コメント
ママリ
私はなしかなと思います。週6日登園するのはお子さんの体や精神の負担にもなると思います💦それで病気になったら平日仕事を休まなければならなくなるので😣
私も教員ですが、育休復帰後は仕事も精選してできるだけ持ち帰りがないようにしています。子どものテレビタイムや寝た後に授業考えるなどしていますよ💡💡
ママリ
私はなしかなと思います。週6日登園するのはお子さんの体や精神の負担にもなると思います💦それで病気になったら平日仕事を休まなければならなくなるので😣
私も教員ですが、育休復帰後は仕事も精選してできるだけ持ち帰りがないようにしています。子どものテレビタイムや寝た後に授業考えるなどしていますよ💡💡
「復帰」に関する質問
来月息子が一歳になります。 私は保育士で、私含めて産休育休の方が3名いるので、それまでに復帰できるようにと、6月に保育園見学、10/16付で入所できるようにと保育園の申し込み(希望を8つ記入)をしましたが、待機…
ママリってお金持ち多いですよね🥹 それともこれが世の平均なのでしょうか… 夫婦共に今年で29歳です。 2歳半の子供が1人と来年4月に2人目を出産予定です。 旦那は地方公務員、私は2年前に息子を出産したのを機に保育士と…
育休復帰後の勤務地について悩んでいます。 子どもの保育園が内定し、 職場に報告予定です。 保育園は家から近い場所です。 現在の職場は車で片道35分程度です。 ただ、朝の混む時間だと1時間程度かかかります。 …
お仕事人気の質問ランキング
のんびりママ🌸
たしかにそれで平日休まれたら困りますよね💦
もっともです😞
校種や教科をお伺いしてもいいですか??
どんなふうに精選されてたのでしょうか??
私は正規ですが、小学校の家庭科、低学年の音楽なのです。
プリント類は丸つけしてすぐ返却という訳にはきかず、家庭科で座学の授業が続くと丸つけ→評価→所見書いてから返却しなくちゃいけないので、プリントが膨大に溜まってしまっていました。
時短勤務をとっていましたが、結局残業したり持ち帰らないと終わりませんでした。
ママリ
小学校で担任をしています😊
中高学年だったら、普通のプリントは答え合わせして自分たちで丸付け、評価するものだけ集めますが、授業中に回ってある程度評価はしてしまっています。
あとは独身時代は丁寧にコメントつけていたものも、スタンプで終わらせちゃったりしています😂
のんびりママ🌸
そういうやり方なんですね。
ありがとうございます!!