※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食と母乳を与えていますが、栄養に不安があります。ミルクを飲ませたいけど、離乳食で栄養を摂れているか心配です。1歳になったらフォローアップミルクも考えています。

今は離乳食と母乳を与えており、ミルクは飲んでいません。以前、混合だった際、小児科の先生にミルクの栄養を母乳で補おうとするとすごい量をお母さんが食べなきゃいけないよ!でもそんなの無理だからミルクもあげた方いいよって言われたことがありました。
私はお菓子もアイスも食べるしノンアルも毎日飲んでるし、ご飯だって適当です💦栄養なんてあるのでしょうか💦
離乳食をあまり食べなかった日や鉄分不足が気になる時にミルクを飲んでくれたらどんなに安心だろうと考えてしまいます。
今の月齢だと離乳食で栄養を取れてるのかもしれませんが、1歳になったらフォローアップミルクもあげたいと考えていたのでこのままで良いのか心配です。

コメント

deleted user

そんなこと言ったら完母の人はどうなるの🤣って感じですね。
完母ですが栄養なんて気にして食べてません!
鉄分は鉄分入りのお菓子やライスシリアルで補っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😵その時は混合だったから流してましたが、完母になった今、先生の言葉が気になってしまって💦

    なるほど。勉強になります!ありがとうございます!!

    • 11月18日
のあ

今は食べたものによって母乳の栄養が変わることは否定されています😯
食事が増え、飲む量が減るから自然に母乳から摂取できる栄養は減りますが…ゼロではないと思いますよ🤔
鉄分に関しては母乳では不足しやすいですよね😭💦
1歳になる前にフォローアップミルク与えても良いのではないでしょうか?✨️9ヶ月から飲めるものありますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😣それだと少し安心です💦
    フォローアップミルクあげたいのですが母乳以外受けつけなくなってしまって😭

    ご提案ありがとうございます😢

    • 11月18日