※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で赤身を食べさせる前に、白身をしっかり試すことが大切です。ヒスタミン中毒のリスクも考慮してください。

離乳食で、タラとカレイシカ、白身を試してないんですが、二種類しかあげてないのに赤身にいったらまずいですか?
(タラは和光堂のドライキューブになってるもの)

ツナをあげたいと思っていますが、白身をちゃんとやらないとヒスタミン中毒起こすとかきいてこわくてあげれてません。

コメント

ままり

赤身はまだ最後の方で良かったような、、?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ツナ(マグロ)は赤身で、7-8ヶ月からあげられます

    • 11月18日
  • ままり

    ままり

    あー!ツナは赤身ですね😂間違えました笑っ。私は、白身で完璧にアレルギー大丈夫ならツナあげましたよ

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白身何種類あげましたか??

    • 11月18日
  • ままり

    ままり

    私は2種類です

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2種類で赤身にいったんですね!ありがとうございます😊

    • 11月18日
mamari

9ヶ月ですし、良いと思いますよー!
うちは刺身のマグロ茹でたの試してから、ツナやりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白身自体たらとカレイの2種類しかやってないのと、そんなに食べてくれなくて量食べれてないんですが赤身行っちゃっても大丈夫ですかね?😢

    ツナの前にお刺身のマグロあげたんですね!
    マグロは普通にお寿司とかにのるようなマグロのお刺身ですよね?←なんかアホな質問ごめんなさい笑

    • 11月18日
  • mamari

    mamari

    うちも魚に限定すると、しらすと白身魚は鯛&カレイの2種類のあとに赤身魚いきました💡
    白身魚以外のタンパク質(豆腐とかしらすとか)は数種類食べてますよね?

    パクパク食べる子もいれば、今は量あまり食べない子もいるので大丈夫だと思いますよ😊

    そうです!お寿司にのるような、スーパーとかで売ってるやつです💡
    残りは大人が刺身で食べれば良いし、扱いが楽ですよー!
    (鯛やカレイもそれでやりました💡)

    ツナは『純』使ってました💡

    • 11月18日
あーぷん

私はタラ(キューブ)あげてツナいきました!

上の子の時はシラスとかやりましたが2人目はほんとに適当すぎて😂😂😂