
今後の働き方について悩んでいます。現在介護の仕事を派遣で1年やって…
今後の働き方について悩んでいます。
現在介護の仕事を派遣で1年やっています.経験自体は9年目です。
育休後、正社員の時短で戻りましたが給料の少なさと通勤に40分かかること、お金のなさから派遣になりました。
現在旦那が転職し給与上がったこと、2人目も考えていいかもと思い始めています。仕事に関しては職場が超赤字で人件費削減をし始めようとしているとのこと。施設の方針ややり方が自分に向いていないのでこれを機に契約満了の9月で辞めようかと思っています。
そこで次も派遣にするかでもやはり2人目を考えるならパートで探した方がいいか悩んです🥺派遣やっているからパートの時給が低くてあまり稼げないのも悩みどころです。
いまも時短で正社員の仕事量はこなせない+夜勤はできないので多分どこも正社員では雇ってもらえないと思います。(デイサービス、グルホなどは向いていないので無理です…)
介護の話ばかりですみません!いろんな方からの意見聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント