
妊娠中の心療内科受診について相談です。症状は個人差があり、診断書の対応や受診時の対応に不安があります。受診を勧められていますが、勇気が出ません。経験者のアドバイスをお願いします。
妊娠中 心療内科とかにかかった方いますか⁇
症状は人それぞれだと思いますが
重い症状でなかったとしても
診断書など そういった対応はとって
頂けたりするのでしょうか?
私自身 本当に説明も下手で
ちゃんと伝える自信が全くありません。
うまく伝わらなくても
邪険にされたりしませんか⁇
友達に受診を勧められましたが
まだ行く勇気もなく、、
もちろん 行く医者の
先生によるのかもしれませんが
少しでも踏み出す勇気が欲しいので
経験のある方いましたら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
私は産後から今の所に通ってて、妊娠中も通ってます。
先生も患者の中に妊婦さんけっこういますよって言ってました😄
伝える自信がないなら、メモ書いて見ながら先生に説明するといいですよ!
私も時々言い忘れあるので、携帯にメモしてます笑

にゃん
1人目妊娠前から心療内科通院してて今もしてます。
何年もなのでたまーに今日あれ?ってなることもありますが
基本的にはよくみてくれます。
-
はじめてのママリ
長年通院してらっしゃるのですね。 勇気出して予約をいれようと思います。
ありがとうございます😭- 11月18日
はじめてのママリ
そうなのですね‼︎
いらっしゃるんですね。
私も本当 ちゃんと伝えることが苦手なので受診する時はメモ用意していこうと思います💦