
義理の両親が何も手伝わず、お金を出させられる状況で、旦那にも言えず悩んでいます。
ちょっともやしているので話を聞いていただきたいです。
文脈ぐちゃぐちゃで読みずらいかもです。すみません。
私は旦那と子供の3人家族です。
私の両親は、最近生まれた孫や私のためにオムツを買ってきてくれたりご飯をテイクアウトして持ってきてくれたりと子育てが楽になるようにすごく尽くしてくれています。
しかし、義理の両親は正直言うと何もしてくれません。お家にも来ないので生後3ヶ月の娘を毎回顔を見せに連れて行ってます。
義理の両親なので、毎日のように家にくるよりはほとんど干渉しない方が全然楽ですが、毎回オムツやミルクを持って行くのは正直大変です。
しかも、義理の両親の家に行く際、旦那は両親のためにお弁当を買って行こうなどと言い、こちらがお金を出しています。
全然買っていくのはいいのですが、私の親には何もせず、義理の両親には毎回奢る状況でなんだかもやもやしています。何もしてくれていない義理の両親には生活費からお金を使い、私の両親には何もお返ししようとせずもらうだけ。
私の両親には申し訳ないので、私がお金を渡したりしていますが旦那からは何も言われません。このことは旦那は気づいていないだろうし、私だけが勝手にもやもやしている状況です。
- yuu(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
どちらも平等には、今の状況的に難しいのかなと思います。
旦那さんが、旦那さんの両親にきてと言えるなら別ですが。
ご飯の時間をズラして行くとか、嫌らしいですがお金かからないように行くとかですかね💦
それか手っ取り早いのは行く回数を減らすことだと思います。

はじめてのママリ🔰
凄い同じ感じです。
うちの実家は出産費用、ベビー用品、食費その他もろもろ全部出してくれて金銭面で困ってるとかではないですが、とっても助けられました。
義実家からは何もなく、会いに来い来いうるさいだけ。
うちの家族には何もしないくせに
自分の家族、親戚の時は張り切って誕生日だから、敬老の日だからと顔だす酒買ってくだのやってます。
実家には私がこそっと敬老の日や誕生日にお気持ち程度ですが、お酒送ったりしてます。
私もたまにモヤモヤしますが
最近はもう旦那と息子だけで義実家行ってもらってるのでノータッチさせてもらってます笑笑

はじめてのママリ🔰
私は自分の親の事は自分で提案すればいいと思うので、モヤモヤしてる位ならいつも色々してくれてるからご飯買おうとか家庭からお金出してお礼する事を自ら提案するのがいいと思うんですよね。
勿論旦那様が配慮してくれる人ならよかったけど気にされてない様なので💦
旦那様は何かしてくれたからご飯買ってこうとかじゃなくて、親の所に行くから手土産持っていきたいんですよね。
家庭それぞれですがそれはそれでよくある事なので。
モヤモヤする気持ちは当然だけど娘が子供産んだのと嫁が子供産んだのじゃ距離感違いますし、関係なく孫に対してドライな人もいますよね。
うちも何か配慮してくれたりとか誕生日やお年玉とかすら無いですよ。
モヤモヤするのでこちらもそういう人と思ってそれなりの付き合いをしてます。
義実家には行きませんしあまり会いたくないので会う頻度も少ないです。

ぽんこ
義実家には必ず行かなきゃいけないんですか?💦
私だったら来ないならラッキー!くらいで、時々写真を送るくらいで行かないと思います😅
うちは義実家がすぐ近くですが、それでもオムツやらミルクやら持っていくのめんどくさいです!
でもほんと何もしてくれない義両親にお金を使うのは嫌ですね!
旦那さんはそれが親孝行だと思ってるのかもですが……。

はじめてのママリ🔰
同じです
デキ婚だったので、初めは私の親は反対し産むなら手伝わないし自分達でやってね。で、旦那の方は歓迎!って感じでしたが、口だけで生まれてから一切娘になにかしてくれたり、買ってくれたりしたことはありません。うちの親はやっぱり可愛いのか良くしてくれます😔
なので生まれてから1回しか合わせてないですし、あわせる気もありません😮💨

Naaa
うちは、幸い、義実家がお金ある家で💦
逆に色々してもらっています。
代わりに孫連れてったりしてます!
やって貰ってるから連れていきますが
何もしてもらってないのに連れてだけ行くのやですよね!
自分の母親には誕生日、母の日、
他にもご飯行く時は出してあげたり
出してもらったりな感じです🥰
実母はやっぱりありがたいですね〜
コメント