
正社員とパートで悩んでいます。家庭と仕事の両立を考え、産休育休や扶養外を希望。通勤時間や働き方も検討中。皆さんの意見を聞きたいです。
正社員かパートか...悩んでいます。
夫のUターンで県外へ引越したタイミングで
約6年半勤めた会社(正社員)を退職しました。
その為、現在求職中です。
1歳8ヶ月の子がいて、前職で産休育休も取得。
いずれは2人目も考えているので
転職先でも産休育休は取りたいと考えています。
また、近い将来マイホームを考えているので
世帯年収を上げる為にもパートにしても扶養外希望です。
①正社員
総務(給与や労務関係)
9時〜17時
基本給18万
賞与あり
土日祝大型連休休み
家から車で30分弱
産休育休取得実績あり
②パート
一般事務
9時〜16時or17時 選べる
時給960円〜
賞与あり
土日祝大型連休休み
家から車で約15分
産休育休取得実績なし
前職では育休明け時短勤務していたこともあり
9〜17時でも長く感じてしまう上、
通勤に約30分かかるのがネックで正社員を渋っています。
皆さんだったらどちらで働きますか?
もしくは客観的な意見を聞きたいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- mame(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ🔰
私のイメージなんですが、正社員って急な休みとか休みづらいイメージです〜(꒪꒳꒪)自分の他に見てくれる人がいるなら正社員でも可能かな😭子供がまだ小さいうちはパートでも良いのかな?って思ってます😂

はじめてのママリ🔰
私だったら①一択です!!!
地域がわからないですが、私の住んでるところからすると通勤30分なんて短くて最高です!!!✨
その地でお家を買うつもりなら正社員一択です!!
-
mame
コメントありがとうございます!
関西ですがめちゃくちゃ都会ではなく、駅近でもなく保育園も車送迎なので車通勤一択で🥺
この地でマイホームも検討しています。やっぱり正社員魅力ですよね...!- 11月17日

ちゃー
働く時間を16時までにしたいなら②ですよね。
あとは産休育休が②は実際取れるのかを面接で確認しますかねー。
ちなみに私なら産休育休絶対なので、①にします!
-
mame
コメントありがとうございます!
そこなんですよね..面接時に実際産休育休取れるか確認する予定です!
しっかり取れて16時までなら②のメリットありますよね🥺- 11月17日
mame
コメントありがとうございます!
分かります〜私も前職で休みづらさ感じてたので、今回パートも視野に入れてました💦
夫がシフト勤務で平日休みもあるので、毎回私が休む羽目にはならなさそうなのでどうにかなるかな..って所はあります。
あと面接の時に、育児中の方もいて学校行事の時もお休みもらってたりするらしくその辺りは融通ききそうでした🥺