![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の対応が悪く悩んでいます。入園を迷っています。
保育園について質問です。
近くに大きめの私立保育園があります。
こども園も併設しており、3歳からはこども園です。
支援センターもあるので何度か電話したことがあるのですが、対応が冷たいです。
支援センターに行った時も、事務の方や保育士さんにすれ違うも挨拶なし‥
入り口の鍵の開け方がわからず電話をするも、出てきてくれませんでした。
見学にも参加し、説明会は良さそうな印象でした。
その後園内で遊ばせて良いとのことで子どもを遊ばせていると保育士さん2名がいましたが、会話もなく仲が悪いのかな?と感じ、主人も仲悪そうだったねと言ってました。
大きいので全てのスタッフを入れると100名程スタッフの方がいるそうなのですが、やはり先生の対応や先生同士の雰囲気が気になってしまい、希望に入れるか悩んでいます。
大きいので一番入園者数が多いです。
なんとなく印象が悪いのでやめておこうかなぁとも思うのですが、、
皆さんならどうしますか?
- かな(3歳6ヶ月)
コメント
![Min.再登録](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Min.再登録
そこだけしか選択肢が無いわけじゃないなら私なら候補に入れないです💦
身内に保育士をしている者がいますが、仲良くとまではいかなくても先生同士普通にやり取りしていない園は何かしら問題があると聞かされているからです(´∩ω∩`*)
例えば超激務でそんな余裕がない。
御局的存在がいてその先生に逆らえない。
園全体の意識が低い等...
多くの園児を預かる仕事ですので先生方の繋がり、というか密なやり取りは必須だと思いますし、せめて外部の方がいる間ぐらい取り繕えばいいのにと思いますがそれすらもしない(出来ない)のは大きな不安要素です💦
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
他に候補があるなら、他も行って決めますね💡
私も最初に行った園が雰囲気が微妙で、その園のこと保育士の友人に聞いたら、保育士さんからの評判が最悪な園でした😇
-
かな
回答ありがとうございます😊
保育士さんの評判が悪かったんですね💦
他にも候補はあるので、自分の直感も信じて決めたいと思います!
ありがとうございます😌- 11月23日
かな
回答ありがとうございます😊
保育士さんの意見参考になります!
先生同士の連携が取れていないと保育に影響がでますもんね。
ありがとうございます😌