※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那に対する気持ちが以前と変わりました。出産前は大好きでこの人と結…

旦那に対する気持ちが以前と変わりました。出産前は大好きでこの人と結婚できて良かったと思っていましたが、出産してから息子が中心の生活になったからなのか旦那のことを大好きと思えなくなりました。
人としては好きなのですが、恋愛感情はありません。夜の仲良しもしたくないです。ほんとに嫌なのですが、旦那は私の事大好きでほぼ毎日求めてきます。
好きじゃないというのが伝わっているのか、色々話し合ったりもしましたが解決しません。
別れたいとか他の人と恋愛がしたいとかは思っていません。旦那と一緒に過ごしていきたいですが、今までと同じ形で過ごしていくことは難しいと感じています。
旦那に対して小さなことでもイラッとくるしとにかく悪いとこばかりが目に付いてしまいます。
産後のホルモンバランスの問題でしょうか?
私と同じ状況だった方いらっしゃいますか??

コメント

2児のママになる25歳

私もそんな感じです!ずっとラブラブな夫婦ももちろんいるけどほとんどみんなそうなのかなーと思います!子供が中心の生活になりますし旦那側は家事育児率先してやってくれるようになるならまだしも仕事をして帰ったら子供のことはほぼ終わってるか寝てるかでお風呂入って寝るくらいだし、女性側は好きだけど家族として好きに変わってしまうことがやはり多いのかなーと😔気持ちはもちろん嬉しいしこちらも答えないと!とも思うしこちらも答えるように頑張るからその分家事育児の負担を減らして欲しいとか話し合いで伝えてました🙆🏻‍♀️さすがにそこまで余裕が回らないので😹

ままり

私も同じでした。
子どもが産まれるまでは、本当にこんな素敵な人はいない、結婚してよかった…と思っていたし、友達にもそう惚気るように話していました。
なのに、子どもが産まれてからそれまで気にならなかったことが気になるようになり、危機管理はなってないし、ぐちぐち言うようになってしまいました。「小言が多いよね」と言われる始末です💦家事も育児も積極的にやってくれるのに…。

でも、母親ってそうなっていくんでしょうね!
危機管理がなってない夫では、まだ1人では生きていけない子どもを守れるのは自分だけって思いますもん!

はじめてのママリ🔰

大好きで結婚して1人目産んで大っっっ嫌いになりました。
毎日死ねばいいと思いながら生きてたし離婚も考えて別居もしたしなんかもう存在そのものが無理になってました(笑)

最初はそんな感じで大好きと思えなくなった冷めた感じで仲良しもしたくない触れられたくもない。からだんだんすごい嫌い。になっていきました😩

2人目3人目の産後は変わらず大好きなのでホルモンバランス+どれくらい協力してくれるかかなぁと思います🥺

大好きで毎日仲良ししたいよってするくせに家事も育児も協力してくれないんじゃやっぱり好きの気持ちは保てないですし😩
1人目の産後はほんと何もしてくれなくて
2人目欲しいと言われた時によーーーく話し合って一歩間違えたら我が子を手にかけてしまうかもしれないくらいの極限状態で育児するわけだけど夫はどこまで協力できるの?と。
それで夫も頑張ってくれて全面協力、2人で子育て!でむしろ結婚前よりもっともっと大好きになれました😌

  • 2人目が11ヶ月ママリ🔰

    2人目が11ヶ月ママリ🔰

    本当にそこだと思います。
    産後3年間の恨みは一生って言いますけど、本当にそうですよね!🤣

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生ですよね😤!こちらがどれほど身も心もけずってあなたとの子供を育てているのか!ってところですよね😤(笑)

    うちの夫は二人目で挽回できたので私に捨てられずに済み、子供たちにも愛され私からも愛され毎日必要とされまくってます😂😂
    結果トータルで考えたら産前産後夫も頑張ればその後ずっと家庭内でいい立場でいられるのに🤣

    • 11月17日
may

毎日お疲れ様です。長くなりますが失礼いたします。
(配偶者さんの家事育児への主体的な参加具合がわからないのでそれに関係する言及は控えますね)

人としては好き、なので(夜の仲良し無しなら)共に暮らすことはできるんですかね?生理的に無理レベルだと同じ空間にいることすら苦痛になるので…。
私の想像ですが、今の状況を続けていきますと、夫婦関係のバランスは崩れていく可能性が大きいと思います。

産前イラッとこなかったことがイラっとするようになったとか、悪いとこばかり目につくとかは、確かにホルモンバランスやお子さん中心の生活になった影響があると思います。生活リズムと意識が変わらざるを得ないので、生理的な変化であると思います。
話し合っても解決しないというのは、配偶者さんが質問者さんのそういった変化について理解したとしても、恋愛感情を無くして(夜の仲良し無しで)質問者さんと暮らすことが不可能なのでしょうね。人の気持ちを変化させることはなかなか難しいですよね。

私は産後に恋愛感情は無くなりませんでしたが夜の仲良しが苦痛に感じる日もあったので、嫌なのに求められる苦痛も、したいのに好きな人から拒否される苦痛も、どちらもわかります。(拒否せず我慢して応じておられたらすみません。もしその状況ならおつらいですね…)
とはいえ、自分のコンディションの変化が今後どうなるかは自分ですら分かりませんよね。また配偶者さんのことを恋愛感情の大好きと思えるのか…思えたとしたらそれはいつになるのか…ずっと思えないままか、思えないままでいいや…とかですね。

質問者さんと配偶者さんの家庭経営に対する姿勢の違いが出てきていますので、その違いをどう展開させて家庭を継続してゆくか(同じ形で過ごしていくことは難しい、ですので)、具体的な行動での解決?案が必要かもしれません。
そのためには、ご夫婦それぞれの気持ちの整理やその言語化、伝え合うコミュニケーションが十分にできていないと難しいと思います。これには心理的な技術やかなりの時間と気力体力を要することが想像に難くないと思います。
産後のセックスに関する悩み(セックスレスなど)はとても多いそうで、ご夫婦でカウンセリングを受けられる方もお聞きします。二者間では解決しない問題は第三者の力を借りるということですね。
質問者さんはそういったことについてはどう思われますか?
現状双方に信頼関係がまだある状態だとお見受けしますので、検討の価値はあると思います。(もちろん現状そのままで過ごすこともできますが、同じ形で過ごすことが難しいと感じておられるのでこのように回答させていただきました)

長々となって申し訳ないです…
質問者さんのお悩みが解消にむかわれることをお祈りしています。

ぽんママ

私も出産後1年くらいは、そんな感じでしたが、生理も再開したり、子育てに余裕が出来た頃に、旦那との関係も戻りましたよ!

funkyT

私もそんな感じでした。
やっと最近手を繋いで歩こうと思えるようになりました。

夫が私の冷たい態度に耐えてくれて良かったと、今は感謝です。

はじめてのママリ🔰

産後あるあるですね😆✨

ママが子どもを守るためにパパですら敵に見えてしまうのは本能らしいです💦

少しづつもとに戻りますよ😊✨