※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんとリビングで過ごす時に、ハイローチェアとバウンサー、どちらが長く使えて便利か悩んでいます。離乳食の時にも使いたいです。現在はベビーベットを移動して使っているが、リビングで残されると泣くようになりました。床に寝かせるのは猫がいるため考えていません。

生後1ヶ月の赤ちゃんとリビングで過ごす時用に
ハイローチェアかバウンサーを購入しようと思っているのですがどちらが長く使えて便利でしょうか?🥺

離乳食の時にも使えたらいいなと思っています👏

今はベビーベットを寝室とリビング兼用で
運んで使っていますがリビングでベットに残されたら
最近寂しいのか泣くようになってきました😢

猫がいるので床に寝かせるのは考えていません!
よろしくお願いします😌💕

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく猫飼いです。
もう少しで3ヶ月ですが、バウンサーもハイローチェアも持ってません!ベッドで寝てます☺️

今から離乳食が始まるにあたり、子供用の椅子かハイローチェアを検討中です。
なので買うならハイローチェアがいいんじゃないですか?✨


この先バウンサーを使うことは無いと思います!
そしてバウンサーは低いので結局床に近いです。
まあバウンサーにしろハイローチェアにしろ、猫が真っ先に寝そうですよね〜🐾💕笑

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!寝る時以外のベット嫌がりませんか?😫

    確かにバウンサーは床に近いですね😫でも持ち運び?が楽だから家中どこでも運べそうと思ってたけどそう考えるとナシかもです💧
    どっちにしろ猫たちの寝床になるのは間違い無しですよね😂👏💕

    コメントありがとうございます🥺🤍

    • 11月18日
マナ

猫ちゃんがいるのであれば、ハイローチェアが良いと思います☺️バウンサーは高さがないので、意味がないと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    費用面と持ち運びのしやすさで考えていましたがバウンサーは高さがないですもんね😭
    ハイローチェアで検討してみます🙆‍♀️✨

    コメントありがとうございます🤗💓

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

バウンサーは猫ちゃん対策にはならないです!
ハイローチェアの方が良いと思いますが、うちは結局離乳食には使えず(汚れる&姿勢が悪くなる)、レンタルでよかったかなと思ってます🥲

  • ママリ

    ママリ


    バウンサーは低いですもんね😭
    ハイローチェアが使えなかったということは離乳食はどうやってあげていましたか?🥺
    レンタルもありかもです🙆‍♀️調べてみます!

    コメントありがとうございます🫶🤍

    • 11月18日
るなお

ハイローチェアを使っています

起きている時は寝っ転がらせて、ご飯時だったら食卓の側まで連れてきます
お風呂の時にも待機場所や上がった後の拭き拭き場所で使っています
上の子の離乳食の時も活躍しました

バウンサーは持っていません💦

  • ママリ

    ママリ


    ハイローチェア色々な使い方ができるんですね!お風呂後や離乳食の時も使えるのは魅力的です👏✨
    ハイローチェアで検討してみます!

    コメントありがとうございます😌💓

    • 11月18日