
コメント

かな
月に一万はすごいですね(^_^;)でも貯金してるなんて素晴らしいです☆ウチはお金貰うことはないですなく

退会ユーザー
お金貰うこと一切ないです
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
お金は貰わないんですね、うちが少数派かもしれないです(^-^;- 12月25日

YJM
お金は貰うことないですが、極たまに自分では絶対に買わない量の服を買ってくれたり、後今回は何やら可愛いリングを見つけた様で買ったみたいです(¯―¯💧)笑
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
頂けるのはありがたいけど、あんまり量が多いと大変ですよね(゜ロ゜)- 12月25日

ボブ
まずないです!
誕生日は現金でもらいます!
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
誕生日は現金なんですね!うちは誕生日は何もないです。- 12月25日

タータン
うちも同じかんじです!
ただうちの場合は貯金じゃなく、使っています💧(笑)
貯金をされてるってすごいです!
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
同じ人がいて安心しました。うちも最初の頃は使っちゃってました。- 12月25日

退会ユーザー
お金はないですが会う度にオムツや夕飯のおかずに〜って色々美味しそうな物貰います😅
使わずに貯金してるなんて素敵な旦那さんですね〜✨✨
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
美味しいもの貰えると嬉しいですよね。うちもたまに貰います!- 12月25日

やまやま
あります。義理母が、かなり…
額も大きいです。正直、結婚式には使いましたが、今は義理両親の老後に使う予定です。
菖蒲さんも、旦那さんの考えが1番いいかなって思います。
あと、盆と正月にちょっと多めに仏壇に供えたりしてます。結局、多すぎよーと電話かかってきますが…
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
額が大きいと困っちゃいますよね(^-^;老後にも色々お金必要になるだろうし、なるべくとっておくのがいいですね!- 12月25日

Na..*
我が家も不定期で貰います。
義母が毎週病院の為、旦那が休みだと車を出すので、ガソリン代と頂いたり、実家に行くと祖母から貰ってきたりと…母子家庭だったからか、一人っ子だったからかとにかく甘いです。
正直、妊娠して働けなくなったので助かってますがなるだけ使わないようにしています。
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました。一人っ子なら甘くなってしまうかもしれないですね。
何だかんだで、お金が一番助かったりしますよね。- 12月25日

退会ユーザー
ひいおばあちゃんひいおじいちゃんは会うたびに現金でくれます(;_;)
二桁の時もありますが、うちは生活費にさせていただいてます(;_;)
貯金されてるなんて凄いです!
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
二桁も!すごいですね。うちも最初の頃はこども用品買うのに使っちゃってましたよ。色々お金かかりますもんね(^-^)- 12月25日

まる
お金はないですが、オムツやミルクは子どもが産まれてからずっと買ってくれていて、私たちもそれに甘えてしまっています(´;ω;`)
金額にすると結構な額になります💦
本当に感謝です(´;ω;`)✨
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
オムツもミルクも、積み重ねれば結構な額ですもんね。すごく助かりますね。本当に助けられてばかりで、感謝しないとですね!- 12月25日

柚
会う度に頂いてますが、貯金はしてないです。
義母からのストレスを発散させる為に使ってます(笑)
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
ストレス発散もいいですね!私もたまには主人に内緒でそういう使い方してみます(笑)- 12月25日

きいろ
義家族とは盆正月くらいにしか会わないのですが、私の実家は月一くらいで会うのでなんやかやとおもちゃや服を買ってもらったり、一緒に買いに行く時間がなかったら好きなもの買うか食べに行くかして、と万札を渡されます💨
私が学生の頃は親も祖母の家(祖父は父方も母方も早くに亡くしてます)に遊びに行くたびにお金の入った袋を渡されているのを見かけていたので、当たり前になっていました。
親の言葉通り外食に使ったり、子どもの日用品を買うのに使っていました。
うちの親は、親に返すことは考えなくていい。そのぶん自分の子どもが大きくなった時に精一杯してやればいい。というのが口癖なので、その通りにするつもりです😄
菖蒲さんのお話を読んで、もっと親に感謝しないといけないなと思いました😅😅
ちなみにうちは転勤族なので、こちらが実家に出向いている時は足代(高速代)と言って渡されることもあります💨これもその通りに使っています(笑)
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
家庭によって習慣が違ったりしますよね。うちはお金はお年玉くらいしか貰ったことがなかったので、どんどん渡してくる義母さんに戸惑ってました。
言われた通りに使う方が、相手の好意に誠実かもしれないですね。- 12月25日

2児(プラス1人)のおかん
旦那の父親側の祖父母からたまに会うと ひ孫に何か買ってあげて✨と頂く事はあります。
頻繁ではないし額も5千円位なのでありがたく頂いて基本は子供の貯金にしてます。
義両親からは現金ではなくお米を知り合いから買っているらしく精米したやつを貰ったりしてますよ٩( 'ω' )
あとは子供(孫)にと出先で見つけた服とかを買ってきたりしてくれてますね✋😁
実家は普段からよく行ってて外食とか多い家だったので結婚してからも甘えに行ってます(笑)
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
子供のために貯金してあげるなんて、素敵ですね。大きくなってから渡してあげれば喜ぶでしょう!
うちも、お米とか服も貰います!本当に助かりますよね。- 12月25日

退会ユーザー
たまーに現金くれますが
ほとんどはミルクやオムツを
買ってくれます^ ^
でももらえるならもらっときましょう!
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
ミルクやオムツも助かりますね。貰えるものはありがたく貰っちゃいます(о´∀`о)- 12月25日

ジョー母さん
そのおかね
半分は使ってもいいかとは思います∩(´∀`)∩
それかそれを全部ためて
親御さんとみんなで
旅行でもいかれてみてはどうでしょうか!
なかなかみんなそろって旅行なんていけないとおもいますので。
葬式だいもだいじですが
生きてるときも、そのおかね
皆さんで楽しめるお金にまわしていいとおもいますよ!
-
菖蒲
回答ありがとうございます!
旅行は嫌いみたいで…外食も好きじゃないそうで、お出掛けには使えそうにないです(^-^;おうちでバーベキューはたまにしてるので、そういう機会があれば使っちゃおうと思います!- 12月28日
-
ジョー母さん
そうなんですか!
では、ちょつといいお肉を
もっていってあげたりとか
そういうのでお返しすればよいですね!- 12月28日
菖蒲
回答ありがとうございます!
お金は貰わないんですね、うちが少数派かもしれないです(^-^;