※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

これは毒親だったんでしょうか。比較的裕福な家庭で年に3回は海外旅行に…


これは毒親だったんでしょうか。

比較的裕福な家庭で年に3回は海外旅行に行ってました。
大学も奨学金なしで行かせてもらい留学も行きました。
結婚時も500万もらって比較的金銭的な援助はしてくれたのかなと思ってます。

ただ、幼い頃からの躾(親が言うには)がいまだに思い出すことが多くて
実際自分が子供を産んで絶対にこんなことしないだろと思うことばかりで辛いです。



・叱られる際に2階の階段から足を持たれて1階に引きずり下される。頭ガンガン打って痛すぎていまだにフラッシュバックします。(4歳)

・躾という名の暴力は当たり前
怒られる際は基本は殴られてました。
最後に暴力振るわれたのは大学の時、顔にあざができるくらいまで

・お前は○○だからダメだ、バカだ、など日頃から私を常に見下してる発言

・中学が終わっても帰宅すると家から出してもらえない、
社会人になってまで門限

・遊びに行っても何時に帰るか?誰といるのか等しつこく連絡。少しでも返事を返さなければ鬼の電話。

・門限が一度でも過ぎるとしばらく監禁。

・社会人になり残業が続くと会社に電話すると脅す。


思い起こしながら書いてたらなんか余計に辛くなってきましたが😅
中学生の時は家にいるのが辛くて自傷行為が辞めれず、
何度も家庭訪問がありました。
その度に母は泣いてましたが、テレビでそういった特集があった時には
「あんたと一緒の病気じゃん。死にたいなら死ぬでしょ。ただのかまってちゃん。」と言われたことも覚えてます。
今も自傷行為のあとは残ってます。


ただ常に日頃からそうだったわけでもなく
愛された記憶やたくさん家族サービスしてくれたことも覚えています。


旦那と結婚して家を出て距離感があると
関係もすごく上手くいってた(ように思う)のですが
子供が大きくなるにつれ、
自分なら絶対こんな事しないのにという気持ちが出てきて
両親の目を見て話せなくなりよそよそしくもなり。

家族で食事をした際に私を否定する発言を旦那の前でされて
そこからもう限界だ。と思ってその日以来絶縁しています。


ちなみに上記にあげた幼少期からのことは
両親の中ではなかったことになってるようです。
そんなことしたっけ?と。


絶縁はしていますが子供達にとってはいい祖父母だったので
なんで会えないの?と最近よく言うようになり
親にこちらが折れて連絡するべきか迷ってます。

ただ何を話せばいいかもわからないし
もう関係は修復出来ないとは感じています。


子供が、ばあばに会いたい。と寂しそうに言うのですが
私はどうするべきなんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

毒親でもあるのでしょうが酷いDVですよね( ; ; )
読んでいて思わず涙が出ました…😭
子供達にとっていい祖父母であっても、子供さん達にとって一番大事な存在は実の両親だと思います。
まだ小さければ理解はしてくれないかもしれませんが、私だったら自分の大好きな両親を傷つける人には近づきたくありません😢
我慢してまで会わせる必要はないと思いますし、お子さんたちへの態度も突然変わるかもしれません。いつ豹変するか思うと怖いです😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔はそんなのも当たり前なのかな?とか思ってたんですが思い起こすとやはりやりすぎですよね😅

    絶縁した日も、息子が実親に
    ママをいじめないで!!と必死に言ってました。

    確かに根本がそのような親なので、
    ずっと良い祖父母であるかは分かりませんよね。
    暖かいコメントありがとうございました。🥲

    • 11月19日
ちちろ

親の職業ってけっこうお堅い感じの職業でしょうか?

毒親と言うか自分の子供を自慢する為、自分の家庭を自慢する為の行動と言うか、、、
だからこそ周りにあの人の子供ってて言うマイナスイメージを言われたくないが為の行動と言うか、、、

さすがにやりすぎと思いますし親の意見に従え!みたいなのがずっとあるのが毒親なのかな?

