あってお小遣い2万は少ないと思います😭
1万くらいならはじめてのママリさんが旦那さんがお休みの日とかに働けば稼げますし、貯金したいなら働いたらどうでしょう?
でも義母とかからお金の使い方に口出しされるのは嫌ですね😭

はじめてのママリ🔰
残りの8万で余裕があれば増やしますがキツい状況ならお小遣いは上げれないです😱
お昼ご飯はお弁当ですか😆?うちは朝・昼ご飯代を別で3万渡してますが、手取り40で基本のお小遣いは2万です💦お小遣いよりも貯金優先してます😔
-
はじめてのママリ🔰
手取り40で2万円渡してるのですね!
お昼はお弁当渡してます!
後はタバコ代も8万円から出してる感じです💦 1日2箱は吸うので出費大きいです。
私も貯金したいし、貯金に手を付けたくないしで、これ以上は渡せないなって感じです😓
旦那さんは文句言わないですか??- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯代合わせると5万ですが単純に遊び代としては2万ですね🥲飲みに行く時は自分でやりくりしてます!
お弁当渡しててタバコ代も別なら十分な気がします🙄仮に1万お小遣い増やすならタバコ代はお小遣いからってやります🤔タバコ吸わないのでどのくらいかかるかわからないですが💦お義母さん達はタバコ代別って知らない可能性もありますよね💭
我が家は来月からお互い5000円減額して生活費に回す提案されたので不満はないと思います😆- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
5万円からやりくりされてるって事ですね!!
うちの旦那だったら、渡した分一気に使ってますね😓
義母はタバコ吸わないし、どれくらい掛かるのか分かってないのかも知れないですね💦
旦那と私の問題ですし、、義母たちの事は気にせず、一旦生活費見直してみます😓
私もお金にだらしないとこもあるので!- 11月19日

🔰
甘やかしているわけではないと思います。
旦那さんが何でも喋りすぎなんでしょうね。
旦那さんと話し合うしかないですよね。
お小遣いを据え置くかはじめてのママリさんが働くか。
旦那さんの収入は特別低いわけではないですし、旦那さんに副業をすすめるのはないかなと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
義母や義祖母は絶対旦那の味方なので、それわかって色々言ってるんだと思います😓
私も働くって言ったのですが、嫌みたいで。何度もこの話し合いしてるんですけどね💦
支出減らすか収入増やすかしかないですもんね。。
仕事上ETCで凄い掛かってるので、その辺も話し合いたいと思います💦- 11月19日

はじめてのママリ
そもそも人の家計に口出すのはやめて欲しいですよね💦
足りないと告げ口?してる旦那さんとの会話の中で終わらせるべきで、奥様にあげてって言うのは私なら我慢できないです😅奥様が散財してるとかなら分かりますが、、
タバコ代も別で出してあげてるならお小遣いアップしなくて良いと思います!!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😓
ほっといてくれ!って思いました。(笑)
旦那が告げ口するのはいいんですけどね💦
皆さんのコメント見てると、せめて3万円は渡すべきかな?とも思いますし、、支出が大き過ぎるので見直そうと思います!!
ありがとうございます😊- 11月19日
-
はじめてのママリ
お小遣いでどこまで出すのかにもよりますよね!
タバコ代、美容院代…などなど。アップするなら渡す額と、他で出す支出と一度旦那さんと話すべきだと思います😊
うちは全部込みでお小遣い、としてるので他で予定外の支出はありません!- 11月19日

maru
家計に口出す義実家本当に腹立ちますよね!
基本的にわたしは義実家大好きですが、家計のことで旦那から「うちの親こう言ってたで」って言われた時は頭から火が出ると思うほどぶちギレました!そしてなんでも話す旦那にもぶちギレました😊!
わたしの率直な意見ですが、お小遣い増やして欲しいならもっと収入あげてくれと思います。
はじめてのママリさんも働くと言ってるにも関わらず、働かしてもくれない、そのくせお小遣いは少ないと言う。。知らんがな!っと思ってしまいました😭
収入30〜33でお小遣いから支払い諸々、貯金などを考えるとかなり大変ですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
本当に腹立ちますよね(笑)
旦那がこれ以上働かない、収入増やせない と言ったので
私が週一でも働くから、子供のこと見といてね。って言っても無理!と言われて😓
じゃあどうしたらいいの?って感じです(笑)
収入増やせないなら、支出を減らすしかないし、、生活費見直そうかなと思います💦- 11月19日

