※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母からまた今度奢ってもらうからと言われたのですが皆さんのお母さんは…

母からまた今度奢ってもらうからと言われたのですが皆さんのお母さんは自ら言いますか?

事情が事情なので奢るつもりなので私への否定はやめていただきたいです。

今2人目妊娠中で臨月です。
旦那が夜勤のときに陣痛来た時などの為に近くに住んでる母が、息子のお世話しつつ泊まりでたまに来てくれてます。
母がいなきゃうちはファミサポや家事代行頼んでたのと思うので、凄く感謝してます。

今夜勤でほぼ1週間ほど一緒にいますが、普段からマウントとってくる事などストレスも出てきました…
息子の園に送ってくれた時、息子が園で飼われてる魚を見てたらしく帰ってきてすぐ飼ってあげて!と言われ
赤ちゃん産まれて大変なるしもう少し大きくなったらと話したんです。

次の日もやっぱ飼ってあげなよ、私は世話できないタイプだけど!と言われたので旦那に聞いとくよと言ったら今日すぐ聞いて‼️とワクワクされました…

あとは旦那のストレスが最近凄くてと相談したら、
母からLINEであんたより私(母)の方が旦那君の性格分かってる、気使いすぎてる、あんたより長く生きてるから人が思ってる事見抜ける。人の心配しないで迷惑かけないよう考えな

などとよく分からないLINEが来たりと、今は来てもらってる手前何も言わずにいますが昔からいじめ?と思うような言い方をされます。

今日、産前最後かもしれないからと母にランチ誘われて、旦那も日中空いてたので一緒に行きました。

お店着いてすぐ、キャッシュレスカードしか持ってなく現金持たないんだ、もしカード使えなきゃお金立て替えてくれる?と旦那が聞かれてて了解しました。

お店はカード使えずうちが払いましたが、私はお世話になってるので元々払う気でいました!

先程お金下ろしてきたからと返してくれたのですが、旦那が自分達の分は貰えないですと断ったけどいいよ、また今度奢ってもらうから!と旦那に言ってました。

これは私の考えですが、人にまた奢って貰うからと私なら言えない性格なので頭にハテナが浮かびました。

もちろん、産後落ち着いたらお礼するつもりです!
夕飯の買い出しなどもしてくれてお金かかってるので!

ただ、すごくストレートに言ってきたことに驚きました😅
私の祖母(母の実母)は、産前産後は全てしてあげてたし
今でも一緒に住んでてお金出してる、だから私はお金出さなくていいの!と毎回言われ、祖母からしたら子供にお金出させると言うのが特に孫なので厳しく言ってきます。

皆さんの家はどうですか?
手伝いきてくれてお礼するのは分かってます‼️
実母から、今度奢ってもらうしと直接言われるか気になりました!

コメント

はじめてのママリ🔰

実母も義母も言わないですね😣
ママリさん達が遠慮してるから、じゃあ今度奢って!だから今回は私に出させて!という意味合いでは無いのでしょうか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありそうです!
    忘れてましたが、先日はラーメン屋で奢ったのでそのお返しだったのかもです。
    そして、次奢って!と言われたのかもです😅

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    それなら、ちょっと言い方がん?ってなるかもしれませんが、今回奢ってくれているし気にする事じゃ無いかなと思います✨

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

また次なんかのときに奢って〜って普通につかいます🤔
そしてそこにがめつさとかは感じたことはないです!
こちらが奢るときに遠慮されたりするとそんなふうに言ってじゃーありがとうございましたーまでがワンセットです。😂
本当に奢ってもらう気とかは特にないです。笑

はじめてのママリ

何かしてあげた時に相手が気を遣わないように、今度奢ってね〜✌️は普通に皆使うと思います!
LINEの件も言ってる意味は理解できますよ💦