![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が悪気なく傷つける言葉を何度も言ってきて、怒り狂ってしまった女性。旦那が帰ってこない状況で、どう対応すべきか悩んでいます。
昨日、朝の忙しい時間、もう1分後には家を出ないと幼稚園遅れる!ってときに旦那が起きてきて、初めて見る私のワンピースを見て、うわっ○○みたい笑笑笑、とバカにした笑いをされました。
○○の部分は言われても嬉しくない芸能人の例えです。
もしかしたら心が穏やかな日だったらイラッとしながら流せたかもしれませんが、生理前でイライラしてたのと、めちゃくちゃ急ぎたいのに子どもが動かなくて怒ってたというのが合わさって、人生でなかなか経験しないくらいの怒りが腹の底から込み上げてきて、我を忘れるくらい怒り狂って、朝から大声で旦那に怒鳴り叫び散らしました。
「なんでそんなこと言うん?!それをわざわざ口に出して誰が幸せになるん?!自分が何言ったか分かってる?!この忙しい時になんでそれを言おうと思ったん?!なんで言われないとわからんの?!いっつもいっつも無意識に人を傷付けることばっかり言って、自覚がないなら発達障害やから早く病院に行け!!そんで今すぐ出ていけ!!!今日は絶対に帰ってくるな!!絶対に!!!絶対帰ってくるなよ!!!早く消えろ!!!!」
みたいに、子どもの前というのも忘れてとりあえず怒り狂うままに暴言を吐きまくり、その後幼稚園に行く途中子どもには謝っていつものママになりました。
そして昨日の夜、さぁ今日は帰ってくるのか…来ないのか…と思ってたら帰って来ませんでした。
怒られてもヘラヘラして帰ってくるパターンか、逆ギレして帰って来ずに最悪カードとか止めたりするパターンか、と思ってたのですが、どんな気持ちで帰ってこない選択をしたのか分かりません。
ちなみに仕事はほとんど在宅で、自宅マンションではなく近くの空いてる持ち家の一室で仕事しています。
なので当然キッチンも冷蔵庫もお風呂もトイレも布団もあるので帰って来なくても余裕で暮らせます。
さて私はどういう対応をすべきでしょうか…
今回書いた内容だと100%私が悪いと思われても仕方ないですが、旦那の悪気なく傷付ける言葉は今まで何度もあります。
黒地に白の不揃いのドットのロングワンピースを着てた時には、見るなり「ジンベイザメみたい笑」と言ったり、私がソファで横になってると「ジャバ・ザ・ハット(トドみたいは妖怪みたいな)やん笑」と言ったり、他にも色々あります。
全く悪気なく面白いと思って何も考えずに言葉にしています。
普通に悲しいです。
- はじめてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通に悪口なのでそんなことを毎回言われてたら冷めるし腹立つの仕方ないと思います。
私もブチギレしたことあります。
ほっといて旦那さんから謝ってくるってことはないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いなくても困らないなら謝ってくるまでなにもしなくていいと思います😇
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人を傷付けることを散々言ってきた旦那さんが悪いと思いますよ😅
しばらく放っておいてはどうですか?
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
小学生みたいな事言う旦那さんですね😅まず自分の言葉のセンスの無さを呪え!と私なら思ってしまうかも。
旦那さんが奥さんの服のことアレコレ言うのって、いつか子供も影響されて同じ事やりそうな気がするので、そういう意味でもやめてほしいですね。
旦那さんには言い過ぎたという風に(そういうフリでもいいと思います)ひとまず譲歩して伝えて、一旦下手に出て帰ってきやすくするのが穏便に済むのかなという気がします。ただ、それだけでは調子に乗ってまたやると思うので、クールダウンを見計らって、大人としてその振る舞いはダサくないのかという事は問いただした方がいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは私もキレてしまいます。
普段ならきっと怒らなかった、余裕がなかったからそこまで怒ってしまった、というのも人間みんなありますよね。
旦那さんは単純に面白いと思って無神経な一言言うんでしょうかね。
今までにも何回もあってならここで一度キレて「おもんない、それどころか不快」と分かってもらう機会だと思いますよ。
…分かればいいですが😨
旦那さんも帰ってこないってことは反省してるのか…はたまた逆ギレ…?どちらかは分かりませんが反省してると思いたいですね😫
ままりさんも言いすぎた…と思うところはあるみたいなので「昨日は言いすぎた、ごめんね。でもああいうのは言われると悲しい」と伝えておけばいいと思いますよ~⭐️
てか私はもっとしょーもないことで旦那にキレ散らかしてますよ😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
傷つくようなことを面白がって言う人いますがそういう人って本当に悪気がなかったり、曲がった愛情表現だったりするのが厄介なところですね💦
ままりさんがどうしたいかという気持ちと、旦那さんが今どういう心境かによりますね。
怒りがおさまらずまだ顔も見たくないのであればまだ距離を置いたほうが良いのかなと思いますが、仲直りしたいのであれば怒鳴りまくったことは謝って、でも自分も傷ついたってことは伝えたら良いと思います。
旦那さんが自分だけが被害者のように思ってるのか、自分も悪いことをしたと反省してるのか、それも確認する意味で一度話をしてみたら良いと思います。
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
言い過ぎたことは謝ると思います。
生理とか子供が動かないとか重なったのはお疲れ様ですと心から思うし、気持ちもわかりますが、まぁ八つ当たりなのは間違い無いので。
ただ、普段から面白くも無い心ない発言で傷ついてる。それが積もり積もって爆発したのは事実なんだよね。
言葉は違うけど…おいクズ!って呼ばれてるのと私は同じくらい嫌な気持ちになってる。
傷つく発言の時はなんで伝えればわかってくれる?喧嘩したいわけじゃ無い。
というのは伝えると思います。
コメント