でもこんな事しないのにって辛いかと思いますが同じにならないなりたくないって気持ちを持たれてるなら子供は充分幸せだと思います^ ^

中には親と同じ行動を取ってしまう人もいるみたいなので💧

無理に会う必要ないと思います!
でもそのモヤモヤがなければ会うのにと思うのならそれをまずは解消する事が先だと思います!
でも過去の事だし無かった事にされてるなら今更謝られても解決にはなりませんよね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社役員をしています。業種的にはお堅い職業だと思います。

    あー、、確かに。
    今でも毎月夫婦で旅行したりしてるみたいで
    うちが職業柄なかなか休みが取れなくて旅行に行くのも頻度は少ないんですが、
    その度に息子が可哀想。もっと旅行とか色んな経験をさせた方が良いのに。とか言う割に
    実際旅行に行ったらなにかとケチつけて来たりします。
    (宿が安いやらそんな近場でとか)

    私がなにか意見すると
    あんたは親より偉いのか!親が言うことが絶対だ!が、二人の口癖でした。


    子供にはどれだけ腹がたっても絶対に暴力だけはしないと決めてます。頭を軽く叩くのでさえ抵抗があります。


    自分たちがしたことは無かったことになっているし
    先日の一件も私たちは悪くない!!というスタンスなので
    きっと私が何を話しても聞く耳も持たない、子供が親に意見するな!!と言われるとは思います。

    • 11月19日
  • ちちろ

    ちちろ

    親の言うことは絶対だというくらいのプライドをお持ちの親なのでもう関わらない方がいいと思います!!
    こんな安いとこに私たちを泊めるの⁉︎とでも言いたいんじゃないですか?

    これ以上関わると昔の事も思い出して辛くなるしまたいろいろ言われて辛くなるの繰り返しになりますよ?

    近場だって安い宿だって子供が楽しければそれでいいんです!!
    はじめてのママリさんがさせてあげたい経験を子供にさせてあげる事が1番ですよ^ ^

    • 11月19日
deleted user

死んだらどうせ会えなくなるので私なら一切会わせませんね。ご自身が辛いのなら。うちもものすごい暴力的な家庭で、茶の間で頭からバケツの水ぶっかけられたり、風呂に沈められたりしました。でも階段から足持って引きずり降ろされたことはないのでマシかも😓

妹は私よりずっとマシな扱いだったと思いますが、生まれ持っての気質にもよるのか、境界性パーソナリティ障害と双極性障害があります。子どもの頃も、大人になって子供産んでからも自殺未遂が多々あります。どちらも生育環境によるものです。うちの母親も昔のことなんて「そんなことあったっけ?」状態です。子どもが生まれた時も「あんたには会えなくても孫には会いたい」と言い放ちました。根本的に人間おかしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バケツの水は、、はじめてのママリさんもお辛い経験をされてきたのですね。
    嫌な思い出って幼少期でも本当に鮮明に覚えてますよね。

    私も出産後一度違うことで親と揉めた時に
    「孫にも会わせないつもりか」と、怒鳴り散らした電話と連続ラインが毎日のように来ました。
    その時は怖くて私が折れましたが、、
    やはり根本的な問題ですよね😅

    • 11月19日
maki

私もほとんど同じでしたので、よかったら、私の最新の投稿見てください。

気持ちを落ち着けるため、毒親の本も読み漁りました。
(大学も結婚時も援助してもらえた)これは母親が自分が望んで親になったから、金銭面、健康面、援助するのは当然の事で、精神的なことも健康に育てることも親のつとめだと本に書いてました。
親を放棄しているのだから、一種の虐待で、こどもは苦しまなくていいと。

そういっても、自分が親になっても。子供が親を愛する気持ちは、心では絶縁してよかったと理解してるものの、なかなか頭では愛を消せないですよね、わかります。
同じ境遇の主さんもこのどこかで頑張ってる、と思って、私も頑張って自分の家庭を守ります。

一緒に頑張って、自分の家庭を絶対幸せにいっぱいにしましょうね!!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の投稿探せませんでした、、😭

    なるほど。うちの親は喧嘩するたびに金返せと言ってたのできっと理解はしてくれないでしょうが、私自身自分の子供に同じように援助したい気持ちはありますが決して見返り等は求めないと思います、、。

    楽しかった思い出や大切にしてくれたこともあるのでやはりその時のことが頭をよぎり
    自分は親不孝じゃないのかと昨日の夜考え込んで落ち込んでますいましたが
    気持ちがスッと楽になりました。
    makiさん、ありがとうございます。

