※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいさん
ココロ・悩み

赤ちゃんの名前について旦那と揉めている。名前候補を絞り込み、漢字を考えているが、旦那は決める気配がない。期限が迫る中、どうするか悩んでいる。

産まれてくる赤ちゃんの名前について。
決め始めた当初から、旦那と揉める?ことが多く
もう俺は口を出さないからママが決めてだの
逆に、私は口を出さないからパパが決めてだの
せっかく幸せなことなはずなのに
あんまり良い気持ちにならないことの連続でした。

こんなんではいけない!と思いお互いに冷静になり
2週間前に名前の響きを5個まで絞り込みました。

そして今日までに、画数やらを考慮した上で
漢字の候補を決めて、お互いに出し合おう
ということになっていました。

もちろん私はもう準備万端ですが
旦那は、おそらくですが決めている気配がありません。
3日くらい前に「そろそろ決めないとな」と
独り言で言っていましたが
それまで10日間もあったはずなのに
何も考えていないとは驚きでした。

私は、旦那が酒を飲みながらダラダラしているときも
隣で1人で画数を診断したり
漢字の意味を調べたりなど、熱心に取り組んでいました。

旦那はいま、仕事が割と多忙で
帰宅してからも仕事をしていることもあります。
時間が取れないというのは分かるのですが
それでも、期限を決めたのは彼です。
ポイ活をする時間はあるみたいですし
今日に至っては知り合いと飲んで帰るみたいです。

もし、今日までに何も案が出なかった場合
どうしてやろうか考えています。

優しく、期限を延ばしてあげるのか
もう私の一存で決めるからね、と言ってしまうのか...。
皆さんならどうしますか??

名付けって、とても幸せなことなはずなのに
何でこんなに上手くいかないんだろうと悲しくなります。

コメント

deleted user

うちの旦那は多忙でもないけど
全然考えてなかったです😇
まだ生まれないし急がなくても‥
みたいな感じなんですかね🤷‍♀️
うちの場合ですが
そんなこんなでパッとそのときに浮かんだ
名前しか候補に出てこず
周りにいるかとか名字とのバランス
画数(めちゃくちゃ拘ってはないけど)
を全く考えてなかったので
もういいよ。
私が命かけて生むんだから私が決める。
ということで終わりました😂
私が決めた名前に旦那は文句も
言わなかったしどう思ってるか知らないけど
私は満足なのでそれでいいです(笑)

Eva

私なら産後に顔見て決めると思います😌揉めるポイントが分からないのでなんとも言えませんが、5つの名前の漢字を書いておいて産後に2人で決める。もしくは上のお子さんに響きだけは1つ選んでもらってしまうか。

ちいさん

コメントありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
結局期限までに何も出てこずでした。

悪いことと思いながらも、初めて彼のスマホをチェックし
、LINEの1人メモのトーク画面にメモされていないか、画像フォルダに画数を診断した形跡(画面キャプチャなど)が残っていないか確認したところ、締め切り当日の18時ごろから1時間ほど、画数診断をした形跡がありました。
しかしそれは、私が17時半ごろにLINEで自分の分を共有したからであり、飲みに行く途中の電車の中で大急ぎでやったものと思います。
前々から考えていて、間に合わなかったら多めに見ようと思いましたが、そんな調子でしたので、きっぱり「もう時間切れです。」と伝えました。
赤ちゃんの名前は、私が納得いくものをつけたいと思います😆✨
愚痴に付き合っていただき、ありがとうございました🥲