※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

相模原市の認定こども園について、第二子の育休期間が1歳を迎える誕生日前日までなのか疑問です。再入園が難しいか心配です。

相模原市の認定こども園についてです。
現在第二子を妊娠中。来年生まれる予定。
第一子は4月生まれの一歳児で、育休延長で家庭でみています。

どうしても入園したい園があり、第一子は3年間育休を取る予定でしたが、三歳児クラスは募集がほとんどないので二歳児クラスの募集に応募しようと考えています。

そこで、希望の園の二歳児クラスにもし入園できた場合、第二子の育休期間は原則1歳を迎える誕生日前日までなのでしょうか?
第二子も育休を出来るだけ長くとりたいのですが、強制退園になるとパンフレットに書いていた気がして…
そうなると同じ園に再度入園するのは難しいですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

入園できたらその月の復職証明が必要なので、一緒に第二子も保育園入れないと意味ないと思います。

はじめてのママリ🔰

認定こども園なら1号の募集枠があると思うのですが、そちらの枠で入園するのは難しいのでしょうか?こちらは園独自で選考できるので園に直接確認してみてください。

2号、3号枠で入園する場合は、下の子が満1歳になる前に保育園入所の申込みが必要ですが、定員いっぱいで不承諾の場合はその次の4月までは退園にはなりませんよ。

桜🌸

拝見したところ、長女さんを2歳児クラスに入園させたいということは、
●令和6年4月入園希望
ということで合ってますか?

入園出来た場合、第2子の2歳の誕生日までは退園にならずに済む気がします‥!

ただ、令和6年4月に2人同時に入園希望を出せば育休復帰の加点ときょうだい同時申し込みの加点が付くので割と有利になるのでは?と思いました。

いずれにせよ複雑な話なので在住区の保育科に確認してみてください💦💦