    愛情いっぱいに育てます😭

    • 11月19日
  • maki

    maki


    一度、ご両親と距離を置いて、(毒になる親)、(毒になる母)、(不幸にする親)いう本を買って、1人で読んでみてください☺️
    心の辛い思いはなかなか消えないですが、混乱した頭の中は整理してくれます☺️!なかなか誰にもわかってもらえない気持ちがその通り!というほど、書かれています🍋
    (私は家族にこの本を送りつけたら、めちゃくちゃキレられました🤣笑)

    無理せず、お互い幸せな道を選びましょうね〜🥺❤️

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

毒親だと思います。子供を自分の所有物だと思ってて、言う事聞く時は可愛がるけど思い通りにならないと何してもいい!って感じですね。
子供にも意思があり感情がある事を認めず力で押さえ付けるのは、毒親でしかありません。
今まで本当によく頑張りましたね。縁を切って新しい家族と幸せになって下さい。もうこれ以上苦しまなくていいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます。
    涙が出ました。
    子供が成長するたびに自分はこの年齢の時こんなことされてたなーと、思い出して苦しくなりますが
    反面教師にして伸び伸び子育てします。
    本当にありがとうございます。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毒親育ちだと自分も子供に同じように接してしまう事も多いです。でも主さんは親の事を冷静に受け止め、お子様に温かい愛情を注いでおられます。文面からお子様への愛情をひしひしと感じます😌きっと素敵なお母さんになれますよ!✨
    過去は消えないし辛い思い出もあると思いますが、これからの幸せで上書きしていく事は出来ます。今の家族と幸せになって下さいね🥰

    • 11月19日
deleted user

毒親だと思います。
親が自分たちのために子をそれなりに育てて与えてるパターン。

deleted user

毒親超えて虐待では…と思いました。

お子さんが会いたいと言っても質問者さんがそこまで追い詰められて絶縁までいったので、関係をたったほうがいいと思います。
お子さんに罪悪感を感じるかもしれませんが、子ども達のかけがえのないお母さんを傷つける祖母は、例え孫達の前でいい顔しても本当の意味で、良い祖母とは言えないです。
なので、会わなくて良いです。

お金の援助・育ててもらったのに…これらは全く別の話です。恩があっても暴力は絶対ダメなことで、お子さんをもって実感されたはず。質問者さんが全部背負い込んで、罪悪感持つ必要はないですよ。

もっと怒っていいです。あの時のことこれまでの事、土下座して謝るなら会ってやっても良いけど?くらい上から目線でいきましょう。

相手は日本語話してても会話が成立しない宇宙人と一緒なので、関わらないのが1番です。

はじめてのママリ🔰

私も似たような感じですが
子供が産まれてすぐ絶縁しました。

そんな人間が祖父母で、良いわけがないからです。子供たちには何も吸収してほしくない。

一切連絡取っていませんし、住んでるところも親は知らないです。

今ただ幸せです。

はじめてのママリ🔰

めめた?、ちりー」」でままはられた、あやりなりらや。たや、たやた、やたやたやたゆたょや、ちや。わわま、や。ゆ、たや。も()や(ひ

はじめてのママリ🔰

経済的にサポートしてもらえたことは、虐待受けたことを無かったことにするものでは決してないと思います。
いずれお子さんの教育にも口出してきそうだなぁと思いました。

ma

「あんたと一緒の病気じゃん…」のくだりからゾッとしました😰

度重なる家庭訪問でお母様が泣いてたっていうのも、親として世間体悪いとかそっちで泣いてますよね…きっと。
娘さんの気持ちじゃなく…。

愛された記憶もたくさんあるとの事ですが、その記憶は大事にしつつも親も子も別の人格ですから、もう切り離して正解だと思いました。

自分の大好きな母親を苦しめる人を良くおもう子供はいないと思うので、
仮に今後お子さんと祖父母を交流させたとしてもいずれはお子さんが嫌な感情になる時がくるんじゃないかと…。
(子育てについてご両親の毒持論でもってママが責められてるのを目の当たりにするとか)

子供にとって、親が誰かからいじめられる?のを見ることほど辛いことはないと思います💦

そんな過程がありながらも、ご立派に優しいお子さんに育ててらっしゃること本当に素晴らしいと思います✨

ママリ

毒親ですね。
加えて虐待もありますね。
このまま関わらない方が良いですよ😢
連絡がきても無視でいいです。
子供だけで会わる事もしない方が良いです。
変な事吹き込まれかねないですしね😅

deleted user

酷い毒親です、、


大人になるにつれて思い出すっていう言葉が刺さりました。

25で結婚して子ども2人うんで、現在30過ぎていますが、日に日に自分の幼少期を思い出します。
自分が10代後半や20代の頃はそこまで過去をわざわざ振り返る事はなかったけど最近特に自分が子育てしていると、自分の親が毒親と気づきました。
私の場合自分への暴力はありませんでしたが、(話すの長い)色々実母への不満めちゃくちゃあります。

