※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園の保護者会会長です。主任の気分屋さに苦手意識。進級記念品の検品は当日でもなくてもOK。主任に検品の予定を伝えた方がいいでしょうか。要領が悪く、主任の前では緊張して質問ができない。

子どもの保育園の保護者会、会長をしています。

主任の先生と連携して、仕事を進めています。
主任の先生は結構気分屋で、気分の上がり下がりがある方で、私は苦手です…


進級記念品の商品の検品を例年、会長がやることになってます。まとめて検品するのではなく、商品が届いた物から少しずつ検品予定です。 


商品が届いて検品したら、一週間以内に会計さんに振り込みを依頼する流れになっています。

早めに検品する予定ですが、当日届いてその日に検品してくださいって言われるんですかね?

検品自体は、個数も多くないのでそこまで時間がからないかと思います。 

しかし、当日検品を頼まれても予定が入っているとできないときもあります…
・その場合は二、三日以内に検品する予定。 
・遅くても何日後までに検品したらいいか
主任の先生にあらかじめ伝えておいた方がいいでしょうか?


当日、「商品が届いたので、今日検品してください。」って言われますかね?

主任の先生からは、保護者会のことで直前になって連絡がきたり、直前に頼まれたりすることが多いので心配でして…

私は要領が悪く、検品の件ですでに二回質問しています。三回も質問されたら嫌ですよね。しかし、検品の仕事の確認はしないとなので…


まとめて質問できたら良かったのですが、主任の先生の前だと、緊張してしまってうまく話せないんです…


よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

当日できないものはできないのだから"当日やってください"と言われたら

できません。振り込みは〇〇日までにすれば良いですよね?明日やります。って伝えてもいいと思いますよ

会長をやったときないので無責任な発言でしたら申し訳ありません

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    そうですね。できるときもあるかもしれませんが、無理かもしれないので、そのときは断ろうと思います。

    • 11月18日