※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

17歳の女性が妊娠し、実家で母親からの暴言やストレスに悩んでいます。家族で引越しを考えており、心配や苦しみを感じています。赤ちゃんがいるのに酒を飲まれることもあり、困惑しています。

今現在私の年齢が17歳です。
貯金が足りず。
相手と同居出来る状況じゃありません。
実家暮らしで妊娠してからしばらくして
母親の態度発言が酷いです。
私の目の前でドンドン歩いたりいちいち大きな物音立てたり大声で話したり怒鳴ってきたり暴言など、歯を食いしばって睨んできたり。私の文句をボロボロ言ったりします。
食生活も野菜中心では無く適当です。
ほぼ毎日家で酒を飲み声はとにかくデカいです。
今日お買い物手伝いで
重い物を持ってお腹がキューってなりました。流産のリスクが上がるらしいよって言いました。そしたら妊婦は病気じゃない大丈夫無事生まれるよ医者に聞きな?と無責任な事を言われました。県外に家族で引越しをするとゆう話になっています。その分お金を貯めなきゃ行けなくて
出産までに間に合うかどうかです。
日頃嫌いとかお前の顔見るとイライラすると言われ
ならこっちでお家借りると言いました。
そしたらなら今すぐやれ今すぐ引っ越せ
出来るわけないよね?生活どうしてくの?って言われます。年齢も年齢でどうしていいか分からず
最近はこのままです。午前中に顔見るとイライラする
一緒に暮らさなくなるのも後ちょっとの我慢と言われ
悲しくなります。心配してるとも言われますが
あまりにも酷く荒れすぎてるのでは無いかなと思います。
ストレスだしもう少し気を使って欲しい。そう思います。
泣いてしまった時に怒鳴られました。
泣けばいいの?怒鳴ってる私が悪いの?妊婦は病気じゃないかわいそぶんなと。
日頃から嫌味を連発され。
もう嫌だなと心が折れそうです。
もし引越しが間に合わなかったら
実家に住むことになってますが。
赤ちゃんがいるのに夜中酒飲んでギャーギャー騒がられたらたまったもんじゃないと思います。やめてね?って言ったことがあるんですけどこの家は私の家だって言われました(இωஇ`。)辛いです

コメント

はじめてのママリ(28)

それは辛いですね😢
今は妊婦で働けないと思うのでパートナーになる男性にとにかく仕事頑張ってもらって早く一緒に住むしかないですね💧

ショコラ

大変失礼ですが、主さんのお母さんはシングルマザーでしょうか?

妊娠は病気ではないけど、だからこそお薬も飲めないし、切迫とかになったら元気でも安静にしないといけないし、悪阻とか本当に辛かったし、気遣いゼロのお母さん、信じられません…

私は妊娠発覚から悪阻で廃人になってました。
仕事もお休みして、生きているのが精一杯でした…

2人目の時は切迫早産にもなり、出産まで入院してました🤮

旦那さんの経済力もないのですか???
主さんは、産休・育休は取得できないのですか?

赤ちゃんを産んで育てるって本当にお金がかかりますよ。

妊婦検診とかちゃんと行ってますか?
主さんは何か疾患をお持ちではないですか?

産むと決めたのなら、生まれてくる赤ちゃんを幸せにしてくださいね。

まずは、無事に出産するまでは、自分とお腹の赤ちゃんファーストで、どうか無理をなさらずに。
重たい物は持っちゃダメですよ!!!

ぱくぱく

お母様は妊娠を認めてないのではないでしょうか?
まだ若く 学生である時期なので認められず キツく当たっているのだと思います。

お相手の方とは入籍済みですか?
予定はありますか?

申し訳ないですが、お相手の方が経済力もなく その状況なのに産む決断をしたのは 少し無謀だったかと思います。

ですが、産むと決めた以上はやらなければなりません。
仕事をしている相手なら 一緒に住むように話を進める。
あなたもパートやアルバイトに出る。

そうしないとこの先やっていけません。

子どもができるって そうゆうことです。
甘くないです、大変です。

お母様が協力的でない限り、産後かなりキツイです。お金の面、お世話の面、
お相手の実家は頼れませんか?

ママリ

お腹の子のパパは働いて一緒に住むことはしてくれないんですか?

お母さんの態度は良くないし仕方ないとも思いませんが、変わってほしいと思うより自立するしかないかなと思いました。。
私も10代の娘いますが、妊娠して家にいたらと思うと精神的に穏やかではないです😓