だから気持ちわかります。。

まま

これは毒親というより虐待です😭
何で足を持って階段から引きづり下ろすんですか...
障害残ったりしますよ....
裕福な家庭、お堅い職業、そして
子供がいるということはそのご両親からしたらステータスだったんでしょうね。

子供さんには正直な気持ち話したらいいんじゃないですか?
じーじとばーばに会うと
子供たちには優しいけど
ママは何も悪いことしていないのに、ママのこと叩いたり、怒ったりするから辛いんだ....
としっかり話せばわかってくれますよ。

プレママ

私も幼少期から奴隷のように過ごしてました。
朝お母さんが起きると同時にコーヒーを入れて
風呂洗い、米とぎ、皿洗い、部屋掃除は姉と分担で毎日やってました。
もちろん暴力も毎日ありました。
髪の毛を引っ張って引きずり階段から落とされたり、冷たい残り湯に顔を何度も押し付け溺れさせたり、洗濯機や押し入れの中に何時間も閉じ込められたりしました。
ただその頃は普通を知らないのでひたすら怯えながら過ごしていました。
ある程度大人になってから、普通じゃないと気づきました。
主さんと同様、うちの親もその過去を無かったように接してきます。
大人になってから酷い事されてきたなと気づきましたが縁は切ってないです。
親にも鮮明に覚えいる事を伝えるつもりはありません。
姉と昔話で親を愚痴るくらいです。
そうゆう親は沢山いると思います。ただみんな言わないだけです。

ena

階段からのところでもう泣けてきてしまいました...会わせなくていいと思います。
お子さんに過去のこと話せないと思いますし、お子さんは納得できないかもしれませんが、それでも会わせる必要無いと思います。

姉妹ママ

私の親も主さんの家庭ほどではないですが、毒親だったと思ってます。
なんで親って自分の都合の悪い記憶は抹消するんでしょうね😂
私の母とよく似ています😂
両親は私が高2の時に離婚しましたが、、
本当、全く同じで出産し子育てが進むにつれてどんどん嫌な記憶が蘇ってきますよね😭
父は入院生活なので会うことはほぼないんですが、母は2週間に1回くらい会っていて、でも会うたびに全ての言動にイライラしてしまうし、というか存在がストレスで、過去のことばかり思い出して辛くなります。
私の実家は元々貧乏でしたが、今は母も独り身でお金に余裕があるのか、娘たちには何でも買い与えてくれます。が、やはりこれで過去が消せるわけではないので、私もいっそ会わなければこんな感情にはならないのではないかと気がつきました。
とりあえずLINEはブロックし、母と兄2人と私の家族グループLINEも抜けました。
まだ娘たちも3歳と1歳で幼いので、
このまま会わなければ記憶にも残らないだろうと思ってます。
お子さんがおいくつなのかわかりませんが、祖父母がいない子なんて沢山いるでしょうし、何かしら子供でもわかるような理由を話して、嫌でなければ旦那さん側の家族と会う頻度を増やすなどしてあげたら良いのではないでしょうか😊
お互い自分の人生を幸せに生きていきましょうね!!

ゆか

毒親というより…虐待😱
怖過ぎますね💦

どうなんでしょう…。子供に危害がなく子供のためには会わせたい気持ちもわかりますが、無理しなくていいんじゃないでしょうか?
少なくとも絶対に預けたりとかはしたくないですね。私なら。
親の幸せが子供の幸せとも言いますし…。
いきなり絶縁したのですか?やっぱり会いたいで会えるものなのでしょうか?
お孫さんに会えなくて親御さんは何も言ってこられないのですか?

スポンジ

かばいようのない毒親ですね。
親だから何しても良いと思ってる(それが教育)とかその延長で自分が疲れてたらストレスの捌け口みたいにするとか😓
外では良い顔して家の中では最悪というよくあるパターンの人なんだろうな...って思います。
陰と陽の差が激し過ぎますね。

うちも虐待とまではいかないし普段はふつうに可愛がられて育てられたほうだとは思いますが、母親がヒステリックなタイプで機嫌の悪い時にされたこと言われたことはいまだに思いだしたりします🥲

妊活rara🔰

こんばんは😆
とても辛い幼少期でしたね😥💦
特に親の側にいるうちは、親の存在はすごく大きいので、小さい頃は尚更立ち向かうこともできないし、やられるがままですね😥本当今ご無事で良かったです。

やられたこと、やった過去は消えないです。しかも当の本人がやった覚えがないとか怒りです。
まだ、過去のことを心から謝ってくれたら多少は気持ちが晴れるかもしれませんが…。

それに、幼い子に対して暴力を振るった過去があるということは、孫にもひょんなことからはじまる可能性は無くはないですよね😥💦
少なくても自分がいない時に二人きりにさせるとかはやめた方が良い気もします!

つくづく思います。信用は大切だということ。夫も親も!

ただ、家族って唯一無二な存在ですから、仲直りできれば一番良いはよいんでしょうけど…。どこまでいっても信頼関係を取り戻すには難しいかもです😅せめて、その時のことを心から反省して謝ってくれるとかないと先へは進めないですよね…。
仲直りをいつかしたいと思えたら、その時は思っていることをしっかりと伝えることが大切だと思います。ただ、その際また傷つく可能性もありますので覚悟も必要かもしれません。

はじめてのママリ🔰

皆さん、たくさんのコメントありがとうございました。
余裕がなく返信ができなかったこと申し訳ありません。
ただ皆さんのコメントにたくさん助けられ、自分はこのままでいいんだと自信が持てました。本当にありがとうございます。


今日、その親から旦那に連絡が来ました。
一生孫に合わせないつもりか。
写真すら送らず間を取り持たないあなたに失望しました。
子供から親に謝るのが当たり前でしょう。
旦那の親に連絡します。と。


義両親は本当に良くしてくださってるので巻き込むのは良くないと思い、
念のため義両親に事情を話し
私から両親に電話をしました。


そこで話されたことの要約として
・誰に話してもお前が間違ってると言われてる
なのでお前が全て悪い
・罵倒した事は記憶にない。ただその罵倒内容は事実なのだから謝る必要はない
・孫が夢に出てきた。1日も忘れたことはない。お前たちは孫を会わせないという精神的暴力を私たちに加えている。この件に対して謝罪しろ
・お前のことはもうどうでもいいが孫に会わせないのはおかしい
・旦那の両親もこの状況を知っているのになにもしなかったのか。親に抗議する
・今から謝るなら許してやっても良い

という内容でした。
正直謝る必要がないと思ったので
まず子供の前で罵倒し、私を否定したことについて何も思わないのか?あの時は言い過ぎたの一言で解決するとは思わなかったのかと聞くと、

お前は親に折れろというのか。
全く自分が悪いと思ってないようだな
と怒鳴られ、過呼吸になり涙が止まらず息が出来なくなり

その隙に息子がスマホをとって
ママをいじめるな、もう会いたくない、こわい!と言ってくれたのですが

それにもお前は子供に何を吹き込んでるんだ!と怒鳴られました。


この一年穏やかな日々を過ごしてきたのにまた一気にどん底です。
連絡を絶っても関わってこられる。
どうしたらいいのでしょうか。

deleted user

旦那さんがいない時に電話かけたんですか?無理!と思ったらすぐ切っても良かったし、旦那さんにかわらせて話してもらうでも、良かったと思います💦あまりに質問者さんがしんどいです💦良くがんばりましたね🥲

多分、平行線だと思います。いくらこっちが訴えかけても、あちらは謝ったら負けるとか自分が否定されたら死ぬぐらいに思ってるんでしょうね、私は悪くない、お前が悪い…と。

これから一歳拒否でコンタクトとらないほうがいいです。どうしてもの時は旦那さんに任せていいかと思います。旦那さんの家族協力してくれそうですか?どうにか仲間になってもらいたいですね。

それと…息子くんがママを守ろうとしたんですね。本当に心優しくカッコいいお子さんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が仕事で明日まで帰ってこないんです。
    ただ義両親に連絡すると言われ、早く解決しないと思い連絡しましたが自分の想像以上にトラウマになっていたようで過呼吸になってしまいました。

