※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non
お仕事

幼稚園の延長保育を利用しながら保育の仕事は可能でしょうか?

保育のお仕事されている方、お聞かせください。

こどもを幼稚園に預けながら保育のお仕事は可能でしょうか?

幼稚園は延長保育18:00まで
長期休み(夏季、冬季 )預かり保育
を利用して働ければな〜と思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもを幼稚園に預けながら、保育士でパートしています。
こればかりは幼稚園の預かり保育の充実度によって違うかなと💦
うちの子の幼稚園の場合、預かり保育利用する子がそもそも少なく16時頃にはみんな帰ってしまいます。
また、長期休暇も預かり保育がない日や園行事が土日にあり平日に代休、参観日などが平日にもあります。
うちの子の幼稚園の場合、保護者会があまりないので役員にならない限り幼稚園に行くことはないですが、幼稚園によっては保護者会もあります。
私は上記のような幼稚園に子どもが通っているため、9時から15時の間でシフトに入っています💦

  • non

    non


    ご意見ありがとうございます。
    やはりフルタイムパートだと厳しそうですよね。

    おっしゃる通り行事や午前のみの保育の日もありますよね。

    できれば週5で9:00~17:00勤務できたら理想かなと思っています。
    両親は共働きですが都合が合えばお迎えに協力してもらえたり、旦那もわりと休みや早退しやすい仕事なので家族にも協力してもらって働けたらいいなと思っています。

    ちなみに9:00~15:00は扶養外でしょうか?

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今の状況でフルタイムパートは無理ですね💦
    年間行事表にはない、自由参観日などがその月の月初に知らされることもあります。
    私は幼稚園にママ友がいるので、「仕事で行けないからうちの子も見て今度様子教えて欲しい」と言えば快く了解して、写真や動画もたくさん撮ってきてくれます。
    ただ、毎日預かりだとママ友もできにくそうなのでそれも難しいですよね😭

    毎日9時から15時ではないので、扶養内で調整しています!

    • 11月16日
  • non

    non


    月初に知らされることは認知しておりませんでした。
    そうなると両親のどちらかが退職していないとフルタイムは厳しそうですね。

    なるほど。
    ママ友もできにくいこともネックになりそうですね。

    貴重なご意見ありがとうございます。

    じっくり検討します。

    • 11月16日
deleted user

仕事の時間と幼稚園の保育時間によりますかね🙂
私はフルタイム勤務なのでそうなると幼稚園は厳しいです…
産休前は、7時半すぎには預けて、帰りは祖父母に頼んでいましたが、帰りも自分でとなると18時どころか19時すぎになるので…🥲

  • non

    non


    パートではなく正社員さんですか?

    フルタイムの場合は幼稚園だと厳しいとは自分も思っているのですが、
    求職中で保育園に預けられる可能性が少なく、
    また、すでに1歳すぎているので小規模保育園に入所できたとしてもすぐ転園になるのでバタバタするのと私が対応しきれるか心配で…

    なので満3歳児から幼稚園に入所し働き始めるのが1番スムーズだなと思っているんです。

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、正規で働いています。
    パートでなら幼稚園も行けそうですよね!
    午前パートで働く方もいらっしゃいますし😃

    • 11月17日
  • non

    non

    そうなんですね。

    できるだけ働きたいですが最初はパートで働いて様子みて正社員に切り替えたら理想かなと思っています。

    ありがとうございます。

    • 11月18日