※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月の赤ちゃんを育てる中、母乳の出が悪くて悩んでいた時、祖母が無理やり母乳を与えようとし、粉ミルクを否定されて困惑。皆さんはこの状況でどう対応しますか?

皆さんならどうしますか?ご意見ください…

もう少しで生後2ヶ月になります。
完母目指してますが、まだ出が悪く、半々の混合で育ててます。

先日祖母が自宅に来ました。
最初はリビングで談笑してましたが、途中授乳の時間に。
子供を連れて寝室へ移動して授乳しました。
ですが、母乳が足りず、途中泣いて怒り出してしまいました。
ミルク足すかーと思っていたら、祖母が急に寝室に入ってきました。
どうしたの?と聞かれたので事情を説明すると、
おもむろに子供の頭をおさえて、私の乳首を口に無理やり突っ込みました。
私はびっくりして、なにすんの!?というと、
祖母は「吸っていれば、母乳はじわ〜っと出てくるもんだ!」と言い抵抗出来ず…(私は子供の鼻を塞いでしまわないようにするのに必死)
当然子供は、母乳の出ない乳首を無理やりくわえさせられたので顔を真っ赤にして大泣き。。
私は粉ミルクを足すから大丈夫。というと、祖母は「そんな訳の分からん人工物をあげるなんてアカン!虐待やで!」と言ってきて思わず唖然としました。
心の中で子供にごめんねと謝りながら、祖母が諦めるのを待ったのですが、なかなか諦めずで、私もとうとう腹が立ってしまい「やめてぇ!!!!!」と思いっきり泣きながら叫んでしまいました。

母乳の出が悪いことを悩んでいて、授乳の時間が常にストレスだった私は、祖母のこの一連の言動に耐えられずついヒステリックになってしまいました。

祖母は元々考え方の古い人で、
私の成人式の前撮り写真を知り合いに配り歩いてお見合い相手を勝手に探したり、私が結婚した時も仕事を続けることに大反対したりしました。
今回の妊娠出産でも、仕事を辞めないことを指摘され、母親は子供が小学生になるまでは専業主婦でいるべきとずっと言い続けてました。
粉ミルクをあげることを否定されるのは何となく予想できたのですが、いざこうなってしまうと上手く受け流せず…

後になってどういう対応が正しかったのかな…と悩みました。
皆さんならどういう対応をされますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

頑固な人にやんわり言っても仕方がないので喧嘩するつもりで
うるさい!口出すなら帰って!!!
ぐらい言ってもいいですよ😂
家に来ないでほしいですね…

普段はいいおばあちゃんかもしれませんがそういうことに首突っ込んでくるのは身内でも腹たちますし😔

ママリ

この問題は付き物ですよね〜💦
間違った対応してないですよ!私なら残念だけど、当分会わせたくないレベルまで行きます🤣

今後については
念のため実母に相談して、母乳が軌道に乗るまでは祖母は呼ばないと一言声かけます!

軌道に乗れば問題無いですし、乗らなくても授乳間隔はどんどん開いて来ますから
授乳の時間と被らないように会います😊

deleted user

正しいとかないと思います😢
人それぞれの考え方あるんですから🙌

わたしは心が狭い人間なので
いくら身内でも自分のストレスになる人には
今後子供会わせません!
わたしも母乳あげたかったのに
完ミなのでお気持ちわかります😢

わたしだったら
ミルクでも赤ちゃん生きてくれたら
それでいい!!
って言うと思います🙌

例え身内を傷つけても赤ちゃんが大事です。

ママリ

私ならもう祖母には会いません。
絶縁です。

ご老人は今更、今の育児を学んで認識を改めたり、性格が治ることなんてないですから、
関わってもしんどかったり腹立つだけかと。

祖母に会えなくても生きていけます。
でも、自分のメンタルがやられたら生きていけません。
自分を最優先します。

deleted user

自分の心が落ち着くまでは会う必要無いです💦
お母さんが悲しんだら息子さんにも伝わると思うので🥲
ずっと会いたくなければそれで良いと思いますし…

私も普段は仲の良い義母ですが、母乳母乳言われるのがストレスで、産後しばらく拒否していました💦

サト

母乳出ないの、本当にメンタルやられますよね。
私も最初からあまり出が良くなくて混合です。
生まれるまでは自分も当たり前に完母で育てられると思っていました。
でも現実はそんなに甘くなく…💦産後入院中の時も毎日母乳の出を確認されて、あ〜…あんまり出てないね…って感じの反応されるの辛かったです。でも私も完母目指していたので毎晩出ない乳吸わせてました。泣きましたよ。
今はだいぶ出るようになりましたが、まだまだ完母には程遠いです😅なんならもうこのまま混合でいいかと開き直ってますw

私はもう祖母はいませんが、母も伯母も母乳出づらい体質で、完ミで子育てした人たちなので、私の状況理解してくれています。正直主さんのお婆さまが私の祖母だったらとりあえずミルク飲まなくなる年齢までは会わないです😅無理です普通に。

はじめてのママリ🔰

その反応をして、おばあちゃんどうなんでしょうね?孫が、そこまで怒って拒否したのに、まだ言ってくるようならもう二度と来ないで!と言います。
こっちにはこっちの考え方があるし、昔とは違うんです、とはっきり言います。
看護師さんに言われてーとか、病院でこう言われてーと専門家の指示に従ってるというのを強調してもいいですね。

最近は曽祖父は分かりませんが祖父母は今と昔の子育てが違うことくらい、メディアを通じて分かってることもありますけど、曾祖父母までは厳しいですね。
歳をとると頑固になるので分かってもらおうとせず、とにかく昔とやり方が違うから口出ししない旨を根気よく伝えるしかないのかな、と。それでも言ってくるようなら距離おきますね。
仕事や子供の関係者でも無いし、祖父母はあれだけど、曾祖父母と疎遠でもなんも困ることないので、わたしなら悪いけど自分の精神、生活優先します。
これから仕事復帰したり保育園預けたりしたら、いちいちそんなのに構ってる余裕ありません笑

はじめてのママリ🔰

もし失礼だったらすみません。
私だったらそんな老害フルシカトします。
自分のメンタルが1番だいじです!!

もしくはいつの時代の人間?もう令和だから大昔の粉ミルクとはちがうから!と言いますかね。


わたしも出が悪くてずっと混合でした。もはや最近母乳拒否られて出なくなって最近はほぼ完ミです。
母乳問題って本当ストレスですよね、、

実母に母乳後赤ちゃんが泣かれて
出てないんじゃない?って一言いわれただけでブチギレましたよ😂