はじめてのママリ🔰
1ヶ月の支払い22でやりくりしてるのスゴいと思いました✨
お小遣いは家庭の価値観によってそれぞれだと思います!
だから安いも高いもないと思います!
それぞれ生活基準も趣味も違いますし😓
主様が二万渡していて辛いと思うなら辛いのです🥺
ちゃんと家計簿を旦那様に見せて将来の事も話しつつお金について話し合われてはどうですか😣?
ちなみにウチは一馬力手取り36万ですがお小遣いと言うお小遣いはありません😂
欲しいもの使いたいものあったら申告してもらって渡したり一緒に買いに行ったりしてます💨
たまに家計簿〆て余った千円あげると喜んでますが結局娘に使ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
今が生活していく上で、精一杯ですねー
旦那の頑張り次第ですねー
いろいろ心配かもしれませんが、家計のことは、家族で話し合ってやりますので。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねー😓
義母、義祖母の事は気にせず旦那と話し合います(笑)- 11月19日

はじめてのママリ🔰
家計がカツカツなのに嫁が働くのはダメで旦那さんだけが好き勝手使えるお金を増やしたいってのは協調性ないなと思いました。
1ヶ月のお金の流れは表に可視化して見せた方が漠然と"足りない"と言うよりは男性には説得力あるようです。
その上で「あなたのお小遣いを〇〇円にすれば△△ができるからそうしたい」と減らす方向でもいいのかなと。
むしろ旦那さんの小遣いの内訳も提出させてはどうでしょう?
私なら"内訳は教えたくないけど小遣いは上げて欲しい"てなら渡す必要ないような事にしか使わないと判断します。
家計の見直しも大切ですが旦那さんの小遣いの使い道の見直しも必要な気がします。それかタバコ代含めて3万にすれば小遣いも平均額になりますよ。
それよりも「小遣い少ない」なんて笑い話にしてるならまだしも自分のママに相談して嫁に物言わせてる旦那さんもまだお若いのでしょうか 巣離れできてないと感じました。
-
はじめてのママリ🔰
前にタバコ代3万円プラスお小遣い1万円の4万円を渡しました!
そしたら一気に使い過ぎて、タバコ代も残らず、、結局生活費からタバコ買うことになりました😓
旦那に食費、子供費その他諸々でこれだけ掛かってると見せたことありますが、使い方が悪い、俺だったらもっと節約できる。と言われました。
もうどうしたらいいのかわからなくて😓- 11月19日

はじめてのママリ🔰
4万一気に使うバカが(←ごめんなさい🙏)節約できる訳ないです。
旦那さん口だけは達者なようですね😥
話し合いも自分の意見だけゴリ押しして成立しなさそうな気もしますが…😰
てゆうか毎月お小遣い2万+タバコ代3万て事ですよね??
逆に与えすぎだと思います。
ウチの旦那はそれなりに稼いでますが自分の為には月1万も使ってないと思います。仕事上付き合いに必要な飲み食いのお金は数万円程かかりますが本人も先行投資的な感じなので はっちゃける為には行ってません。ママリさんの旦那さんが単純に"使い過ぎ"なんだと思います。
義母さん達もまた何か言ってくるようなら家計簿見せて見てはどうでしょう?でも甘やかしタイプにどう説明しても結局「あなたが我慢すればいい」みたいな事言われそうですね😤
「私の周りにタバコ代で3万も使ってる人なんていないよ!」くらい言えませんか??
ただ"働きたいのに働かせない"というのはDVやモラハラになるのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私なら、お小遣いは3万渡します!
そして、一緒に外出してるときに、生活に必要なもの奢ってもらいます!!
はじめてのママリ🔰
お小遣い3万円にすると生活費が7万になるんですよね。。
そこから国民保険や、生活費子供費ってなると足りなくて😅
国民保険も先月から2万5千円になったので、今でもカツカツで。
はじめてのママリ🔰
私が働くことも旦那に言いましたが、嫁が働くのは嫌だそうで働けません💦
退会ユーザー
国保もそこから払わないといけないんですね💦国保高いですよね😭
あと固定費が高すぎるのかもしれないですね😭
そもそもカツカツなのになぜ働かないんですか?😳答えたくなかったらこの質問にはスルーしてくださって大丈夫です🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
私が働くのが嫌だそうです。
保育園も預けてないですし😓
週一でも働けば大分変わると思う。数時間だけ夜子供たち見ててくれない?って言いましたが、
ダメでした。。
支出をもう少し減らす事を考えた方が良さそうですね。😓
見直してみます!
退会ユーザー
えー!旦那さんわがままですね…😭
奥さんに外で働いて欲しくないならお小遣い我慢して欲しい😣
てかそもそも義母たちにそんな話しないで欲しいです😭
わたしの夫も妻には外で働いて欲しくない派ですが、わたしが一馬力でも大丈夫だと思えるまでは共働きしましたよ✨
お金の余裕が心の余裕にもつながると思うのでなんとか働けるといいですね😭