※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が10ヶ月で夜泣きが続き、寝かしつけに時間がかかる。日中は活発に過ごしているが、保育園や職場復帰を控えて心身ともに疲れている。経験者のアドバイスを求めています。

最近10ヶ月になった娘が8ヶ月の後半からまとまって寝てくれません…。
就寝時間は20時半から21時で、お風呂上がりに授乳をして抱っこで寝かしつけて布団に置いています。
1時間〜2時間おきに泣きながら起き、その都度抱っこで寝かしつけています。3回〜5回起きるうち1回だけ授乳しています。最終的に6時半から7時半に起床しています。
同時に背中スイッチも敏感になり、抱っこから布団に置くのに苦戦して2時間くらいかけて寝かしつける時もあります。
午前中のうちにお散歩をし、日中は活発に歩き回っています。10時と15時ごろに1時間ずつ昼寝をしています。
寝室は雨戸でしっかり遮光をし、最近は寒くなってきたのてエアコンで温度調節をしているつもりです。
季節の変わり目だからといっても2ヶ月以上経ちますし、動き回るようになったら寝てくれるよ〜とも言われてきましたが早めにひとりで歩けるようになって十分に運動してるのでないかと思います…。
1月から保育園、私は職場復帰を控えているため、このままだと心身ともに持ちません。同じような経験をされた方や克服した方のアドバイスをいただきたいです。

#寝かしつけ
#夜泣き

コメント

はじめてのママリ🔰

睡眠後退じゃないですかね?

うちは、6ヶ月から1歳2ヶ月まで続き、また最近出てます。

絶望的なことを言うようですが...
睡眠後退だとしたら、正直何も手はないです。

昼間たくさん遊ばせても、お昼寝少なめにしても、寝るルーティンを作っても、結局起きるもんは起きるし、夜泣きするもんはします。

夜泣きを一緒に起きてあやしてると、マジで心も体力えぐられるので、そんな中でも寝れる強い精神を身に付けるしかないです。

泣かずに起きてるなら、危険がないようにだけして、水分だけしっかり取れるようにして、1人遊びさせておきましょう。
そのうち勝手に寝ます。

夜泣きしてるのであれば、抱っこもトントンもほぼ意味ないです。
泣いてる中寝れる図太い精神を身に付けるように、頑張りましょう。

どんなに対策しても、どうにもならないこともあります。
自分の精神が折れないように、体力が終わらないように、睡眠だけはしっかり取れるようにするしかないです。