
旦那さんはミルクやりをしてくれるが、家事は全て私。寝不足で苦しむも、任せられる家事があることに感謝している。
確かにでも旦那さんは夜0時と出勤前のミルクやりをしてくれてるから私は朝寝てらる。
絶対恵まれてる!
けど、それ以外は全部私。
ご飯支度も、配膳もお皿洗いも3人分の洗濯も
掃除機もゴミまとめも拭き掃除も
詰め替えもお風呂トイレ掃除もお弁当も
週末は義実家の行事
なんでも私で
旦那さんは6時間寝れるのに
今日はもう(寝不足)諦めた。と、、、
わかってるけど、
いいなぁと思う。
ほっといて寝れる時間があるだけ
任せられる家事があるだけ
- はじめてのママリさん🔰

ママリ
大変ですよね😢でも羨ましいです✨
お母さん頑張りましょう😌❣️

退会ユーザー
いやいや頑張ってますよ🙌
頑張らなくてもいいと思います!笑
掃除しなくても 死にません🥹笑
一旦、頑張るのやめましょ!!!
産後1ヶ月!ゆっくりしててください😢
わたしは自分大事人間なので
睡眠優先にしてます🥹
心と体に余裕があるときに
掃除をしてます。笑
なんならご飯以外の家事も夜中のミルクも
パパがしてます笑笑
それでもきついきつい言ってます🥹
出産という 命懸けのことしたんですもん!
楽でしていいですよ😌🙌💕

くまこ
家事なんて完璧にしなくて良いんです。私なんていまだに掃除は気が向いた時(大体週一)だけ、ご飯も時間と気持ちがある時しかやりませんよ。洗濯物も3日に1回とかです。
産後1ヶ月の頃なんて実家に里帰りしてて家事なんて1つもしてませんでした。
とっても頑張っておられると思います。私なんて気分が乗らなかったと言って何もしない日もあります🤣
コメント