
私はコロナに感染し、家族は無症状です。家族との接触時期について教えてください。家族と同じ部屋で過ごしても大丈夫でしょうか?
私1人コロナに感染してしまい、月曜から自宅で隔離中です。
発症日の症状は微熱(37.4℃)と咽頭痛と頭痛で、現在は咽頭痛と少しの咳のみです。
主人が子ども2人(やんちゃな男子2人です🥲)をお世話して、家事もしてくれています。
普段ママっ子の子どもたちも状況を理解してか、まったく「ママ〜」とならずにパパと過ごしているおかげで、私は完全隔離の状況です。
主人も子どもたちも今のところ症状はありません。
自分の症状は軽くても自宅療養期間は家族と接触したらダメなんですよね?
マスクして距離を取ったら、少しくらい同じ部屋にいていいとかありますか?
症状がきつかったら何かを気にする余裕もなく横になっていられますが、幸い軽症なので、やんちゃな2人を1人で見ている主人に申し訳なくて😔
(主人は普段仕事が忙しく、育児はお風呂入れくらい、家事は0です。そんな人がここ2日スムーズにこなしていて驚きもあります。)
かといって、私が下手に動いて菌を撒き散らしてもいけないことも分かっています。
完全隔離できていて、自分は軽症で家族は無症状だった方、いらしたらいつ頃から家族と接触(ご飯は別、同じ部屋で過ごすくらい)されていたか、教えてください。
- りんりん(2歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

まま
私も現在自主隔離してます😭
医師に言われた通り7日間はこもる予定です。申し訳ない気持ちはありますが、大事な家族に移す方が怖いです😭💦

あや
家族と接しない方がいいですよ。うちは大人2人が同じ日にコロナになってしまい、子どもは発症してなかったですが、3歳だしお世話はしないといけないので、マスクをして窓を開けて気をつけながら育児してましたが移ってしまいました。

りんりん
まとめてのお返事失礼します💦
やっぱりしっかり療養期間は隔離して過ごす方がいいですね😭
ありがとうございます!
コメント