    義母に事情を説明したら、母親として孫に会えなくなったりする気持ちはわかるけど、距離を置いたほうがいい。連絡がもし来たら私が間に入るのは構わないと言ってくれてますが迷惑をかけたくありません。
    なんせ会話が通じないので。

    一切拒否したくても、あちらから3日後までにこちらが言う通りになるように努力しろ。と旦那にラインが届いたみたいで🥲

    こんな古いトピに返信くださりありがとうございます。今かなり精神的に不安定になっていたのでとても心強いです。本当にありがとうございます。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親が、ばあばはママにいじめられてて会えないんだよ、
    欲しいおもちゃなんでも買ってあげるし会いたいよね?と言った時に

    もう会いたくない!なにもいらない!ママをいじめるな!と
    本当に何度も繰り返し言ってくれて
    それに対しても子供への罪悪感(目の前で電話してしまった事)が止まりませんでした。

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    迷惑をかけたくないと思いますが、義母さんがそう言ってくれるなら頼りましょう。
    着信拒否にしてもらっても良いとも伝えても良いと思います。

    家は引越し出来ますか?戸建てを買ってしまったなら引越しも難しいですが、そうではないなら引越しして、完全に連絡を絶つのが良いかと思います。

    親戚と交流ありますか?実母と似たような感じでしょうか?実母が逆らえないような人が周りにいたら仲間になってくれたら良いんですが…

    • 7月9日
deleted user

息子君イケメンすぎます🥺直接喋らない方がいいですよ。無視、無言、スルー、着信拒否、ガチャ切り等使っていいと思います。旦那さんが協力的なら旦那さんに変わってもらってもいいと思います。家は近いんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんせ近所なので家に押しかけてきたり、義両親も近所なので迷惑がかかるんじゃないか。これから先本当にきっぱり縁を切って親族の葬式にも参加しないことは可能なのか。またお前は顔も出さず親不孝者だと人前で罵倒されるのが怖くてなかなか全て遮断が踏み切れずにいます。

    息子は普段言う事なかなか聞かない時期なんですが
    今日私が泣きながら過呼吸になってたらティッシュ持ってきてすぐスマホを取って親に伝えてくれた姿が本当に心強かったのですが、自分の祖父母になにを言わせてしまったんだろう。。と罪悪感もあります😭

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変ですね。。。警察に相談すると言ってみてもいいと思います。旦那さんが協力的なら引っ越してもちろん引っ越し先教えないという手段も取れると思います。押しかけてきたら住居侵入で警察呼べばいいと思います。

    • 7月8日
maki

私は、子供が生まれてからも親だからとか、自分の中で寂しい気持ちがあって、親と関わることをやめませんでした。
でも、なんだかストレスしかなくて。

私は子供を産んだ時から母親として強く生きていくことを決めました。自分の身内、親、夫に悲しませられるってバカバカしくないですか?🥺親の顔色を見てきた自分だから、子供の前で、私は笑顔で生きていきたい。
弱かった私が母になって強くなる決意をして頑張ってる自分を自分で褒めています。(笑)
だから、自分を弱くさせる存在って許せなくて、夫であろうが親であろうが、身内の誰の助けも借りず、一生懸命やってる自分を応援してくれない人は、いりません。(笑)
逆にシンプルに、自分を大事にしてくれる人を大事にします。

子供のことだけじゃなくて、私もママさんも幸せになるために生まれてきました。その権利だって持ってると思います。
自分が親になって、自分の親にされてることを自分の子供にしませんよね。本当に可哀想な親だなと思ってます。逆に土下座してきたら許してやろうか、くらいです。(笑)

毎日悲しくて、寂しくて、辛いですよね。もちろん自分の親への愛もあります。血が繋がってるから。子供は親のことを嫌いになんかなれません。でも、傷つけるのは間違ってます。
吉川ひなのさんの最近の毒親の本も読みました。親が死んでも、この苦悩は続くらしいです。でも、子供と向き合うことで癒されていくみたいです。そんな存在、感謝ですよね。
吉川ひなのさんのように「よかった、うちの子は私のように誰もなっていない」
そんな言葉を私も背負いながら、絶対に私も子供も幸せになろうと頑張ります。
ママさんも、今まで寂しかった分、辛かった分、これからは前を向いて愛されて、幸せになりましょう。

ママさんの質問に答えれてなくて、でも一緒に頑張りたくて、なんだか語ってしまってすいません😭