![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の転職について悩んでいます。試用期間中に新しい仕事を探す努力をしてほしいと思っています。また、W杯に時間を費やすことに疑問を感じています。
私が厳しすぎるのでしょうか。長文です。
旦那が少し前に転職しました。試用期間6ヶ月です。
いま2ヶ月をすぎるところです。
いまの新しいところが合わないようで、転職を考えているようです。
話を聞いている限りブラックとはいかないけれど
グレーなかんじでわたしも転職するなら応援するし、
前のところが精神的に病んでいていまのところに転職したのでそうなる前にと思っています。
しかしです。必死さが見えないのです。
我が家は金土日とビールを飲む習慣がありますが、今日も飲もうとしていました。
私がご飯をよそって出したらビールは?と聞かれ、そんなのいつでもできる、いまは他にやることがあるでしょというとふてくされました。返事もしませんでした。
わたしももちろん飲んでません。
転職するなら試用期間が終わるまでに次のところを探す努力をしてほしいのです。そのための試用期間だと思うし、そこで合わなかったのほうがやめやすいわたしは思います。
そして保育園児がおり、わたしの地域は無職2ヶ月空くと退園するきまりがあります。
サッカーW杯もはじまりますよね。
旦那はW杯いつもみてます。録画して夜中とか朝早起きしてリアルタイムみてたりもしてました。
でもですよ、今年はそんなことをしてる暇はないと思うんです。もう40前半、自分のこと家庭のことを考えていればW杯に時間を費やしてる暇はないと思うのです。
わたしが厳しいのでしょうか。
楽しみを取るなと思いますか?これからのこともちろん金銭面のことを考え、年も年だししっかりしてほしいんです。
いまのところに決める時にわたしはネガティブ要素があり、少し反対したのですが旦那は早く辞めたい一心で、メンタルもおかしくなり気味だったので、旦那の意思を尊重しました。
子供の将来のこと、これからのこと考えると思うとわたしはこんな風に思うのですが、、、
また必死で探さず、会社のことをしっかり調べずに転職して失敗するんじゃないかと思ってしまいます。。。
まだW杯うんぬんは旦那には言ってませんが、
こんなこと言われる前に自分から気づいてくれるのは絶対にないだろうなと思うと情けないし悲しいです。
ちなみにわたしは派遣、フルタイム、お迎え等旦那はできないので残業なしで働いています。
- ジャスミン(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く厳しくないです。
前回の仕事をやめた理由はなんなのでしょうか?
男の人はとくに日本だと職歴や長さを見る傾向があるので簡単に辞めると次もまた良い職場に入れずに辞める癖がつくパターン多いですね。
でも、あまり危機感なさそうな旦那さんですよね😰私なら考えられないし子供いるなら尚更。引っ張っていく気持ちが見えないなぁと思います。うちは逆に旦那が一つの仕事をずっとしていて私が働いてないので一家の大黒柱なやる気が見えないのは怖くて仕方ないです。ジャスミンさんに甘えてるのでしょうか?
でもでも、、もう40歳こえててそれじや、、本気でジャスミンさん働かなくなったらどうするのでしょう😓性格や学歴の原因なのかもしれませんがどうにかしないとですね
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの夫も営業職の時に病んでいて転職しました。
毎月、上司からはプレッシャーをかけられ続けていました。
給料にも反映されるので少ない月が続くと私は「もっとがんばって、危機感ないの?」と態度とかに出てしまっていました。
独身の時は趣味で発散したり1人分の生活なので深く考えず大丈夫だったみたいですが、家庭を持った後はだんだん、責任が重くなっていったようです。
今はお給料が安定していますし、私も応援してます。
以前より穏やかな人になりました。転職したのは41歳です。
たぶんジャスミンさんの旦那さんも頭では解っていて言わないけど焦ってるんじゃないかなと思いました😔
-
ジャスミン
焦ってるんですかね、、、口出ししても追い詰めちゃいますか、、旦那メンタル弱そうだし。
旦那さん41歳で転職されたんですね。同じくらいなので少しホッとしました。
差し支えなければ転職の職種お伺いしていいですか。
同じ営業職でしょうか?全くの違う分野でしょうか。- 11月18日
-
ままり
うちは口出し逆効果なタイプでした💦
悩んだ時期は夫婦問題の本も読んでました😅
メンタルはたぶん強くはなく、不眠だったり胃腸が弱ってました😣
歳の事もあるので良い所に転職できるのかも不安だったみたいで、3社ほど私が知らない間に面接に行ってました😅
住宅の営業から今は設計事務所へ転職しました。
内装を担当しているそうで、前職を生かして仕事していると思います。
大人なのだからと思ってなるべく本人の好きなように生活してもらってます。
私も気にしないようにして、日々応援する姿勢でいたら笑える日が増えましたし、夫も何も言わなくても不思議と自主的な行動が増えました。
ジャスミンさんもフルタイムの仕事でとても大変だと思います😣
ご自身の事も大切になさってくださいね☺️- 11月19日
-
ジャスミン
ありがとうございます。
口出し逆効果な場合もありますもんね😵うーん、悩みどころです。
やはり前職を活かした仕事の方が見つけやすいかなぁとは思うのですが、同じような仕事をもうしたくないのかどうかも話してくれないので全然わからずで、、。
もう少し様子見てみようと思います。- 11月19日
ジャスミン
前回は家族経営の会社で息子が社長になり、パワハラ気味で辞めました。大学卒業からずっとだったのですが、メンタルがやばくてこのままだと鬱になりそうだと感じました。
家のローンもあるし、教育費、家計も格安スマホにかえたし保険も見直したし、削れるとこは食費など経費と夫婦のお小遣いです。
お小遣いも減らす話をすると機嫌が悪くなります、、、
私が言うと素直に受け取らず、プライドがあるのか不機嫌になるし、友達には相談しないだろうしましてや親にもそんなこと相談するはずもなく。
役にたたないプライドなんて捨てちまえと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね、、家族経営のところだと難しそうですね( ; ; )求人みてしっかり動いてほしいですよね
身体が1番だけど、家を買ってるなら尚更危機感なさすぎですよね。
ジャスミンさんもわざと辞めるかもと言ってみてもいいかもですね。反応するのか。。本当、今からまた受けるとしてもその年齢だと手に職があるとか職歴で飛び抜けてる分野や資格などがないと良いお給料もらうの難しそうですよね。ハローワーク 通って真剣に相談などするべきだとおもいます。。。
不機嫌なるのはこっちだよって感じですね😓
ジャスミン
ほんとうに。私は副業ないかとか調べてるのに、、
今も子供に一緒に寝てとせがまれて布団にきてそのままぐーぐー寝てますよ😭